更なる気晴らしにぽつぽつとAmazon primeで映画を見ました.
「手紙」
本と比べてどんなものかと色々と期待してみてみました.
良くできていると思いました.
ミュージシャンがお笑い芸人,うまくやるものだ.
最後もうまくまとまっていて,とてもよかった.
どんなことでも罪の責任は自分ひとりのものではないのよね.
良い志でも悪いことをしてはいけないよ.
悪いことってなんだ.
「いま,会いにゆきます」
奇妙な物語でした.
設定に最初は抵抗あったけど,見ているうちについついはまっていきました.
人,そして子供を愛する気持ちってすばらしいな,と思いました.
自分はあんなに妻を幸せにしていないなぁ..反省.
自分が生きてきた中で,はるかに想像を超えていたものNo.1は子供への愛.
これはなってみないと絶対に分からない.
もしいま昔に戻って,自分の未来を知って,自分がとんでもないことになって,
それを知って,今のみちを歩むだろうか.
歩むでしょう.
時間って複雑.
涙がでました.
「青天の霹靂」
見始めたらなんとびっくり,上の映画となかなか設定が似てました...
こちらの親子は上の親子と大分違うけど,またまた引き込まれてしまいました.
自分は何のためにいるのか,それを見つけることができた大泉洋,よかった.
この人の深夜の番組とか嫌いじゃないけど好きじゃない,けど,映画は好き.
自分が産まれるとき,みんなはどんなこと思っていたんだろう.
どんな気持ちだったんだろう.
望まれてないことはないだろうな.
自分の子供が生まれるときと同じような感じかな...
そんなこと考えたこと無かった.
その気持ちを知ることができたらまた何かが変わるんだろうな.
きっと柴崎コウはわかっていたんだろう.
時間ってやっぱり不思議,そして残酷.
人は子供のために命がけになれるのだ.
「銀魂」
先の2つとは,全然違う感じでした.
久しぶりに映画みて心から笑った.
原作知らないけど,ギャグ満載で楽しかった.
桂がづらだったり,着ぐるみ感の話とか,鍛冶屋のキャラクタとか,
まーきのって物まねで見てたけど初めて笑った.
小栗旬含め,皆さんとてもおもしろい.
プロゴルファー花の借金取り,相変わらず面白い.
なんだか皆さん一生懸命なところがまたいい.
そして,伝えたいことがいくつかあるだろうが,一つとても気に入った.
良ければいいんだ.
色々な選択があるだろうけど,よいと信じるものを全力でやろう.
きっと,たぶん,それほど間違ってない,はず,かな.
妻の誕生日にGODIVAの8千円するチョコレート類を買ってしまった.
高かったけど喜んでた.
GODIVA,すげえ.