goo blog サービス終了のお知らせ 

ohana

ハワイ語で「家族」。

バリ島の旅 食事編その2

2014-06-07 00:06:26 | バリ島

2日目の夕飯はバリコレクション内 Loco Cafe

バリコレクションまでカユマニスのホテルカーで送ってもらえます(カユカーとマニアの皆さんは呼んでいるようです)

思ったより広いしキレイ

 

 

どこにする~?

空いてる店は美味しくないって聞いたけど~~~

ペケさんがココにしよっ!って言ったLoco Cafeは客がひとりもいませんでした(更に店の写真なし)

 

日本語の話せるスタッフがいましたよ

付き出しのせんべいが止まらなくなっちゃうのよね

やっぱりビンタン

旅の間ずっとこれ(たくさん飲みましたよ)

 

ちなみにビンタン(小瓶)のお値段についてお知らせ

バリコレクション内COCO SUPERMARKETではRp25,000(225円くらい)

同じくバリコレクション内COCO EXP ではRp22,000(200円くらい)

クタ ディスカバリーモール内 COCO SUPERMARKETではRp18,000(160円くらい)

(記憶が定かでないのでお値段はおおよそってことで)

ヌサドゥアは物価が高いね~

それより驚くのはEXPで買う方が安いってことでしょ

物によるかもしれないけど頭の片隅に置いとこっ

それとね瓶より缶の方が微妙に高いよ

瓶の方が美味しいからイイケドネ

あとねお店によるらしいけど冷えてる物はチョイと高かったりするらしい

COCOさんは一緒だったけどね

あとねチャーターしたりホテルカー出してもらった時に安いところでまとめて買うのが賢いよね

どーーーーーーーーーせ

イッパイ飲むんだから

アタシの話ね

 

 

カラマリ(イカ)フライ

 

シーザーサラダ

 

ジェンガラケラミックのお皿ですね~

ジンバランにも泊まるのでジェンガラケラミック本店にも行きたかったのですが運搬の都合で見送り

だって~手荷物になるでしょ

新幹線移動もあるからね~って・・・国内はどうせ宅配便で送るのに・・・そうだよね、買えばよかった

フランジパニのお皿とティーポットが欲しかったんだぁ

NETでも買えるのだぁ~イッシッシ

 

なんか肉

ペケに聞いたけど何食べたか覚えておらず・・・

見かけ鳥っぽいけどね~牛のような気がすると言っている

確か白ごはんかパンがあったと思ったけど写真がない

 

だいたい意識していないと写真撮ることすらできない

すぐ食べちゃう

他にも何か食べたかもしれない

だいたいそんなもん

向いてないよねブログ書く人

気にしないで~

 


バリ島の旅 食事編その1

2014-06-06 00:34:29 | バリ島

1日目の夕食はカユマニスのイタリア料理ピアサンでいただいた

レストランは2つ

もう一つはインドネシア・アジア料理のトゥタリング(朝食はこちら)

着いたばかりだし夜だったからどっから入るのかわからなくてオドオドしてたらスタッフが出てきてくれた

昼間でもわかりにくかったけどね

池に浮いてるような感じ~素敵ぃ~

右の煙突みたいな坂を上がるとラウンジがあるの

行くの忘れちゃったけど・・・・

 

真ん中の横向きの建物がトゥタリング

ちなみに入口はどこかというと、この写真では切れてるけどラウンジ入口の右側の通路を進みラウンジの坂道の下をくぐる感じで左へ

 

アウトサイドテーブルに通してもらった

「タバコ吸いますか?」って聞いてくれたしね・・

でもね5M位離れた席の子供連れのかぁさんに(オージーと思われる)「うちのベビちゃんがいるからアッチへ行って吸って!」と直接言われちゃったぁ(英語ッス)

その日は滞在中で1番暑かったんだ

それなのに涼しい室内を選ばなかったのは子供がうるさかったからだと思うんだよね

だって~食事中、自分ちのリビングみたいに大きな声で子供のご機嫌取ってたもん

 

日本人は直接言えないよね

だって喫煙可能な席なんだもん

でも~OK!って言ってやりましたよ

アタシも大人ですから

 

んでもってサッサと食べて退散しましたよ(大人げない)

『次はベビちゃん黙らせて室内の空気のきれいなところで静かにお食事するといいですよ~』(更に大人げない心の声

大人げない大人です

 

これが初めてのビンタンビール(今回の旅は初めてがイッパイだった)

ペケさんはマンゴージュース?

コースターはカユマニスのロゴK

 

 

なんだったかなぁ~左はサラダだったと思うんだけどね 右はモッツアレラチーズとトマト、真ん中の葉っぱが結わえてあるの・・

 

 

サービスカナッペとブレッド なんと!カナッペが1番旨かったりして~

パンはパサパサ系なの残念ね

 

何味のペンネだったでしょうか?

美味しいとペケさんは言ってましたよ

 

お値段は日本のホテルレストランのディナーと同じくらいと考えるといいかな

 

本当に素敵です

お値段も素敵です

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バリ島の旅 チャーターしてみた

2014-06-05 00:17:52 | バリ島

2日目大好きBALIさんで車をチャーターしてみた

8h Rp500,000 4,500円くらいかな

日本語話せるドライバーさんです

お買い物の待ち時間は上手にお昼寝したりしてましたね

 

買い物だけ連れてってもらいました

どうしても買いたかった物もあったし

お土産をサッサと買ってしまいたかったので・・(両替の都合もあるし)

 

  

サーフ系アウトレットへ4店舗(バイパス沿いにたくさんある)

欲しい物がみつからなかった(アウトレットとしながらもお値段ちっとも安くない)

 

 

papaya スーパー

日本食材を扱うスーパーです ドラゴンフルーツ40円だよ!安っ!

ブラッドワンギセンセイシャの石鹸購入(ウブドに行くなら直営店で買えるのにね)

 

Cafe Moka でお茶

この旅、唯一入った路面飲食店

 

人生初のスイカジュース 

うんめぇ~

ペケさんはアイスコーヒー注文したのにね・・何コレ

スイーツ系は日本で食べましょう

 

Cafe Mocaから少し歩いてお目当ての Piment Rouge

あったぁ~コレコレ!

こっちはリアル過ぎるでしょ(笑)

洒落たインテリアショップでした

サンセット通りでも見かけました(そっちに行けばよかったのだと後から気が付いた)

 

ドライバーさんとの待ち合わせビンタンスーパーまでスミニャックの街をブ~ラブラ

 

 

 

歩道が狭くて所々穴が開いてたりして歩きにくいのよね

 

次はビーサン買いに Havaianas Outlet

  

ここ見つけるのたいへんだった

ドライバーさん知らないし、2周もしちゃったよ

地図は読めませんって言われちゃったからコチラがナビしなくちゃいけないのよ~

んでもって、やっとみつけたのにアウトレット価格じゃないし~~~~~~~

サーフ系のショップでも思ったんだけどアタシが思うアウトレットショップとは違うのね

あっ!でも5足もプロパー価格で買ってしまいました(日本で買った方が安かったかもね)

ちなみにクレジットカードで払いましたけど手数料取られませんでした

 

次はココ カルフール

お店の中を撮影してはいけないのです

ペケさんに伝え忘れたのでバチバチ撮ってました

エスカレーターから牛が見えた・・・見える??

 

 

店員さん非常に感じ悪かったですよ          写真撮ってるからじゃねーの?かもね~ 

 

            

アタシが真剣に選んでいるものはなんでしょうか?

 デリケートなとこ専用ソープでーす 1個試しに買ってみました

 

フードコートでパパイヤジュース飲みました 200円くらいかな

フレッシュだよ安いよね

Rotiboy 食べてみたかったのよ~

うんめぇ~

70円しないの

安くてうんめぇ~

 

時間余っちゃったんだけどこの後カユマニスまで送ってもらって終了

ドライバーさん喜んでたわ~まぁいろいろとね

 

結果から言いますとね

欲しい物が思ったように買えませんでした

いろいろ下調べしてリストアップして行ったのになぁ

読みが甘かったです

 

そうそう

ペケさんが職場の方へドリアンキャンディ買ってましたけど

拒絶反応すごかったらしいです

もっと喜びそうなモン買えばいいのにっていつも思うよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バリ島の旅 ヌサドゥア散策

2014-06-04 00:08:41 | バリ島

バリ島南部のリゾートエリア ヌサドゥア

インドネシア政府が観光の活性化を図る目的で開発され5星リゾートホテルが立ち並ぶセキュリティゲートで守られたエリア

整備されたヌサドゥアを少し散策

アレレ~石像輪郭しかわからないね

 

 

 

 

ゴミ箱も石像 それにしてもお顔が・・・カメさんかわいそう

 

 

みみずくさんはまとも

 

 

 

 

噴水広場? 暑くなければベンチに座ってしばし眺めるのもイイかも 

 

ヌサドゥアゴルフコースが見えましたよ

現地の人が言ってました「高いからゴルフやらないよ」って

バリ島のゴルフは楽しいらしいですよ

だけど観光客向けだから安くはないのでしょうね

 

木陰の石像 

彼女だけ涼しそうです

 

 

彼女は暑そう 耐えてる・・踊ってる・・

 

割れ門 結構見かけました

一般の住宅にもちいさいのがあったりしてね

いちいち誰かに似てる石像

 

頭にゴミにしか見えない黒いビニール袋を乗せた女性

ゴミじゃないのでしょうけどね 日除け効果もあるのね

 

ヌサドゥア地区はホテルでのんびり派の我が家にはイイ感じ

 

セキュリティゲートの近くは開発されてるけど少し車で走ればローカルな感じだった

そーゆー写真はないのよね

ないのよ

 


バリ島の旅 カユマニス ヌサドゥア 朝食いろいろ

2014-06-03 00:06:03 | バリ島

なにが楽しみって朝飯!

バッフェもいいんだけど自分で盛り付けると不味そうになっちゃうからね困りもんだ

カユマニスは1日の中で1回だけ朝食メニューの中から好きなだけオーダー可能

お昼に食べてもいいし

なんなら夜食べてもいいそうな

だけど朝食べたいんだよね~

3泊分一気にご紹介(代わり映えしないけどね)

 

2日目の朝

レストラン トゥタリング(朝食はこちら)

 

 

モダンですね~ この時1回だけしか行かなかったけどランチとかディナーも食べてみれば良かったなぁ

他のゲストはお部屋で食べるのかなぁ

アウトドアテーブルにしたけど日陰で心地よかった

レストランならではのテーブルセッティングは気分

 

 

この中から好きなだけオーダー可能

ある程度わがまま聞いてくれるみたい

フレッシュジュースはオレンジ コーヒーはバリコピ(バリコーヒー)粉っぽいけど美味しかった

ソルト&ペッパー フォルムがキュートなウッド製

 

 

ホットサンド・フルーツプラッター・ブルーベリーパンケーキ・カユマニストースト

二人分でこれだけ~

スタッフが他には?って聞くには訳があった・・・どれも少な目・・・上品って言おう!

カユマニストーストはシナモンフレンチトーストって感じかなぁ 人気があるの納得した 美味しいもん

 

3日目の朝はルームサービス

前夜フロントで注文した

 

フレッシュジュースはMIX フルーツプラッターは中身を変えてくれる心遣いがうれしいね フライドエッグも仲間入り 

 

4日目もルームサービス

相変わらずの注文内容(滞在中ほぼ同じ

 

フルーツサラダを頼んでみた(センター) カットフルーツにストロベリーヨーグルト掛け リピナシ

 

果物は全体的に甘くない 雨季は美味しいらしいけどバリの果物は日本より甘くないとスタッフが言っていた

作り手によって仕上がりが違えば味も違う スリル満点よ~(1回目が1番美味しかったのは気のせい?)

 

写真あるから並べてみたけどやっぱ基本同じだわ

いろいろ食べてみれば良かったと後悔

 

後半のカユマニス ジンバランよりヌサドゥアの方がずっと美味しかったし愛情を感じる食事だった(ヒトリゴトデスケドネ)

 

 

 

 


バリ島の旅 リス三昧 at カユマニス

2014-06-01 02:04:28 | バリ島

カユマニス ヌサドゥアPINUS ヴィラには何匹か住んでいらっしゃるようで

人間の姿を発見すればすぐに現れます

 

どれがどれかさっぱりわかりませんけどイッパイいます

てっ!

こんな風に逆さまに猛スピードで降りてきます

 

足元まで普通に近寄ります

 

この写真には4匹います

にわかリス園園長はバナナやナッツをひっきりなしにあげるので園長の姿を見たらリスがドバーーーーッと集まるようになりました

器用に後ろ足の爪を使ってしがみつくものですね

 

園長の罠にハマって写真撮られまくりです

 

カメラ目線もできるんです

 

私たちが知ってるリスの姿はこんな風では?

 

ジンバランに移動してからはヴィラ内でリスを見かけることはなくペケさんは非常に寂しがり

小さな声で「リスおらへんな」とつぶやいてました

 

ランチしたラグーナホテルのビーチサイドレストランにもお出まし

木からヒョイと飛び移ってきます

 

ズンズンこちらへ来ます

 

タバコケースまでチェック

サービスで出してくれたクッキーも丸ごと持って行きました

取るものがなくなったら砂糖を持って行きました

THE 雑食!

こうなるとかわいいの領域を超越でしょ

リスも懸命に生きてるってことで・・・

ちなみにレストランスタッフはリスを追い払ってます

でもね、すぐ来る

 

てっ!

(じぇじぇじぇより使いやすい)

 

リスよ!こぴっとしろし!

 

 


バリ島の旅 カユマニス ヌサドゥア

2014-05-31 01:58:24 | バリ島

バリ島との時差は1時間 同日の1時間遅れとなる

前半3泊お世話になる カユマニス ヌサドゥア に到着したのは19時を過ぎていたのではないだろうか

写真は昼・夜MIX

 

セミオープンなフロント モダンな感じ

カユマニスってシナモンなんだって~コレ↑シナモン

 

開店休業状態のパブリックシェアプール

ヴィラにお泊りの人たちは使わないのかな

 

こちらを通って~

小道を通って~

PINUS ヴィラです

フロントにも近くて良かったわ

 

リヴィングのウエルカムフルーツとカユマニスクッキーとピーナッツ(食べ放題)

ウエルカムドリンクもあったけど説明聞いてる間にぬるくなっちゃったのね、写真すらなかった・・・

甘いノンアルジュースだけど冷えてたら美味しかったかもね

 

 

奥がベッドルーム 左の屋根がリビングルーム 別棟なの

昼夜イメージが違うね どっちが好き?

 

見えてるのがリビングルーム

プール6M×6Mくらいあると思うんだけどなぁ~深さ1.5M 深いッス

 

 

リビングルーム室内 ココだけでも結構広いの 窓がいっぱいあって昼間が気持ちイイ 夜は照明少な目で暗い

ベッドルームの写真は1枚もなかった ムーディーな蚊帳(天蓋風)付のベッドでしたわ

本当に照明が少なくて暗くて、その上ベッドルームはブラインドが全面にあるので昼間も結構暗かったわ

リビングルームの方が好き

とはいえほとんど屋外におりますゆえ写真のソファーにも1回座っただけでした(ペケの昼寝場)

 

池の奥がレストランです

食事編で再び登場の予感

 

オンザビーチではないけれどビーチクラブがありまする

ココを抜けて右にズズズィーーーーーーーーと歩きましょう

途中『やめようかな』と思いがちですが行ってみましょう

すると

このようなカユマニス専用スペースがあるわけですよ

立ち入っていないのでどのようなサービスがあるかは不明ッス

 

静かな朝のヌサドゥアビーチ

サンライズブレックファストをビーチでいただけるらしいですよ

ワテラは辞退しましたわ(別料金だし、日の出と共に飯は食えぬ)

 

もしかしてカユマニスを検討されてる方がコレを見ることがあるかもしれない

まぁ~こんなヘボブログを参考にはしないと思うけど覚えてることチョイと書いとこ

冷蔵庫のドリンクはフリー(補充は1日1回) AQUA・BINTAN BEER・COKE・スプライト?・ジュースがあったような・・アタシはビールしか飲まないので・・テヘッ

水道水は歯磨きの時でさえ使用しない方がよいとのことでAQUAは足りなければ補充してくれる(洗面所にも2本あり)

虫のことも気にしていたけど実際は蚊の被害も虫よけスプレー(カユマニスオリジナル・部屋にあり)のおかげでたいしたことなかった

雨季はすんごいらしいですけどね

部屋やバスルームには蚊取り線香あり ターンダウンの時に火を点けて行ってくれる(朝から自分で点けたけど)

24時間ワンプッシュってやつあるでしょ?あれ持って行ったのね

結構効いてたかも

サンセットロードのPAPAIYAスーパーにバリ島向けの強力なタイプ売ってましたよ(バリの蚊は日本の蚊の4倍の威力らしいッス)

ちなみにバリ滞在中19カ所刺されましたが何故か痒みが弱く、ブヨに刺された時のように後から痒くなるかと心配したけどそれもなく・・赤身の強い跡が比較的長く残るだけ

日本に帰ってきてから公園で刺された方は痒いのなんのって~~~~~タチ悪いわ

 

日本人スタッフ1名 フロントスタッフは多少日本語がわかる方もいる 英語が多少理解できれば問題なし

シャイなバリ人スタッフも目が合えば挨拶を忘れない

 

続きまして~リスさん登場です

 

6/5追記 

思い出したので書いておこう

ラウンジがレストランの2階にあったのに行くの忘れた

ハイティのサービスがあったのに食べるの忘れた(ジンバランでは1回だけ食べた)

まだなんかあるかも・・すぐ忘れちゃうからね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バリ島の旅 機内編~入国

2014-05-29 02:28:24 | バリ島

ウッ!やっぱりライフラットかぁ~

フルフラットの機材にあたるかなぁ

ハズレ~

つーか、ジャカルタ乗換ならね

乗換はヤなの~

んじゃ仕方ないべ

んだ!

でもA330-300 十分広くてキレイっす

170度でズルズル落ちるけどガマンガマン

 

LEGOムービーだけ観ました

ヘッドフォンは頭が痛くなるので映像だけ

英語をチョイスしたら日本語の字幕かと思いきや中国語でしたわ

なーーーんとなくわかったわ

満足!

 

昼間のフライトはイイね

気持ちがスカッとする

 

さてさてお待ちかねのお食事です

メニュー

日本語あった?二人して懸命に英語読みましたけど・・

 

食ってばっか?そーーんなことないってば!

 

珍しく洋食にしてみました

 

口コミに依りますと期待しない方が良さ気でしたが

美味しいよ~

ペケさんも今までで1番美味しいって言ってた

まぁね、うちの場合ほぼハワイ便ですからね

J社もD社もU社も同じく悲しいビジネス機内食

 

ペケさんは和食チョイス

どちらも美味しいので(機内食にしてはってことでご理解)お試しを!

特にパンの評判メタクソだったけどバリで食べたパンよりずっと美味しかった

まぁ~日本からの便でしたしね

 

リフレッシュメント

アタシはフルーツ

ペケはサテ

CAさんがサテ押しだったの

このサテにハマったペケさんでした

CAさんがアタシにもサテにしませんか?って言ったのよ

ヤだ!って言ったら「お待ちください」ってギャレーに戻って「フルーツか天ぷらうどん」って

OR

隣の女子はフルーツANDうどん食べてるのに~

こちらはOR?隣はAND

どーーゆーーこと?

って英語で言えなかったから一人ひとつ

 

7時間ほどのフライトで無事デンパサール ングラ・ライ空港に到着(ンから始まるってどうよ!笑)

タラップからのバスで~

キレイな空港内へ

バゲッジが遅~い!

んでもってどのターンテーブルから出てくるのかわかりにくーーーい

 

成田空港でビザを購入して(日本円で支払い)

機内で入国審査を済ませてるのでスーツケースをピックアップしたら

荷物検査しておしまーーい

早~い!

 

カユマニス ヌサドゥアのドライバーさん見っけ~

たくさんウエルカムボード持った人いるからみつけるの大変

生でインドネシア人あんなに大量に見るの生まれて初めてだったもんね(笑)

 

駐車場でドライバーさんと3人仲良く吸って~

3人仲良くってとこがイイでしょ

 

マネーチェンジプリーズ!って寄ってもらった

両替所は特に気をつけなさいってことだったからドキドキしちゃった

 

ノーコミッション、不正なし、その上レートがすごく良心的

BHI(ヌサドゥア)ってとこよ

カユマニスに宿泊される方は是非連れてってもらうといいですよ

2回利用しました

ちなみに6万円替えて使い切って来ました

クレジットカードも使いましたけどね

特に大きな買い物してないのに結構使うね

ルピア札に慣れてないから間違えて払ってたのかな?

かもね

やりかねない

アタシ

やりそう

アタシ

悔しい

アタシ

バカかも

アタシ

 

 


バリ島の旅 出発編

2014-05-28 23:05:03 | バリ島

午前中の便って・・・・香港以来かな?

20年ぶり?キャー!

20歳以上だってバレチャッタネ

 

空港に着いてやること

その1・・ルーターを受け取ること グローバルWifiをWEB予約 JCBなどで割引があるので要確認ですぞ! 

Alan 1 NETから予約しましたよ(カウンターは第1の場合南ウイングチェックインカウンターFゾーン近く)

その2・・スーツケースを受け取ること JCBの15%割引を使いました JAL ABCのカウンターはチェックインカウンターFゾーンの横 (第1の北ウイングの話)

直接空港に行くなら送らなくてもいいよね

うちの場合、状況からして空港宅配は今のところ必要なのね

 

今回も清水の舞台からガツンと飛び降りましてビジネスクラスでひとっ飛びッス

財政状況は決して明るいものではございませんが1年に1回程度ですからね

財布も通帳も逆さまにして振り回しましたよ

え~え~ブンブン振り回しましたよ

限りある預金 あるいは なけなしのと申しましょうか

振り回せば落ちてきますよ

おやりになってみてくださいまし

但し、その後のことは保障できませぬ

 

デルタスカイラウンジ

空いてるぅ~

3月正式にスカイチームに加盟したのでマイルもデルタ付けできるようになったそうですよ

 

朝から~

からの~

ビールは最低でも2杯は飲みましょう(誰に言ってる?)

最近プレモル派なの

 

前述のとおり2杯ペロリのお粥さんです

もっと大きな器にして欲しいなぁ

 

ペケさんは

バランスよし!健康的でさらによし!

 

免税店で買って~

喫煙所でして~

 

乗るよ~

そういえば予約の席と違ったなぁ

5列だったのに12列(ビジネス席の1番後ろ)

まぁ~イイっすよ

 

よろしく~

初搭乗インドネシアガルーダ航空

日本から唯一直行便運航は国営のこちらだけ

 

 

機内編はまた次回

カミングスーーーーンっす