アトピー脱ステ後15年でほぼ完治、その後の生活習慣のヒントブログ


脱ステ15年のヤマを越えて
その後の生活習慣のヒントに関する
不定期ブログです

正の連鎖~検証結果

2021-01-30 14:40:47 | 脱ステ14年目
コロナ禍で、趣味のひとつである演劇活動を自粛して
そろそろ1年になる

おそらくこのことが、現在も体調がいい状態をキープしている
一番の原因だと思う

とにかく睡眠時間が伸びた
一昨年は、6時間くらいだったのが、いまは、8時間ちかくとれている
しかも、トイレに起きるのもほぼ一回
ついでに言えば、ストレスが大幅に
なくなった

演劇とは、人とのコミュニケーションなしでは
創作できない
しかも、個性の強い人種が多い
まあ、それが魅力の一つでもあるが・・・
ゆえに、しょっちゅう摩擦が起こる
もしかしたら、脱ステ開始と同時に
演劇界から足を洗ってたら、完治してたかもしれない

まあ、それはさておき、ストレスを
なくすことは、現実的には難しい
そういう意味でも、コロナ禍での規則正しい
生活に、私は助けられたと思う

今日は、自身の経験からの検証結果を述べる
まずは、逆立ちである
直接的ではないが、間接的にでもあとぴに
効果は、あると思う

自分は、器械体操をやっていたので、普通の倒立もできるが
右ひじが痛いので、三点倒立で30秒以上はやらない
これを、ほぼ毎日つづけている
ただし、食後3時間はあける
食べたものをしっかり消化させてから

つまり、就寝直前に、他のストレッチの最後に
行っている

が、これだけでも効果がある気がする
一番は、加齢で落ちてきた内臓が上がってきた(気がする)こと、
職業病の肩こりが、よくなってきたこと
白髪が、減ったことなど。
NETで検索すると、逆立ちの効用は
10種類くらいあるらしい
あとぴに関係なく、アンチエイジングに効果があるかもしれない

もしかしたら、便通もよくなってきたことも関係あるかもしれない
普通の人は、こんなことルーティンではやらないけど、
気軽にできるので、
試しに、もうちょっと続けていこうと思う

さて、もう一つの検証結果は、
ミ〇ブルシャワーヘッドである
最初は、あまり効能は感じなかったのだが、
先日、塩素除去の「トル〇ードスティック」がつまって
水圧が、極端に落ちてしまい、部品交換を
したとたん、この冬の時期の自分の乾燥肌が、すべすべになった
これは、妻も言っているので、間違いないと思う
気を付けてほしいのは、このシャワーヘッド
いろんなメーカーのがある
他社のは、検証してないので、
ご注意を

それともう一つ、この二つの事象は、今現在の自分の皮膚の状態が
かなりいい(クラッシュ箇所が、ほぼない)ので、
効果がでたのかもしれない
例えば、脱ステ直後のリバウンド悪化時だったら、
同じような効果が出ないかもしれないので、
そこらへんは、自己責任で
お願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱ステ後のリバウンドの推移... | トップ | リバウンドが激しいほど、良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

脱ステ14年目」カテゴリの最新記事