goo blog サービス終了のお知らせ 

ラテン車共走局

<旧めがにょろでぃ~な>ラテン車大好き

デカングーもうすぐ2ヶ月。 

2013年09月05日 | カングー
早いもので、今年ももう9月。

あと3ヶ月しかないっすよ~!


今年は本厄なんですが、いまのところ大きなトラブルもなく至って平穏無事に過ごしております。

仕事面では完全に1人で仕事をするようになり、軽トラからデカングーに愛機が替わり心機一転!

カングー大工として日々精進してるとかしてないとか・・・。



そのカングーももうすぐ納車から2ヶ月になります。

1000km時にエンジン・ミッションオイルを交換し、現在走行2500km弱。もう少しで慣らしも終わりです。

で、今5000rpmまで引っ張って乗ってるんですが・・・





意味なくない?




低中速トルクはあるけど、回しておいしいエンジンではないので・・・ただ無駄にガソリン消費してるだけのような気が・・・


懸念してた走りのかったるさですが、全然問題ありません


ただし・・・



平らな道に限る。



登り坂、特に登りながら合流するシチュエーションなんかでは、もどかしさを感じざるを得ない。

小カングーと比較しても、やっぱり300kg増が効いちゃってます。遅いです。

でもそんなシチュエーションも番度あるわけじゃないし、あんま気にしてませ~ん


穏やかな乗り味、大好き



仕事のみならずプライベートのお出掛けの際も、子供たちに『誰で行く?』と問うと決まって


『カングー!』

とおっしゃいます。


すっかりみんなのお気に入り、ですが・・・



PASSATの立場は・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカングー納車から2週間

2013年07月29日 | カングー
まだまだ慣らし中真っ只中の、現在走行800km。
仕事車なので、それらしくステッカーを貼り貼り。

納車時に装着されてる予定だった、トリコロールのドアミラー。
新形状用が国内在庫なくて、ようやく昨日装着。


まだ3500rpmしか回転を上げてませんが、普通に走る分には低中速トルクも結構あって不満ないレベル。

ここのところパサートをメインに乗っていて、速いクルマから遠ざかってる自分にとっては必要十分って感じ。

普段GTAと106をメインに使ってる相方は『遅い!』と仰ってましたが(笑)

早く慣らしを終わらせて、デカングーの真の走りがわかるようになったら…コカングーvsデカングーの記事でも書いていこうかと思ってます(^^)

とりあえず現状でわかりつつあること。

だいぶ静かになり、乗り心地もよくなり、乗用車っぽくなった感じ。
あと、燃費は少し落ちますね。

ま、もっとも全て+300kgの車重が要因だとは思いますが^^;

ともあれ、『やっぱり自分にはルノーだな』と思わされてる毎日です(^∇^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっか~~~つ!

2013年07月15日 | カングー
昨日、ついに納車されました!

軽トラからの代替車、仕事で使い倒す愛機です(^O^)


ルノーを降りて10ヶ月。
コカングーを降りて2年。


やっぱルノー車は最高です!

とりあえず慣らしで100キロ走りましたが、やっぱり自分には一番しっくりくるメーカーだと再確認できました。

これからインプレ等いろいろ書いていこうと思います。


デカングーオーセンティック、ブルーアルジョン納車されました!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ

2011年02月06日 | カングー
今日、カングーとお別れしました。


いろいろな所で査定してもらいましたが、最終的に焼津のラティーナスクエアさんにお願いしました。


ラティーナスクエアさん、初めて行っていきなり査定をお願いしたにも関わらず、すごく親切丁寧に接して下さって・・・置いてある車はそそられるものばかりだし・・・子供たちも気に入ったみたいだし・・・ディープな車を扱ってるショップにしては珍しく、敷居が低いというか、とにかく雰囲気がいいんです。


ここなら、カングーも素敵なオーナーさんに巡り会えるだろうと思います。




わかっちゃいたけど、やっぱりいなくなると寂しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去るクルマ。

2011年01月30日 | カングー

2月上旬、我が家に新しいクルマがやってきます。


さすがにラテン車ばかり5台も所有していくのは無理なので、泣く泣く1台手放すことにしました。


その1台とは・・・





2006年、第一子誕生後に購入。


それからというもの、家族での移動はほとんどこのクルマだった。

近所のちょい乗り、買い物、大きな荷物を運ぶのにも大活躍。

本当に使えるクルマでした。





5年、距離にして56000km。

カングーとさよならします。


我が家唯一の普通のクルマ。

使い勝手はいいし、結構速いし、乗ると楽しいし、なんの不満もないんですが・・・。





今週は買取業者をいろいろ当たり、金額も出たので、あとはどこに売るかを考え中です。


次に来る車が楽しみですが、やっぱり別れが寂しく感じます。


今まで本当にありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー帰宅。

2009年03月02日 | カングー
土曜日にレッカー騒動を起こしたカングーですが、日曜の午後に帰ってきました(笑)


大騒ぎした割には、呆気なく。


原因は…謎です。

ディーラーで診たところえらくカブっていて、やはりアクセルを開けていないとアイドルできない状態だったんです。

でもテスターかけたりしても、何もエラーは出てないとか。


とりあえずスロットル等のコンピュータをリセットしたら落ち着いたので、これで暫く様子を見て欲しいとの事でした。


帰りに乗ってきましたが、何等違和感ありません。



一体なんだったんだ?



我が家の優等生も、たまには駄々をこねるってことですな^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Meganiste!なkangoo

2006年08月20日 | カングー
参照(MEGANISTE.com): ステッカー第2弾 Meganiste Japon 100枚限定発売




カングー用のMEGANISTEステッカーを購入してあったんですが、やっと貼ることができました


MEGANISTEステッカーを貼ったカングーを見たら・・・気軽に声を掛けてくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨とカングー

2006年08月09日 | カングー
雨の中カングーに乗って、1句。







「単純な 間欠ワイパー ありがたい」





メガーヌも147も、オートワイパーが阿呆すぎ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー 1stインプレッション

2006年07月30日 | カングー
今日はカングーのナラシを兼ねて、娘と初プチ遠出しました。


昨年安産祈願で行った島田の大井神社に、お礼参りと初宮参りと今年の初詣も含めてお参りしてきました。

市街地~高速まで、いろんなシチュエーションを250kmばかり走りました。

チャイルドシートを付けて、キーレスも本国使用にしました。


【気に入った点】

①後ろにドアがある(笑) 当たり前ですが、やっぱり使いやすい。

②エアコンが効く(笑) 当たり前ですが、メガーヌが地獄なので。

③エンジンのトルクが結構すごい。3000rpm以下でナラシ中ですが、4速とか5速2000rpm以下でもスルスルっと加速する。RSより扱いやすい。

④静か。タイヤノイズしか聞こえない。我が家の車の中では1番。

⑤乗り心地が良い。まだ250km程度しか走ってないので、これからもっと良くなると思うけど。100km/h巡航くらいだと、本当に心地よい。

⑥とにかく使い勝手が良い。使える道具なのに、愛着が持てる。

⑦本国キーレスが滅茶苦茶使える。家の中からでも電波が十分届く。


【気になった点】

①ステアリングとペダルでシートポジションを決めると、シフトノブが遠い。フランス人ってそんなに腕が長いの?

②バックギアに入れづらい。遠いシフトノブを左手でリング引き上げつつ前方に押し出すのは結構大変。嫁は悪戦苦闘してた。



とりあえずはこんな感じですが、とにかく娘が気に入ってくれたようで一安心しました。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子現る。

2006年07月29日 | カングー




我が家の末っ子カングーが、本日納車になりました~

結構待たされたような気がしましたが、メガーヌの時に比べたら全然納期早かったです。


とりあえずこれからしばらくナラシです。


インプレ等、逐一報告していきます

 

放置気味だったblogにも、また力を入れていきますので宜しくお願いします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする