goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

気ままな日記.長続きしているので子供たちが大きくなったら見せてあげよう.

キャプテンアメリカ2作目

2014年10月26日 | 映画

1作目は途中で寝てしまった映画ですがなんとなく2作目を見てみました.
アクションがなかなか良くて,お話もなかなか面白かったです.
移動中に小さい画面で見ましたが,大きい画面で見た方がよさそうです.
アベンジャーズのサミュエルLジャクソンの出どころを知れて良かったです.

1は全然見ていないのでイマイチ設定が分かっていません.
特殊な能力を身につけているのかただの鍛えた人なのかわかりません.
盾の扱い方見てると常人ではないのだけれど,どこまで何ができるのか
わからないので,イマイチ苦労がわかりませんでした.
いつか1をみてみよう.

今回は事情により吹き替え版を見ていたけれど一部の声優さんがイマイチでした...


神様のカルテ2

2014年10月25日 | 映画

宮崎あおい目当てに借りましたが,なかなか良かったように思います.
前作の記憶はほとんどないけど,今回は覚えてそう.
家族,親子,友人などいろいろな事を大事にする形がいろいろ
あって,考えるところがありました.
 


白ゆき姫殺人事件

2014年10月22日 | 映画

なんとなく借りた映画だけど最後まで楽しく見れました.
永遠の0でみた二人,井上真央とその旦那さん(名前知らず)がいてちょっと楽しみ度アップ.

わかっていることいないこと,伝えていいこといけないこと,
しっかり考えましょう.


永遠の0

2014年10月16日 | 映画

レンタルして,妻とみました.
あっという間の2時間ちょっとでした.
本を読んだ直後の素直な感想としては,素晴らしい!でした.
岡田准一,すばらしかった.
阿部寛だったらどんな感じになっただろう.
トリックの印象でここまで涙しなかったかも...
これは見ないともったいないですね.

映画については以上,以下はただの日記.


珍しくエンディングの最後の最後までじっくり,そして特典映像まで
見た妻は,今度,原作を読んでみようと言っていました.
よく,自分が読んだ本や映画の話をさせてくれるけど,
今回は本について語ってはダメなようです.
大変,気に入った様子.
この状況を昨日少し予測したパパは,ブログにてあまり踏み込んだ
内容に触れないようにしました.

本日仕事帰り,車の中から妻に電話で「一緒に永遠の0を見よう!」と言って,
右手でハンドルを握り,左手でシフトを変えながら,いろいろ話している流れで
飲み物の話になったので,よしきたとコカ・コーラ0を0つながりのネタでだしたのに,
ぜんぜんうけずに反応がとても薄い.
その理由は「かなり前に予測できたから」だって.
夫婦とは恐ろしい.

永遠の0,全然関係のない内容になってしまった...
なので途中に追記.


ローンサバイバー

2014年10月11日 | 映画

主人公たち強すぎ.
ほんとの銃撃戦もあんな感じなのかな.
そして仲間を何が何でも助けようとするところすごい.

地元人に助けられてよかったね.
色々な人たちがいるさ.
という結構冷めた感じで見ていました.

個人的にはあまり盛り上がれませんでした.
実話に基づく,はどこまでなのかな.


リベンジマッチ

2014年09月02日 | 映画

エクスペンダブルズシリーズや大脱出等で他の人気俳優さんと
共演が増えたような気がするスタローンが,まさかロバートデニーロと
映画つくったなんて.そしてなんと主題が年寄りのボクシング.
思わず迷わず借りてしまったリベンジマッチという映画です.

久しぶりにボクシングの映画.
かなり昔に学生の頃,視聴覚室で見たチャンプ.
かなりはまったロッキー.
ちょっと違うかもしれないけどリアルスチール.
懐かしい感じでした.

ストーリーは元チャンピオンが年を取って決着をつけるという,
とてもシンプルで分かりやすく,何の悩みもなく見れます.
期待どおりの感じのイベントもあり,みなさん一生懸命です.
トレーナー,恋人の設定もありえないけど好きです.

いつもどおり,ボクシング映画は細かいことを気にしないで見れます.
そして,今回はとても爽快なラストに大変心地よい気持ちに慣れました.
更にエンディング始まってからの落ち?が面白かった..

いいね,これ.


スパイラル

2014年09月02日 | 映画

アメイジングスパイダーマン2を見たら,トビーマグワイアを見たくなって,
TSUTAYA新作コーナーで見つけたスパイラル.

人らしさが招いた負のスパイラルを描いた映画でした.
連鎖の中でそこまでいくかというお話は,個人的には大好きです.
人間らしさが満点,人間界が満載です.

トビーマグワイアはやっぱり魅力的な俳優です.
奥さん役の人,バックトゥーザフューチャーのマーフィの恋人になんか
似てるような,でも年齢的には違うだろう,親子だったら面白いと思って
調べたら,トビーマグワイアのWikipediaに映画そのものがのってない...
なんでだろう.

前のスパイダーマンシリーズの秘書さんだったとは...全然気づかず...

最後も個人的にはすっきり.
何も前情報なしで,これだけ面白いと嬉しい. 


トリック劇場版 ラストステージ

2014年09月01日 | 映画

TSUTAYAでレンタル,5本で1080円.
見たかった映画の一つです. 

設定はいつもの感じで,すんなり?見れます.
小さなネタは一度見ただけではわかっていないものが沢山あると思います.
それでも笑えるネタが沢山で,時々おもわず吹き出してしまいました.
返却前にまた見よう.

今回,ラストステージということで最後なのかな.
呪術師,すばらしい.
最後は思わず感動で,涙してしまいました.

とてもすっきりしました.
おすすめ.


アメイジングスパイダーマン2

2014年08月26日 | 映画

急に見たくなって,前作に続き衝動的に3D Blu-rayを購入.

映像がとにかくすごい,3Dでみる価値あり. 

トビーマグワイアのスパイダーマン2はヒーローの色々な要素があって本当に最高でした. 

こちらも負けないくらい色々な要素が含まれていて,面白いんだけど..

ちょっと詰め込み感が強くて, 見終わった後に余韻が色々.

まさかそんなことになるなんて,という最後のちょい手前.

面白いんだけど,もうちょっとスッキリしてるとよかったな.

映像は満点です. 


Faces

2014年07月06日 | 映画

ミラジョボビッチのFacesをみました.
顔を覚えられないって,どんな感じなんだろう.
蝉の個体の区別がつかなかったり,トマトの個体の区別がつかないのと同じかな.
なんか違う気がする...想像つかない.

ネクタイたくさん持ってると大変だなぁって思いました.

最後はちょっとそうしなくてもいいんじゃない,と思ったけど,
なかなか面白くて眠くなりませんでした.

人の脳のマッチング能力はいつもすごいと思う.
そしてここがあの人に似てるとか,なんだとかかんだとか言っても,
絵はまったく描けないのが面白い.


漢字って手で書けないといかんのか? 


ウルフ・オブ・ウォールストリート

2014年06月16日 | 映画

かなり強烈でした.
ディカプリオの映画,前回みた華麗なるギャツビーに続き人間強すぎ.
なぜか幽遊白書の黒の章を思い出しました.
たぶんいろいろ必要なんですよね.
無駄に?考えすぎてしまい,はっきり言ってまだ消化不良.
3時間くらあったようですが,最後までしっかりみてました.
疲れました. 
直後の相田みつをで生き返りました.


RED2

2014年06月14日 | 映画

ようやく観れました.
前作大好きでした.
そのせいかちょっと期待が大きすぎたのか,感動低め. 
キャサリンゼタジョーンズとアンソニーホプキンスがいて豪華でした.
ハンはよかった.
クレムリン,ミッションインポッシブルゴーストプロトコルでは大変そうだったのに.
WANTEDの運転席側バージョンにびっくり.

面白いといえば面白いんだけど,正直いまいちだったかな.
もうちょっと中身と細部があるといいかなと.
細部は理解できていないだけだったかもしれないけど.

びみょうなラインが今回は自分にとってはびみょうな位置でした.


黒執事

2014年06月13日 | 映画

黒執事なるものが人気あるようで見てみました.
原作があるようですが見たことありません.

水島ヒロが悪魔の執事でした.
目の内側が切れてるような感じが怖かった.
剛力彩芽がぼっちゃんという役でした.
そういう設定のキャラなのかな.
久しぶりに見た優香がなんだかなぁという感じでした.
2粒のむと健康体になるらしい,という設定にややびっくり.

内容は可もなく不可もなく,設定しらないのでそんな感じなのかなと.
とても面白いというわけではなかったけど眠くはなりませんでした.


ゼロ・グラビティ

2014年06月13日 | 映画

久しぶりに何の締め切りもオーバーしていない状態だったので
気分が良くてTSUTAYAで5本レンタル.
妻子が空手に行っている間に帰宅して大音量でゼロ・グラビティを鑑賞.

映像が売りという印象を受けました.
ネットの評価によると,映画館で3Dでみると大変良いらしい. 

久しぶりのサンドラブロック,博士なんですね.
最後までキャラの設定がつかめませんでした.
ジョージクルーニーも久しぶり,とても良いキャラでした.

疑問を感じながらも最後までしっかり見れました.
ラストシーンになって帰ってきた妻,がっかりしていました.
どうやら設定を知っていたようで結末が気になっていたようです.
残念でした.

どうやって撮影しているんだろうな~とばかり考えていました.
広い宇宙であんな事故や他の宇宙船見えたりするのかな.
飛行機の機内から他の飛行機すらあまり見つけられないのに.


エンドオブホワイトハウス

2014年05月24日 | 映画

ホワイトハウスが襲われる映画がTSUTAYAの棚に2つ並んでいたので,
そのうちの一つをなんとなく借りてみました.

ダイ・ハードのような映画でした.
主人公,一人で大暴れして人質になった大統領をなんとかしようとします.
ほんとにダイ・ハードのような映画でした.
ヒーロー大好きアメリカ人にはたまらないのでしょう.

映画はテンポも良くて,細かいことは気にしないモードで
見ていたのも手伝ってか,最後までとても楽しめました.

でもちょっと刺激が強いかな.
映画の中の人たちの人を殺めることへの躊躇の無さがすごい.
確かにプロはそうかもしれないけど,大統領を助けようというとても
強いヒーロー的存在の人が,こんなに無慈悲でいいのかな.

そして設定も刺激的.
北の人が見たらどう思うだろうと気になりました.
この前の美味しんぼのような騒ぎにならないのかな.