今シーズン初、さつま芋の茎が届きました。
北九州の妹からのふるさと便です。
さつま芋の茎、マルメイナポリタン(子供の頃から大好物)、季節限定のパインぱん。
そして、妹のお勧めの「高菜油炒め」です。
いつも感謝です~
今シーズン初、さつま芋の茎が届きました。
北九州の妹からのふるさと便です。
さつま芋の茎、マルメイナポリタン(子供の頃から大好物)、季節限定のパインぱん。
そして、妹のお勧めの「高菜油炒め」です。
とあるイベントで作る「シュロの皮で作るミニホウキ」の試作をしています。
机の上の消しゴムかすの掃除にいかがでしょうか。
それには、もう少し小さくして、もう少し毛を密にした方がいいかもしれません。
が、小さくすると束ねてぎゅーっと結ぶのが大変かな・・・お子様対象なんです。
かわいいリボンを結んで飾ってもいいと思います(とりあえず、うちにあったリボン使用)
イベントではミニホウキを作ってもらい、飾りや使い方はそれぞれのお子様のアイデアでうちで楽しんでほしいと思っています。
7月3日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です
7/3 晴れ 9時00分 28.0℃/12時 31.0℃ 参加者10人
この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。
やはり、写真をアップするのはタイムリーでないと意味ないですね。
最新の花の写真です
本日の一番は「ヤマユリ」です。枯れてしまった場所もありましたが、何か所かはちょうど見頃でした
このヤマユリは、花の重みで折れてしまいました。昨年もたくさん花をつけていたので支えはしていましたが、それでも今年は重みに耐えれなかったようです。
ここのヤマユリは、通路から近いので咲くと盗られていたのですが、支えをして名札を下げてからは盗られていません。抑止効果があったのかもしれません。こんなにきれいに咲いてるのだから、そこを通るたくさんの人に見てもらいたいですね。
ウバユリももうすぐ咲きそうです。
ミズヒキ
ハエドクソウも咲き始めました。
カラスウリのツルに絡まれています・・・大丈夫かな
ピンボケですが・・・ハグロソウも咲き始めました。
ダイコンソウがめちゃ元気。通る人に踏まれないように赤い紐で囲っていて良かったです。
オニドコロ
ジャノヒゲ(だっけ?)
シラカシの赤ちゃん・・・秋までには茶色くなるのか自主観察中(笑)
アメリカオニアザミ
ミズタマソウにつぼみがつきました。
この場所のミズタマソウはお行儀が悪く、通路の方に生えています。で、昨年は刈られました。
できるだけ刈られないように対策をと・・・赤い紐で目印をしました。
こんなにたくさんのミズタマソウを見るのはうれしいのですが、できればお行儀よく柵の中で咲いてほしいです。
写真は撮っていませんが、ヤブミョウガ・ヤブラン・ヘクソカズラ・チヂミザサも咲き始めました。
ネジバナ・イタドリ・ヤブガラシ・ヒメジョオン・ハンゲショウ・ツユクサ・コヒルガオ・ヨモギ・ヤブカンゾウなども咲いています。
観察途中に10分ほど、「八丁目の林」のクサギの実生の刈り取りをしました