goo blog サービス終了のお知らせ 

ラテン車共走局

<旧めがにょろでぃ~な>ラテン車大好き

週刊 安土城

2009年02月02日 | メガーヌ
これはヤバイ…欲しいっ!


CMでも有名なデアゴスティーニの週刊誌。

今までもそそられる物はありましたが、実際買ったことはなかったんだけど…。


今回の『週刊 安土城』は…この仕事してるせいもあるけど、本気で欲しい!造りたい!


全110刊で…計算すると…16万円強!


…高い…のか?安くはないけど…。



すげ~悩むなあ。


う~~~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノー本社からの手紙(リコール)

2009年01月31日 | メガーヌ
今日突然ルノーからの手紙が舞い込みました。



『ご愛用車のリコール実施のお願い』



リコールかよ!
メガーヌ、カングー、どっちなんだろ?と思いつつ封を開けると…。


『ご愛用頂いておりますお車におきまして、前輪用ブレーキホースの設計が不適切なため、高負荷でのブレーキ操作を繰り返した際に、熱の影響により当該ホースが柔化し、当該ホースと継ぎ手の嵌合が緩み、ブレーキ液が漏れる、または最悪の場合、当該ホースが継ぎ手から外れブレーキが効かなくなるおそれがあることが判明し、国土交通省へリコール実施の届け出をいたしました。
対策として、全車両のフロントブレーキホース左右の交換(無料)を実施させていただきたくお願い申し上げます。』





とのことですが…該当車種等が一切書かれていない(-.-;)

ありえね~っ!




カングーかメガーヌかわからなかったので、早速ディーラーに電話したところ、しばらく待たされた(たぶん認識してなかった)あと、『メガーヌRSですね』と、車種がようやく判明しました。




てなわけで、どのグレードのどの年式が該当するのか詳しい事は一切わかりませんが、前期RSはリコールっぽいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケートラ始めました。

2009年01月29日 | メガーヌ
HONDAで提供している、携帯で遊べるサービス『ケートラ』(http://k-tra.jp/)。


覗いてみたら、楽しそうだったので登録してみました(^^)
説明下手なので、詳しくはこちら(http://www15.atwiki.jp/k-tra/pages/16.html)をご覧下さい。



自宅で起動し、勤務先まで5km移動しましたが・・・こんな田舎でも結構やってる人がいるらしくビックリしました^^;

でも自分のモバターが乗せてもらった相手の方は、全然移動しない。
ログインしてないのか、未だに移動距離0km^^;
いきなり監禁?


誰か助けて~!


ちなみに『めがねRS』って名前を付けましたので、見掛けた方は是非遠出してやって下さい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期RS純正17インチホイール

2009年01月25日 | メガーヌ
先日、mixi内の某コミュニティを覗いてたら、メガーヌRSの人がスタッドレスを履かせるホイールで困ってました。


初めから18インチを履いてる人だと、ワンオフでホイール造ったにしろ、スタッドレスは18インチになってしまうし、大変ですよね。

かといってスタッドレス用にわざわざ17インチを造るのもバカバカしいし…。


そういえば、うちの倉庫に17インチ眠ってたなあと思い、『初期純正17インチでよければお譲りします』と書き込んでみました。

すると…



くるわくるわ、問い合わせメッセージ(笑)


結構困ってる人がいたんですね^^;


結局先着順で1番最初に問い合わせて頂いた名古屋の方にお譲りする(有料)になり、今日ホイールを受け渡しに行ってきました。


お互いの約中間地点、浜松ICで待ち合わせをして、無事にお届けすることができました。


その方は、後期の青RSに乗ってらっしゃったんですが、青もカッコイイですね。

ブレーキもローターがドリルドだしキャリパーは赤いし…うらやましい!


いつか換えてやりたいなあ。


その後、娘の大好きなイオン浜松市野で夕方まで遊んできました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2009年01月24日 | メガーヌ
昨年5月から更新してなかったにもかかわらず、アクセスして下さっている皆さん、本当にありがとうございます。


自分も家族も、車たちも皆すこぶる元気です!


いろいろと暗い話題ばかりの世の中ですが、今年も皆様のまわりに少しでもたくさんの笑顔があふれますように。。。



・・・う~ん、とりあえず車ネタでもいっときましょ。

ものっすごい微妙な変化ですが、メガーヌのユーロプレートを衣替えしました


初代のユーロプレートの感じに戻してみました。



初代 黒アクリル板にRENAULT SPORTステッカーを貼った→アクリル板が折れる
   
2代目 無地のフランスユーロプレート(白)に、RENAULT SPORTの抜き文字

3代目 全く無地のユーロプレートを艶消し黒で塗り、RENAULT SPORTステッカーを貼る←いまここ



やっぱりこの感じのほうがしっくりくるかも。

これからは気分によって白黒使い分けよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングーにぐにゃぐにゃわいぱ~

2008年05月19日 | メガーヌ
購入からもうすぐ2年になるカングー。 我が家の休日は、カングーで出掛けるのが定番になりました


距離も23000kmを超え、相変わらずノートラブルで絶好調♪

絶好調すぎて昨年末から2度も白黒に捕獲されましたが・・・orz


キシミ音なんかでだいぶ賑やかくなってきましたが、元々ユルい車にサンルーフ付きだし、気にしてもしょうがないです



ところで、最近ワイパーゴムが切れて、えらい見にくくなってしまったので交換しました。

ゴムだけ替えようと思ったんですが、8mmや6mm幅を無理矢理入れるのが面倒だし、思い切ってブレードごと交換しました。

どうせ替えるなら・・・流行(?)のぐにゃぐにゃワイパー(正式名知りません)でしょう。

いろいろ調べて、最安の物を買ってみました。


CHAMPIONのエアロバンテージ、カングー用F500A、2426円也(1本)。


お手頃価格で魅力的ですが、効果の程はまだわかりません。


今日は雨だったんですが、カングーで出掛けた嫁曰く『普通』ですって




まあ、それはいいとして。


ブレード交換は自分でやったんですが・・・ブレードを取り外して、アームのみの状態で立ててあったワイパーに服が引っ掛かり、ガラスにアームが直撃。




『ピキッ』






ん?





今、ピキっていった?





まさか?






もしかして?







ガラスに結構激しくヒビが入りました・・・orz








えええええぇぇぇぇぇ~~~~~!?







フロントガラスって、こんな簡単に割れたっけ?







オイオイ・・・来年の車検、これじゃ絶対通りません。








凹凹凹凹凹交換しなきゃだわ・・・凹凹凹凹凹
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換&新入り

2008年04月14日 | メガーヌ
昨日、メガニストのモリコさんと道の駅山北で待ち合わせて、メガーヌのセンターパネルを交換してきました(^^)


モリコさんは中古でph1のRSを購入されたんですが、なぜかセンターパネルがph2のシルバーで、それをph1の黒に交換してくれる人を探してらしたんです。


自分は逆に、黒一色のインパネがあまり好きじゃなくて、いつか変えたいと思っていたので、絶好のチャンスとばかりにモリコさんに打診しました。


初めてお会いしましたが、とっても好青年だったモリコさん。

交換作業も全てお任せしてしまい、申し訳ありませんでした。ありがとうございました!


4年目に入り、すっかり見慣れてしまったインパネがリフレッシュできました(^^)


う~ん、変えてよかったです。


しばしメガーヌやラテン車談議をしてお別れしましたが、メガニストでまたいい出会いができました(^^)



そして話は変わり…147が去り、我が家にプントELXがやってきました。

綺麗な水色のプント。
この彫刻刀で刻んだようなデザインがたまりません(^^)


走りもCVTのマニュアルモードを駆使すると、結構活発なようです。


自分はまだ乗ってませんが、やっぱプントはいいなあ…。













147はまたまたエンジンのチェックランプが点灯したため、入院です。

今までアルファから代車を借りたことがなかったんですが、今回ダダをこねて初めて代車を出してもらったんです(^^)

短い間ですが、我が家の新入りです(笑)



欲しくなったらどうしよう(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガニスト 浜名湖オフ

2008年04月07日 | メガーヌ
メガニストの浜名湖オフに参加してきました~!


今回はやたらと荷物が多かったため、メガーヌとカングーの2台体制で参加。


基本的に子守りに追われてしまい、あまりじっくりお話することもできませんでしたが…それでもお久しぶりの皆様、はじめましての方、いろんな方とお話できて、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。


お会いできた皆様、そして会長やスタッフの皆様、ありがとうございました。

またよろしくお願い致します。



写真…またカメラ持参するのを忘れました(^^;

画なしすいません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW チンクエチェント

2008年01月29日 | メガーヌ
先日、静岡輸入車ショーに行ってきました。


お目当てはなんといってもNEWチンク!





久々に心躍らされた車なので、期待して見に行ったんですが・・・。


初めて実車を見て、なんか違和感。


思ってたほど、そそられない。


なんでだろ?理由はわかりません。 カワイイことは確かです。





でもお金出してまで、乗る気にはなれないというか。。。


内装なんかはメッチャ洒落てて、素直にいいなあって思えたんですが。




これなら、中身同じのNEW PANDA 100HPのほうがそそられるなあ。





もちろん、買う気にまではなりませんが^^;


個人的な問題なんでしょうが、会場内をくまなく見て回りましたが、印象に残る車は1台もなかったです。。。



ま、車は当分買い替えることは無さそうです(^^) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガーヌRS 初回車検終了

2007年10月09日 | メガーヌ
先日、メガーヌが初めての車検を終えてきました。

ちなみにディーラーではなく、主治医の元に出しました。





費用内訳



自賠責・・・・・・・\30830            
重量税・・・・・・・\37800     
印紙代・・・・・・・\ 1500         
リサイクル料金・・・\20590
車検代行代・・・・・\15000
諸費用消費税・・・・\ 750
______________

諸費用計・・・・・\106470





基本点検・・・\30000
・検査機器による検査(排ガス・トーイン・制動力測定他)
・各部緩み損傷点検・増し締め
・ヘッドライト調整
・フロント&リアブレーキ清掃・摺動部給油


ブレーキ&クラッチフルード交換(MOTUL DOT4)・・・工賃\3000+フルード\3200

エンジンオイル交換(MOTUL2100 10W40)・・・オイル代\7020

オイルエレメント交換・・・エレメント代\1080

オイルドレンプラグガスケット・・・部品代\100

トランスミッションオイル交換・・・工賃\1600+オイル代\7800

メインベルト交換・・・工賃\4000+部品代\2600

エアクリーナーエレメント清掃

スパークプラグ点検

WAKOSクーラント・ブースター注入・・・\1500

フロント・ワイパーブレードゴム交換・・・\2800

タイヤローテーション・空気圧調整

パーツクリーナー・・・\1500

ターボチャジャー バキュームホースジョイント交換・・・\1800
____________________________________________

工賃計 \40400  部品合計 \27600  消費税\3400



総計\177870でした。


RS乗りの方に一言。
最近ブーストの立ち上がりが悪くないですか?
以前と比べてドッカンターボになってませんか?

我が家のRSは、前々からドッカンターボぶりが酷くて、車検を機に徹底的に原因を探ってもらったんです。

原因は・・・ターボのバキュームホースのジョイント部、プラスチックの三つ又がエンジンの熱で溶けて塞がってました。。。

そりゃおかしくもなるはずです(^^;




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする