パサート納車から約2ヶ月。
以前書いたように、自動変速モードだと多少かったるさを感じてました。
ATセレクタのところが上から
P→R→N→D→S
となっていて、Sはスノーモード的な物だと思っていました。
AT車慣れしてないんで^^;
こないだ試しにSで走ってみたら…
おいおい、速ぇよ~っ‼
なんじゃこりゃ~っ‼
SはスポーツのSでした^^;
っていうか、取説読めよ、と。
Dレンジだと、どんどん上のギヤにシフトアップする(50キロで6速に入る)し、アクセル抜くとすかさずニュートラルに入れて燃費稼ごうとする(ブレーキを踏みながらだとちゃんとエンブレ効かしてくれる)し、どうにも馴染めない感覚だったけど、Sレンジであれば低いギヤで引っ張りまくる(60キロにならないと3速に入らない)し、MT慣れした自分でもしっくりきます。
燃費車なのに、我が家では結局こういう走り方になっちゃうのね^^;
以前書いたように、自動変速モードだと多少かったるさを感じてました。
ATセレクタのところが上から
P→R→N→D→S
となっていて、Sはスノーモード的な物だと思っていました。
AT車慣れしてないんで^^;
こないだ試しにSで走ってみたら…
おいおい、速ぇよ~っ‼
なんじゃこりゃ~っ‼
SはスポーツのSでした^^;
っていうか、取説読めよ、と。
Dレンジだと、どんどん上のギヤにシフトアップする(50キロで6速に入る)し、アクセル抜くとすかさずニュートラルに入れて燃費稼ごうとする(ブレーキを踏みながらだとちゃんとエンブレ効かしてくれる)し、どうにも馴染めない感覚だったけど、Sレンジであれば低いギヤで引っ張りまくる(60キロにならないと3速に入らない)し、MT慣れした自分でもしっくりきます。
燃費車なのに、我が家では結局こういう走り方になっちゃうのね^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます