goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

気ままな日記.長続きしているので子供たちが大きくなったら見せてあげよう.

ハンガーゲーム Final

2016年07月25日 | 映画

Finalが二つあって,レンタルDVDのケースだけだと,

どっちから見たらよいかわかりません.ネットって偉大.

 

2の続きの設定だけど,そこまでと方向が違う感じ.

 

最初の作品後にX-MENの青い人と知って驚いた主人公.

スタローンのロックアップをいつも思い出す大統領.

今いちずっと良さがわからないピータ.

主人公もなんだかんだ勝手,敵も勝手,味方も勝手,な印象.

巻き添えのみんながかわいそう.

ピータへの愛があるのだろうけど,見てても伝わってこない.

あんな世の中であんなテーマの映画なのに,余計な恋愛話いるのかなぁ.

そんな感じで,映画の中でキャラの魅力がどれもいまいち伝わってきませんでした.

 

映画,背景がわかるともっと面白かったのだろうな.

 

今いち伝わるものがなかったけど,最後まで見ることができました.

人ってひどい,という印象を与えたいのかなぁ.

いい人が巻き添え被りませんように.


ばけものの子

2016年05月04日 | 映画

3日目,今日は妻とDVD鑑賞.

 

面白かったです.

そして難しかったです.

映画館に足を運んだお向かいのみ―君,理解できたかな.

 

人の心にある闇,化け物たちが気にするのわかる気がする.

いい関係の師弟のような親子のような二人はとても魅力的でした.

子どもの時のきゅうたの声,宮崎あおい,最初は実は女の子か?と思った.

勉強にも精を出すきゅうた,いい感じ.

化け物,なんだかみんないいキャラクター.

 

おそらくすべてを理解できていないだろうけど,

色いろと考えさせられる映画でした.

 


スターウォーズ フォースの覚醒

2016年05月03日 | 映画

スターウォーズ,それほど強い思い入れはないけいど,普通に見てきました.

今回,全然面白くなかったです...

なんでか昔にすがっている印象を受けてしまいました.

 

シリーズものでも,単独のお話はそれなりに面白いものが多いのに,

これは単独の映画としては全然面白くないと思いました.

 

とらえた人間があっさり脱走,普通に考えるとあんなマスクだらけの

人たちでセキュリティなんてない世界,逃げられて怒っているのが

残念に思ってしまい,ハリソンフォードは今回で最後かなと思ったら

そのまんま,子供もいまいちぱっとしない,愛着もてるキャラクターもいなくて

どうもしっくりきませんでした.

裏側に何かあったとしても全然わかりませんでした. 

今回の目標設定からして次回からが本番なのかなぁ.

 

二日連続はずれ.


エベレスト

2016年05月02日 | 映画

眠い状態で見てて,一度途中で寝てしまいました.

起きてまた戻ってみて,何とか最後まで.

 

富士山でも時間を守って降りたのに,

エベレストでそんなのありなのかな..

自分には人間の愚かさと身勝手さだけを感じて

なんとも思えない映画でした.

 

これを面白いと感じる人がいるのかなとネットのコメント観たら,

わかる人にはわかるだって...

山が大変なのは伝わるけど,面白味はわかりませんでした.


キングスマン

2016年02月12日 | 映画

夜中に2つ連続映画鑑賞,全く眠くならずに2つ見れたのは久しぶりかも.

それくらい刺激的でした.

悪のような,でもなんだかそうとも言い切れないような組織と戦うはめになった

すごく魅力的な人たちだらけのスパイの映画,キングスマンありがとう.

スパイって感謝されないんですね.

見返りを求めない人はきっと紳士.

 

これもサンフランシスコ大地震に続いて,好き嫌いがかなり分かれる映画でしょう.

皮肉と思想と映像と,いろいろな意味で真面目な映画じゃなくて良かったと思う.

だからギャグっぽくしてるのかな.

でも,だからどこかの王女様にも許されるのでしょう.

 

地震の映画に続き,せっぱつまった状態で的確な思考と判断が

できるって大事だなぁって思いました.

そして道具は正しく使いましょう,って.

この点はホント,考えさせられました.

そして,命についても.

キツネ?や犬は守るのにね.

 

ブラットピットの記事が目立ってて気になりました.

アンジェリーナジョリーが言ってたのかな...

 


カリフォルニアダウン

2016年02月11日 | 映画

いかにも米の国という映画でした.

大地震から家族を助ける離婚直前のスーパーパパ.

家族愛,ヒーロー,愛,できる人,そして再建.

いかにもたこにも.

ちょっとだけするめにも.

 

突っ込みどころは満載だけど,映画としては十分楽しめました.

映画とわりきらないと,みていられないでしょう.

くそ真面目な人や神経質な人は最後までみれないでしょう.

震災を体験した人もおそらく.

最後のハッピーエンドっぽい雰囲気に腹がたつ人沢山いそう.

 

そんな感じの映画だけど,映画としてはとても面白かった.

ほんとに映像技術はすごくなったなぁ.

もし20年前にみたら,全く理解できないような気がする映像.

大分マヒしてる気がします.

 

最初のパニックがフーバーダム.

約15年前,初海外のラスベガス.

現地のホテルの部屋からなんとなく電話して,日帰り

バスツアーでフーバーダムに一人で行ったのが懐かしい.

バスの中で知らないオジサンに話しかけて,その方は

どこかの大学の先生で,英語あまり話せないのに一緒に行動してた.

当時はほんとに考えなしで行動していたなぁ.

 

今は考えすぎて微妙な感じ.

でも昔より周りの人のことを考えるようになった気がする.

良いと思う.


一人で「クリード チャンプを継ぐ男」を観ました

2015年12月30日 | 映画

場所はジョイランド三島.
この年末にクリードを見に行くなんて,おっさんくらいでしょう.
そして年末仕事に追われているか,飲みづかれているおっさんは,
朝一の8:40に映画に行かないでしょう.
そんな理由なのか知りませんが,上映室内一人だけでした.
初めて.

こうなると,流す涙もそのままに,ポテチをボリボリ食べておならをブリっと
しても誰にも文句言われません.
インドのように踊ったり(寂しいけど..),大きないびきをかいて爆睡することもできます.

もちろんそんなことはせずに完全に映画に没頭しました.


映画はロッキーシリーズの続きでした.
当日の朝に何かしたいな~と調べて知った映画です.
存在を知った次の日にその車を買ったことはあるけど,
存在を知ったその日にその映画を観たのは初めてです.


アポロに子供がいてそのトレーナーをロッキーが務めます.
ロッキーも別途戦うことになり,共に頑張ります.
アポロの子供はクリードに対して色々な想いがある様子ですが,
お父さんを愛しているようです.
アポロの子供が,ロッキー1のロッキーでした.


人間くささがたっぷりでロッキーシリーズものとしては完成度高いでしょう.
ロッキーが妻への愛を表したシーンで大きく涙しました.
途中の対戦シーンでは,大変面白いカメラアングルと,
なんとも長い1カットに感動しました.

これといった派手さや特別な何かはあまり無いけどロッキーが
好きなら見る価値ありです.

個人的には大好き♪


Piece of cake

2015年12月12日 | 映画

Bridge ofなんとかとか,他にも洋画を見ようとするもどうも
眠ってしまう今回の国際線は結局邦画3つとなりました.

3つ目の映画はPiece of cake.
恋愛ものでした.
とても面白くてすかっとしました.

多部未華子の印象が変わりました.
超かわいい.
こんなだったっけ?
惚れました.

DVD欲しい. 


ジュラシックワールド他

2015年10月16日 | 映画

国際線にて新しめの映画鑑賞.
今回は5つ,控えめ.

『ジュラシックワールド』
超久しぶりの恐竜の映画でした.
20年前?のジュラシックパーク,感動したなぁと懐かしさがたっぷり.
AAの画面が小っちゃくて,大きかったら印象がだいぶ違ったでしょう.
相変わらずラプトルは特別な存在,本物とは違うけど...
主役の恐竜がちょっと頑張りすぎ,妙な人間-恐竜ドラマあり,
締めのTレックスはいつかみたような..
やっぱり大きな画面で見たかったな (満足度-1).
恐竜の国で勝手な行動をしてはいけません.
ラプトルより教育が必要.
満足度3

『Me and Earl and the Dying Girl』
死にゆく女の子をよくわからないけど楽しませる男,
最後はほろっと来たけど,それ以外はアート性が強すぎて
自分にはよくわかりませんでした.
満足度2

『ターミネータージェネシス』
今までとは別の時間軸で,なんでもありの半コメディ映画の感じでした.
1はテレビでみてCGが怖くて衝撃的,2はデートで映画館で
鑑賞して感動,3はレンタルでみてなかなか好きだったけど,
4は記憶なし,女ターミネータのドラマはほぼ寝てました.
CMで見てて今回のは年老いたシュワルツエネッガーのターミ
ネーターがどんなかなぁ,と,とても楽しみでしたが,妻と映画を
見にいくとなった時にはあっさりひいてアベンジャーズ2.
過去の話や世界にこだわりなく見てると,元知事の頑張りが
すごくて途中まではとても面白くできていたように思います.
3の途中の「俺が殺した」の設定はよかったのになぁ.
昔と違ってみんなの本気度が謎になってしまったけど,
これは見ておかないと.
JALのスクリーンはなかなか大きくていいね.
満足度4


『予告犯』
ネットで予告して犯行するお話でした.
人の夢を叶えるために頑張ります.
共感できるところがあって,なかなかよかったです.
生田斗真は脳男につづいての機内鑑賞作品の主演,
役的にはイケメン過ぎると思ったけど,とても良かったと思います.
窪田正孝は最近よく見るなぁ.
リアルのびたがいた.
戸田恵梨香はどうもダメ,演技がきになる.
そんなことが夢だからよいのだろうなぁ.
満足度 4

『アロハ』
エマストーンが気になったので見てみたのだけど,
何したいのかよくわからなくてなんとも言えない.
でも最後のほうの娘のフラダンスを見てるシーンは
涙が出ました.
途中ちょっと睡眠.
満足度2
 


RUN ALL NIGHT

2015年10月04日 | 映画

息子を守るスーパーお父さんでした.

色いろと突っ込みどころがあるけど,久々に映画を
見れたのも手伝ってか,なかなか面白かったです.

たったの写真1枚でたどり着いてしまうやけどのおじさん
の勘か経験値がすごいと思いました. 

よく素人さんが悪人に向かって銃を構えててて, ふとした
拍子に銃をとられてやっぱりね..ってあるけど,もし自分なら
すぐに死なない程度に手のひらや足の甲など,もしくは
片手片足の大事なところなどをそれぞれ撃って,あ,肩とか
撃たれても死なない感じだからいいのかも,などと,躊躇
せずに色いろと撃ってまともに動けないようにしておいて,
それなりの安心を買ってから色いろすると思う...
出血多量で死んでしまうのかな.
相手が極悪人でも過剰防衛.
だめなのかな,わからない. 

続けてみたワイルドスピードSkyMission,ポールウォーカーが
出てるのに驚いてすぐにネットで検索,これが遺作だったんだ.

そして安心してすぐに眠ってしまいました.
また今度. 

 


ミッションインポッシブル ローグ・ネイション

2015年09月07日 | 映画

我慢できずに一人で旅先で見てしまいました.
3作目,4作目とどんどんパワーアップして楽しくなってきていたので大変楽しみでした.
なので,本当なら観光すればいいのに時間ができたので映画館へ足を運ぶ始末.

オープニングから気合いが入っています.
人が大変魅力的です.
頭の良さが随所に感じられます.
技術的な面白さもあります.
ストーリーはそんなに斬新というわけではないけれど,
お話しがどうなっていくのか常にわくわくしていました.
女性にだらしなくない,現代版ルパンの印象.

アベンジャーズの弓男,いいですね.
女諜報員の人,大変素敵でした.
ベンジー,最高です.

あっという間の2時間強,とても楽しい映画でした.
次回作あるかわからないけど楽しみです.
Blu-ray買ってしまいそう.

映画をみたのはフォーラム仙台,とても小さい映画館でした.
定員41名と札幌ではあまり聞いたことの無いサイズの劇場,
入った瞬間はマジかよと思ったけど映画を見ているうちにこれはありだと思いました.
45分前に受け付けをしたらまだ二番目とのことでド真ん中の一番良い席が取れました.

 


アベンジャーズ エイジオブウルトロン

2015年07月20日 | 映画

娘たちを家において息子をじいじたちに預けて夫婦で久しぶりの映画鑑賞.
割引券で一人800円,毎年無駄死にしているけど今年は使えました.


この記事を書くのは映画を見てから2週間後.
大分時間がたったので細かなことは覚えていませんが,
思い出せる範囲での感想.

映像,とんでもない迫力です.もう何でもありですね.
お話はまあまあかな.断片的に色いろなテーマが.
長くて途中少し疲れます.
いろいろ詰め込みすぎな感じがあります.
科学者,恋愛,家族,その他もろもろ.
ユーモアがあって面白いです.

アイアンマン,正しいと思ったら突き進むところ,いいですね.
方向があっていればいいですね.

親より子供のほうが増えた我が家.未来が大事.感慨深いです. 

赤い顔のやつができたときは面白かったです.そこまでの状況が
いったい何だったのかよく分からなくなりましたが..

最後にキャプテンアメリカのエレベーターで持ち上がるって話,
解釈間違ってたかもしれないけどバカうけしました. 

とても面白かったけど,やっぱり詰め込み感が強くて,少し印象が薄い感じ. 
個人的にはメッセージ性が強い映画は後でも結構覚えてる.
アベンジャーズのような映画に求めてはいけないのかもしれないけどね.
 
...あ,でも類似のジャンルの映画でもスパイダーマン2はとても良かったと思う.
ヒーローの切なさがとてもよかった.
3は友情がメインだったと思うけど,印象薄い.
スパイダーマン,アベンジャーズにでないのかな...
トビーマグワイアで.


八日目の蝉

2015年04月04日 | 映画

機内で見た映画,4つと思っていたら5つでした.
頭はボケボケで,忘れていたのは八日目の蝉.
レンタルビデオ屋さんでよく見かける作品です.

函館家族旅行計画中にトラピスチヌ修道院の
名前を見て思い出しました.
完全に忘れてしまっていた,なんてこったい.

見たことを忘れていたけど,内容は鮮明に覚えていました.
妻に聞かれたので色々説明していたら,あららずいぶんと
細部まで覚えているものだなぁと.むしろ他の映画の方が
怪しかったりして...

内容は衝撃的でした.
さらわれた娘とさらった人間というとんでもない関係と分かっていながら
お別れのシーンでは感動してしまいました.


寄生獣,クレヨンしんちゃん,インターステラー,Gone Girl

2015年04月04日 | 映画

アメリカ往復で今回は4つだけ. 

■ 寄生獣

最近アニメを見たので内容はばっちり,実写はどんな感じかなぁと思っていたら
主人公の家族設定が違っていたのに驚いてどうやってあの大事な所にもって
いくのだろうと思って気になっていましたが,そこはしっかり偶然でうまくカバー
していて,全体的にとても良くできていたように思います.
あ,ミギーの声が低くなってた.
続くのね.

■ クレヨンしんちゃん

インターステラー,何回見ようとしても初めの数分で寝ちゃったので
なんとなく気楽に見れそうなクレヨンしんちゃんをみました.
妻が子供に見せたくないアニメ,が今どんな感じかの調査です.
ロボとーちゃん,頑張っていました.
ちょっとくどい場面でイラッとしましたが,ストーリーもテンポもよくて,
なかなかおもしろかったです.
感動ありで,個人的には子供に見せても悪くないと思いました.
でも妻はお尻見せる時点でNGなんだろうな.

■ インタステラー
帰りの飛行機でようやく眠らずに見れました.
子供のマーフィが最高にかわいくて,よかったよかった. 
マッケンジーフォイと言う名前らしい.
内容は5次元にまでいってしまう宇宙探検サスペンスで親子愛がたっぷりなお話しでした.
時間と信号の関係がどうなっているのかが気になりました.
マットデーモンがすごい博士かどうかわかりませんでした.
わからないでもないけどそんなにそこに知識があるわけでもないし,でもなぁなどとつねに
考えさせられ,そしてちょっとつめこみすぎ感があったけど,とてもオモシロイ映画でした.
ノーラン監督,さすがですね.

■ Gone Girl
面白かった.気持ちよくむかつけたのがとても新鮮でした.
よくできた人ってこわいですね.