goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

カルガモ親子~見次公園

2025年05月10日 16時37分06秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

そろそろカルガモ親子と会えるかなと、見次公園に行ってみました

居ました、居ました、ひと家族。ヒナは4羽。

最初は7羽いたそうです。

無事、育ってほしいです。



 
 
 
マンションのカルミアが咲き始めました。
  


 
 
 
さて、ブログの引っ越しですが・・・・・・・まだ迷っています。
すでにお引越しされている方々もいらっしゃいます。
なかにはどちらにお引越しされたのか分からなくなった方がいらして・・・とても残念です。
 
いまさら言ってもどうしようもないですが、長期ログインされていない方々のブログもなくなるんですよね
乳がん闘病中に亡くなってしまった大事なお友達のブログも・・・それがとても悲しいです
 
わたくしは、どうしようかな。
とりあえず、はてなブログに引っ越すかな・・・もう少し考えよう。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北公園の桜

2025年04月13日 18時47分58秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

城北公園の桜です

もっと早く行けば、もっときれいな桜並木が見れたんだけど・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち~

2025年04月09日 22時27分53秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

せっかく撮ったので公開

まずは桜

 

 

うまく撮れました~チョウチョさん、ありがとう~

 

タチツボスミレ

 

ミチタネツケバナ

 

ショカツサイ

 

ヒメオドリコソウ

 

ヒメウズ

 

クサイチゴ

 

スズメノヤリ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜、間に合った~

2025年04月06日 16時41分00秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今年の桜、間に合いました

 

青空に映えてます

 
この時のわたくしの心は青空のように澄み渡ることもなく、どんより


 
だんだん、上向いてきました




そして、桜の木の下に・・・上を向いて桜をパチリ
なんて、きれいなんだろう。散る前に見ることができ良かった~
 
 
 
気が滅入るのと、お天気が悪いこともあり、1週間出かけず・・・
いつもだと浮間公園や南蔵院や東京大仏や石神井川などのきれいな桜を見に行くけど、今年は全くその気にならず
出かける気力もなく・・・このまま、ずっと冬眠していたいと。
今回ばかりは、自力で這い上がれないかもなんて思ったり・・・。
でも、今日の桜を見て何とかなりそう、何とかしなきゃね。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち

2025年03月14日 21時26分01秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

先日、赤塚公園サービスセンターにニリンソウ月間のチラシを分けてもらいに行きました。

もちろん、コットン畑の奥にある腐葉土置き場にも様子見に寄ります。

今回は、シートの上に溜まった雨水を腐葉土に注ぎ込んできました。

 

赤塚公園のカンヒザクラ

 

ケヤキの根元に群生するタチツボスミレも咲き始めました

 

ついでに足を延ばして、蓮根の城北公園に向かいます

サクラはまだまだですが、ハクモクレンは満開です

 
郵便局にも寄って、本日の用事は・・・いやいや、もう一つあります。
毎年楽しみにしている、マンションの植え込みのジンチョウゲを見ないとね。
今年もいい匂いでした。グッドタイミング
 
コブシ
 
 
 
足元には春の花たちが・・・ウォーキングの足取りも軽くなりますね
 
アメリカフウロ


ミチタネツケバナ


スミレ・・・このスミレは、毎年歩道の隙間に咲きます。今年もこんにちは~。
 
ここには、ノボロギク、ホトケノザ。



他の場所にもオランダミミナグサ、コハコベ、カラスノエンドウ、ナズナ、オニタビラコ、ツタバウンランも咲いていました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」

2024年07月14日 22時36分16秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」というイベントがあるそうです。

712日(金)14:00 ~  2025331日(月)23:59までだそうです。

 

暑くてウォーキングができません

この夏は、だるくてやる気がおきなくて・・・体重増加

このイベントを利用して、ウォーキングしようと思います。

と、言っても秋からね

 

「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの赤羽自然観察公園

2024年06月11日 22時16分10秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

どんだけぶり~な感じです

今日は赤羽駅に用事があり、ついでに赤羽自然観察公園に行ってみました。

赤羽に行くのも久しぶりでした

 

古民家と田植えの終わった田んぼです。

 

 

 

古民家の懐かしいにおいに癒されるわたくし

 

きれいな花・・・「ウツギ」の札が足元にありました。

 

カキの実がたくさん

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモのヒナに癒される

2024年05月27日 21時26分31秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

最近、ウォーキングをさぼり気味のわたくし。

総会以来、疲れが取れないのです。

でも少しは歩かないと・・・と思い、また見次公園のカルガモ親子を見に行ってきました

ヒナはかわいいですね~癒されます
置いて行かれそうになったヒナが慌てて母親を追いかけてる姿が笑えます。ジェット噴射がついてるんじゃないと思えるくらい高速ダッシュするんです。あんな小さな体でね

 
 
 
見次公園の池の周りを1周してから、蓮根の城北公園まで行きました。
公園の入り口にビワが生っています。
 
ここも1周して、帰宅。
 
帰り道の花たちです。







 
体がしんどくて、旧古河庭園のバラを見に行く気になれません
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見次公園のカルガモ親子

2024年05月23日 21時53分06秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今シーズンは、まだカルガモ親子にお目にかかってなかったので、見次公園に行ってみました

いましたよ!!

 

時期が遅かったのかな、この親子しかいません。ヒナは5羽。

おかしいな~この親子だけなんて・・・。

前回、来た時も思いましたがカルガモが少ないのです。

 

 

 

 

 

ヘビが嫌いな方は、ごめんなさい。下にヘビの写真があります。

木の下で人が集まって騒いでいました。

何かと見ると、木の枝にヘビが・・・人にも動じずのんびりしているように見えました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングがてら野草地域調査

2024年05月02日 23時45分11秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング
今日は比較的涼しくてウォーキング日和ということで、野草地域調査をしながら見次公園に行ってきました
 
見次公園に行ったのは、カルガモのヒナの確認です。
まだ、居ませんでした・・・
 
 
カワウが多いな・・・。
 
 
 
 
 
野草調査というのは、年2回春と秋に自分の家の近所にどんな野草が生育しているかを調査するというものです。
場所は、街路(道)でも公園でも空き地でも好きな所でいいのですが、毎回同じ場所の調査をします。
今回わたくしは2年目ですが、昨年とはやり方が変わりかなり大変です。
昨年は、決められた30種類の植物が生えているかのチェックをすればよかったのです。
今年は、分かる限り植物名を記入して提出することに・・・・・・
 
今日調べた1㎞の街路で、分かる限りで82種類の植物を確認できました。街路樹は除いてます。
場所によっては、何種類見つかるか・・・大変ですが、ちょっとワクワクします。
集計する方は、めちゃ大変だと思います。
 
 
テントウムシをたくさん見ました。
 
ペラペラヨメナ??
 
 
 
マンションの鯉のぼり



マンションのジキタリス






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする