マンドリン入門講座第1日目
やはり、出かける頃から雨になりました。ひどくはなかったですが、祝日でお休みだった主人に駅まで車で送ってもらいました。電車に乗ってしまえば、教室までは地下道を通るから大丈夫です。
誰も見てないんだけど・・・ね、マンドリンケースを持って歩いて、ちょっと気恥ずかしいというか、ちょっとうれしいというか・・・。
人はどんな物持って歩いていても気にしてないんだろうけど、自分自身は楽器を持ってる人にすぐ目がいってしまうのです。
今日は、生徒(?)さんは私を入れて4人でした。
1人は、初心者の方で教則本を。あとの2人は、「大きな古時計」の練習でした。
私は、まず教則本のトレモロの所を弾いて、最後の少しの時間「大きな古時計」の練習に合流しました。
トレモロも完璧ではなく、ぎこちないし、力が入りすぎているみたいで、ピックを持ってる親指が曲がっている事を指摘されました。
トレモロの練習は、曲を弾きながらでもできるし、教則本ばかりじゃつまらないだろうからということで、曲の練習の方に入れてくださいました。
が、メロディー部分でない所は初見では無理で・・・音をはずすと恥ずかしいし・・・。
うちで、練習していかないとダメですね。
曲の中で小指を使う所もあり、つりそうでした。
押さえる指(運指?)を教えてくださいましたが、なかなかできませんね。高校のときは専門の先生が教えてくださるクラブではなかったのでわりとアバウトでした。
でも、自分の押さえやすいやり方でもいいですよと先生は言われていたので、まぁいいかと・・・。
きっと、本格的なアンサンブルのグループなどで弾くためには、私みたいに「まぁいいか」ではダメなんだろうなと思いました。クセも直さないといけないだろうし。
あっという間に時間が過ぎました。
もっと練習したかったですが、左の指先がかなり痛かったです。
やはり、出かける頃から雨になりました。ひどくはなかったですが、祝日でお休みだった主人に駅まで車で送ってもらいました。電車に乗ってしまえば、教室までは地下道を通るから大丈夫です。
誰も見てないんだけど・・・ね、マンドリンケースを持って歩いて、ちょっと気恥ずかしいというか、ちょっとうれしいというか・・・。
人はどんな物持って歩いていても気にしてないんだろうけど、自分自身は楽器を持ってる人にすぐ目がいってしまうのです。
今日は、生徒(?)さんは私を入れて4人でした。
1人は、初心者の方で教則本を。あとの2人は、「大きな古時計」の練習でした。
私は、まず教則本のトレモロの所を弾いて、最後の少しの時間「大きな古時計」の練習に合流しました。
トレモロも完璧ではなく、ぎこちないし、力が入りすぎているみたいで、ピックを持ってる親指が曲がっている事を指摘されました。
トレモロの練習は、曲を弾きながらでもできるし、教則本ばかりじゃつまらないだろうからということで、曲の練習の方に入れてくださいました。
が、メロディー部分でない所は初見では無理で・・・音をはずすと恥ずかしいし・・・。
うちで、練習していかないとダメですね。
曲の中で小指を使う所もあり、つりそうでした。
押さえる指(運指?)を教えてくださいましたが、なかなかできませんね。高校のときは専門の先生が教えてくださるクラブではなかったのでわりとアバウトでした。
でも、自分の押さえやすいやり方でもいいですよと先生は言われていたので、まぁいいかと・・・。
きっと、本格的なアンサンブルのグループなどで弾くためには、私みたいに「まぁいいか」ではダメなんだろうなと思いました。クセも直さないといけないだろうし。
あっという間に時間が過ぎました。
もっと練習したかったですが、左の指先がかなり痛かったです。