
この真っ黒いのが吸水パット。
プリンターの吸水パットが限界値に達したのだそうです。メーカーはサポートを終えています。
ネットで調べたら、吸水パットの扱いがあるのを知り、自前交換をし、ソフトウェアサイドのリセットに一工夫で動きそうだと知りました。

それが今日届いたので交換してみました。丁寧なガイダンスもあって15分程度で完了。
ストーブの替え芯の時よりうまくいきました。ソフトウェア上の直しも15分くらいで出来ました。
本当に一部品だけで不調なのは捨てるのが惜しかったので良かった〜。
古いOSにも応じてくれるのも、昔からのプリンター。
この手のサードパーティ的存在の助力あってかろうじて凌げるのでした。ありがたし。

もう二回り分あった交換トナーインクも無駄にせずに済みます。フー💦