goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

気ままな日記.長続きしているので子供たちが大きくなったら見せてあげよう.

とらわれて夏

2015年02月25日 | 映画

ケイトウィンスレットを久しぶりに見ました.

オープニングにトビーマグワイアの名前を見つけて期待していたらずっと声だけ.

途中からなのか,最後にちょっとでるのかなと思っていたら,後者でした.

 

お話は脱獄囚を偶然かくまうことになり,トランス状態?で恋に落ちるお話です.

愛にはいろいろな形があると思うけど,個人的にこれはちょっと違うかなとも.

でもなかなか面白かったです.

最後はとても良い気持ちになりました.

その後が楽しみです.


ショーシャンクの空に

2015年02月23日 | 映画

色々なところで大変評判が良いので見てみました.

無実かわかりませんが真面目そうな銀行員が刑務所に入れられます.

これがとても出来る人で,所長を含め周りに大きな影響を与えます.

色々な新しいことを行うことで,みんなが良くなっていくという気持ちのいい内容が沢山あります.

特に高卒資格の話が良かったです.

何かに似てる印象.

面白かったけど個人的には星5つ,という感じではありませんでした.


MONSTERZ

2015年02月23日 | 映画

CMが大変魅力的だったけどネット上の評価がとても低い映画で気になっていました.

人を操れるけど元気がなくなる能力ととにかく元気な能力がぶつかり合います.

能力持っていないので本人たちのこだわりがわかりませんが,
そんな考えもあるんだろうというのと,とにかく色々見せたいんだろう

と柔らかく優しく理解して,最後まで興味を持って見れました.

真面目に考える人はだめなんだろうな,こういうの.

ぶっちゃけ人を操れるなら他のことするでしょう.

人操るとこちょっとデスノートっぽいし,主人公も同じ人なので,

ライトの頭脳を持ち合わせていたらかなり面白かったかもね.

特殊は環境への適応が大変なのかな.

LUCYにもあった.


アナザープラネット

2015年02月22日 | 映画

もう一つの地球があってそこは地球と何もかもが同じのようです.

でも,どこかのタイミングから同じではなくなっているかもしれないようです.

地球で大変な人がそっちの星に行ったら大変でなくなるかもしれません.

正規分布で支配されているとしたらだいぶ違うはずでしょう.

とにかく,とても面白い映画でした.


ハンガーゲーム

2015年02月22日 | 映画

バトルロワイヤルの外国版と思っていました.

色々と背景や演出を出していましたが概ね同じでした.

人を支配するためにそんなことするかなぁ.

可愛そうじゃない.

親兄弟の気持ちを考えたことあるんかい.

ベースボールかサッカーでいいじゃない.

でもなかなか面白かったです.


トランスフォーマー ロストエイジ

2015年02月03日 | 映画

3D Blu-rayを買おうか悩んで結局レンタル.
ようやく観れました.

シャイアラブーフではありませんでした.
でも主人公の3人,とても良い感じです.
人間らしさ満載です.オートボットも.

トランスフォーマーは4作目かな?
そのせいか,映像はすごいんだけど刺激的ではなくなりました.
人っていつまでも刺激を欲しがるものなんだぁなとつくづく思います. 

今回の作品,悪くはないんだけどあまり目立った良いところもなく.
人間と他の種族の共存がテーマなのだろうけど,う~ん.
過去のを見てなければ色々と感動したかもしれません.

つまらなくはないんだけど...前作もあまり思い出せません. 


LUCY

2015年01月31日 | 映画

優勝してメラメラの身を食べた人はあの人だよね.
かつて長いこと回想シーンやってたのに,名前が出てこない.

こちらのルーシーは,脳みそをいっぱい使う人の話でした.
リュックベッソンはヤマカシとTAXIが面白かったのでとても良い印象.
この映画,大変面白いと思いました.

いやぁ,人間の可能性って無限大ですね.
でも物理法則が成り立たなくなると困るね.
90分以内でテンポ良くて殆ど無駄なくて,のめり込みました.

車のシーンは趣味かな. 
能力を考えるとなくてもよいかと...

久々にとても刺激的な映画でした.
お勧め. 


Into The Strorm

2015年01月18日 | 映画

Into The Stormを見ました.

竜巻の映画,ツイスター以来かな.
親子の愛をテーマにしていました.
内容は普通,映像はそこそこすごかったです.

ポンペイに引き続き,最後の部分で少し冷めました.
いらないと思う.

主人公のひとりの女性,パパのおかげで九死に一生を得たのに
全く感謝していなかったような..ああいう状況ではそんなもんかな.

止まり穴の中にいても吸い込まれるのかな.
一方が真空ならわかるけど.

タイタスの地面固定の方法,家の杭のようにもっともっと
硬い岩盤まで打ち込まないと.

今思うと突っ込みどころが結構ある.


おうちが竜巻でとばされませんように.

 


ポンペイ

2015年01月17日 | 映画

ネタバレ話あります.


久しぶりの休み,夜,ポンペイを見ました.
噴火がすごい,という前情報のみで,話は全く知りませんでした.


なかなか面白い映画でした.
多くの要素がタイタニック,その都市版でした.
水が攻めてきた時には,お~ますますタイタニックになっていく~と妻に伝えたくてうずうず.

主人公の女の人,どこかで見た顔だなぁ,どこだっけ?と,
とても気になり,見終わってから調べたらエンジェルウォーズの主人公でした.
なるほど,でもなんだか幼さが無くて,って化粧のせいかな.
エミリーブラウニングっていうんですね. 

久しぶりのキャリーアンモスは,シャーロックホームズの教授と良い感じでした. 

最後の最後はちょっと...
あんな感じの最後がいいなぁって妻にいったら怖いからやだって言われました. 


るろうに剣心 京都大火編

2015年01月12日 | 映画

毎年休めない3連休,せめて夜くらいとTSUTAYAでレンタル.
トランスフォーマー,トランセンデンスなかった...さすが連休.

るろうに剣心,京都大火編を見ました.
前回おろって言わなかったかと思ったら今回は結構な回数言ってました.
懐かしい記憶がたくさんよみがえる作品でした.

みなさん強い.
かっこいい.
師範って実戦レベルじゃないのかな.
刀を子供で試しちゃいかんだろう.

そうじろう役の人,20世紀少年の最後の勝俣君っぽい,GANTSのあの人と
NANA2のシンとちょっと似てる,と気になったのでWikipediaで情報収集.
勝俣君だった.桐島部活...の主演?...記憶にない.踊る大捜査線の
スリ一家の長男,家族ゲームの慎一,ああそういえば.

なかなか面白かったです.
次回作はいつからレンタル開始かな.

エンディングロールの大久保利通役の名前をみて妻と驚いた.


X-MEN フューチャー&パスト

2014年11月15日 | 映画

とても面白くてのめり込んでみてしまいました.

ファーストジェネレーション以来のX-MENなので,
一つか二つくらい作品を飛ばしているかもしれません.
設定がわからなかったらどうしようかと思っていましたが,
ファーストジェネレーションを見ていればOKでした.
これを見ていないとだめだったと思います.

お話はターミネーターとマトリックスが混ざったような感じです.
登場人物が魅力的です.
はじめ,若いころのプロフェッサー役が変わったのかと思いました.
髭と髪型であんなに変わるなんて.
それでもジェームスマカヴォイは相変わらず超かっこいい.
それと素早く動ける人,すごかった.

目指すところが同じでも色んなアプローチがあって 
どれが良いのかってなかなか評価が難しいでしょう.
完璧な方法があればみんな気付いてやるでしょう.
良いもの目指してぶつかり合うのが大事なのでしょう.

この映画は見ないとね,ってくらい面白かったです.
そして最近,ろぼにゃんがあつい.


WOOD JOB

2014年11月15日 | 映画

またいました.
永遠の0と白雪姫殺人事件に続いて今回は主役.
染谷将太っていうんですね.
なかなか魅力的な方だと思います.

主題が林業なのでとても新鮮でした.
若者が都会の文明から隔離された世界で成長?していく
姿はとても良かったです.
木を倒す方向の精度の高さが凄いと,昔テレビで見ました.

自分たちの子供の子供,さらにはその子供の代のために
一生懸命手入れをするってすごいな.
象牙美術館の3代にわたる作品を思い出しました.
最後の結果が見れないもののために一生懸命に自分はできるかな.
子供の成長は見届けたいね.

最後は感動して,すっきりして,とても良い映画でした.


ポリスストーリー レジェンド

2014年11月14日 | 映画

アクション最後といった直後の映画なのであまりアクションがないかと
思っていたらいつものようにしっかり体を張っていました.
てっきり昔のポリスストーリーのシリーズと思ったら,ジャッキーチェンの
役名が違っていたので
関係ないみたい.

ジャッキーチェンのコミカルな要素がない,暗いお話でした.
何作目かのポリスストーリーや新宿何とかのシリアスな雰囲気の映画でした.
なかなか面白かったです.
ジャッキーチェンが年取ったなぁって思いました.
とても素敵な演技だったと思います.

いざとなったら子供のためにどこまでやれるかなぁ.
きっと何でもやってしまうんだろうな.


all you need is kill

2014年11月14日 | 映画

琴似駅とコルテナがつながっていることを知りました.

トムクルーズの映画は久しぶりでした.
とても面白かったです. 

予想していなかった最初のトムクルーズの意外な感じも良かったし,
少しコメディ入ったような失敗たちも愉快でした.
やり直しができるっていいのかな.
以前に何か似たような映画を見たことある気がする...

トムクルーズがとても若く感じました.
ヒロイン役,エミリーブラントっていうのですね.
どこかで見たことあると思ったらLOOPERの方だったのね.
なんとなくキャラも似てるし,映画も共通点ある.

似てる映画,何だったかなぁ・・・
けっこう昔の映画で今年見たような・・・
・・・
バタフライエフェクトだ. 

これはなかなかお勧め.