goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び出せ!マンホール!

2011年04月29日 | 日記

毎度毎度こんにちは!副幹事長の井上かいりです。

こんなけ名前書けばさすがにそろそろ覚えてくれた人もいるかもですねー^^

今日は特にネタもないんで・・・俺の地元の話でもしようかなーと思います。

俺の地元は千葉県浦安市だったりします。食事会などで、すぐ近くの葛西や新浦安に住んでいる子が来てくれてうれしかったです☆

そんな浦安にも有名なモノが。何で有名かって?そんなもん液状k・・・じゃなくて!

そう!東京ディズニーランドですよ!

震災の影響でちょーっと地盤がゆるゆるになって駐車場が沼になったりイトーヨーカドーが浮いたりしたんですけどこのたび無事通常営業再開ということでディズニーについて書いてみようかな、と。

ディズニーといえばピアノの会もディズニー大好きで、学年ごとによく遊びにいってます。

こちらは去年1年だけでディズニーへ行った時の写真↓↓

フレッシュですねー☆うらやますぃ・・・笑

 

俺はというとチャリで30分で行けちゃうような環境なので中学のころからバリバリでして。

いまではもう地図なしで回れちゃったりします。(ただしランドに限る。シーは男だけで行ってツラい思いをしたので駄目。)

そんな俺が最近ハマっているアトラクションがあります。

それは夜の「スター・ジェット」。あのくるくる回るスペースシャトルですね。

夜のってつけるとなんかエロいですね。何言ってるんですかね俺は。現在深夜3時なので許してください。

美しい夜景が見られるので日没後がおすすめです。ただ、うまくタイミングを見計らってエレクトリカルパレードが行われている時間にスタージェットに乗るのが一番オススメです。

たかい所からエレクトリカルパレードを見渡すのはなかなか壮観ですよ♪

普段見れない角度からのエレクトリカルパレードをぜひ一度楽しんでみてはどうでしょうか。

そのほかおすすめは、ブルーバイユレストラン。カリブの海賊に併設されてるアレです。

入口が少しわかりづらいところにあるんですが、ここはもう間違いない!最高!

学生が行くには少し高いんですが、頑張りたいときとかにはもってこいなんじゃないでしょうか。

 

とまぁやはりディズニーについて語るとついつい長くなりますね・・・^^;

今年もディズニー企画はあると思うので、1年生のみなさんは期待しててくださいね!!

 

そしていよいよ明日は新歓コンサート!詳細は過去の記事や新歓ページ等で確認してください!!

みんなに会えるのを楽しみにしてまーす!

p.s.

このブログ見ました!って俺にいうとテンションがあがります。俺の。

 

 


ボランティア演奏会

2011年04月27日 | 日記

みなさんこんにちは! 早大ピアノの会2年の山田佑輔です。

 

ただいま新歓真只中ですね。そんな4月24日(日)に新歓とまったく関係ないこと演奏会が行われました。

ボランティア演奏会です。

去年の11月から準備していたので、いよいよという感じです。

今回は前回と同じ老人ホームに行って行いました。

 

 

プログラム

・エリーゼのために…ピアノソロ

・キラキラ星変奏曲…ピアノソロ

・青い山脈…観客含めてみんなで歌う

・ふるさと…観客含めてみんなで歌う

・荒城の月…ピアノソロのはずが…

・上を向いて歩こう…弾き語り

・明日があるさ…弾き語り

・東京音頭、炭坑節…演歌歌手の人と一緒にみんなで歌ったり、踊ったり

・青い山脈…アンコール、演歌歌手の人も交えてみんなで歌いました。

 

 

高齢の方が多いのと、楽しんでもらいたい一心で、クラシックは少なめにして、観客参加型の曲を多めにした選曲です。このことが功をそうしたのか、結構な盛り上がりを見せました。

 

まずはクラシックが2曲。これはお年を召した方でも知っているような超メジャー曲。おかげでなかなか好反応でした。

 

青い山脈、ふるさと、どちらもよかったなあ~

大勢の人が歌ってくれて楽しかった! 

 

あっ、一人だけ浴衣を着ているのが自分です。

盆踊りをやるので来てきたのですけど、このことは案外ウケなかったな(涙)

 

次の荒城の月で予想外のことが起きました!

もともとピアノソロでやる予定だったのですが、弾いていたら、自然と観客の方々が歌い出したのです!!

これには感動しました!

 

続いて、坂本九の名曲、上を向いて歩こう、明日があるさ。

これはピアノの会が誇る語り手2人が歌ってくれました!

相変わらずうまい!

曲も、今の暗いご時勢をふっとばすような明るい曲で、とても良かったです。

 

 

最後は本日のメインイベント、東京音頭・炭坑節!

 

歌っているのは、準備段階のときに施設の人の紹介で知り合った演歌歌手の人です。

さすがはプロ! うまいです。そして、施設には月に1回は来ているので、観客の人にも大人気!!

 

僕らは後ろで変なポーズをとっているわけではありません。盆踊りをバックダンサーとして踊っています。季節的には少し早いですが、楽しんでもらえました。

 

アンコールの青い山脈も、好評のうちに終わり、ボランティア演奏会は大成功しました!!

 


施設の方々、堀川さん、この演奏会に出演してくれたみんな、そして、観客のみなさま、本当にありがとうございました!

また、機会があったらやりたいです。

 

せっかく盆踊りを覚えたので地元の盆踊りにでも行こうかな

 

では、これにて失礼! 


コンサートやるよ!合宿もやるよ!

2011年04月25日 | 日記

みなさんこんにちは!ピアノの会2年生の山岸祐基です。

さてさて、怒涛のようにブース期間も終わり、新入生の方はとってもお疲れだと思います。

しかし、新歓活動はまだまだ続いていきますよ!!

今日はなんとブース期間でも何でもないのに説明会をやりました!!

どんな雰囲気なのかは前の方の記事をご覧ください。

今日もたくさんの人に来ていただき本当に大成功でした!・・・・・・・・本当ですよ?

 

さて、さっき言った通り新歓期間はまだまだ続いており、イベントも目白押しです。

まず、4/30には新歓コンサートが開催されますよー。詳しくは一個前の記事をご覧ください。

在会員の演奏だけでなく、新入生の飛び入り演奏があるのでみなさん奮ってご参加ください。

 

そして一番の目玉は、5/4~5/5にかけて行われる新歓合宿であります。

こちらなんと新入生の費用は5000円と破格の価格設定となっているのでぜひとも参加してみてくださいね。

又、私は合宿のしおりを担当する予定なのでそちらにもご期待ください!

 

GW明けの5/7には早明合同演奏会が開催されます。

震災の影響で開催が危ぶまれたのですが、無事に行われることが正式に決まりました!

先輩の演奏だけでなく他大学の人の演奏が聴くことができる貴重な機会となっております。

そして明治の人と仲良くなれるチャンスかも・・・?

 

はい、長々と書いてきましたが説明会やコンパ、食事会などまだまだたくさんあります。

詳しくは新歓サイトをご覧ください!http://w-piano.com/shinkan2011/

ピアノの会ではいつでも新規会員をお待ちしていますよ!

それでは新歓コンサートでお会いしましょう。


歌うように・・・

2011年04月24日 | 日記

こんにちは!ピアノの会副幹事長の井上かいりです!

昨日の劇場版のだめカンタービレ後編、めちゃ面白かったですねー♪

DVDを買うべきか真剣に悩みます・・・。

そして昨日のだめを観て「あー、やべぇピアノ弾きてぇ」とか「ちょっとピアノいいかも・・・」ってなったそこの貴方!

大丈夫!こうなることを見越してピアノの会では4/30に新歓コンサートを用意しています!!

プログラムは→http://w-piano.com/p/data/11sinkan.pdf (http://w-piano.com/p/index.htmlの「プログラム公開」からも確認できます。)

会場は早稲田奉仕園リバティホール。早稲田駅から徒歩5分のとっても雰囲気のいい隠れ家的な教会です。

13時に開場、13時30分より開演です。

入場料無料で途中入退場も自由なので少しでも時間があればぜひぜひ足を運んでみてください☆

当日は黄色い看板を持ったピアノの会の会員が早稲田駅前やら学生会館やら交差点やら至る所に居るので、会場がわからなくてもとりあえず早稲田駅までくれば大丈夫です!!

当日は新入生の飛び入り演奏の時間も用意しているので、今のうちに少し練習しておくといいかもです。

曲目はクラシックはもちろんジャズやゲーム音楽など、自分のお気に入りの曲を聴かせてください( ^ー^)

 

また、明日、4/25には

学生会館地下1階B104にて14時から説明会を行います!!!

こちらも当日は誘導があるのでとりあえず早稲田付近に出てくれば大丈夫!途中入退場も自由!

嵐のようなブース期間で疲れちゃって説明会行けませんでした・・・って人もいると思います。実際、1年の時の俺がそうでした。笑

授業が始まる前のこの時期だからこそゆっくり話せる時間もあると思うので来てくれるとめっっっっっちゃうれしいです!!

お待ちしています!

それでは、また明日お会いしましょう。あばよ!


ブース最終日~説明会~食事会

2011年04月23日 | 日記

 

はいはいはいはいーー

みなさんこんにちは!ピアノの会2年の矢吹潤ですー!

 

22()ブース期間最終日!

9:00 ~ 15:30   ブース、ビラ配り

15:00 ~ 16:00   説明会@学生会館B201

17:30 ~ 19:30   食事会@シェーキーズ

↑こんな感じの1日でした!

 

 

ブース、ビラ配り最終日ということでピアノの会一同この日も頑張りましたよー!

 

三日間天候に恵まれて、のびのびと新歓活動が行えたことでしょう。

新歓PTをはじめ、在会員の皆さん本当にお疲れ様でした!

そして、ビラをもらってくれた方やブースに来てくれた方、

ありがとうございましたー!

少しでも早大ピアノの会に興味を持っていただけたらと思う次第です。

 

 

そして、この日の説明会にもたくさんの方が集まってくれました!

 

 

 

説明会担当の面白くて分かりやすい説明は素晴らしかったですね!

 

 

そして増村君と幹事長みなみさんの演奏も素晴らしかったです!さすがです!!

 

用事があって昨日は説明会に来られなかったという方、

もう1度最初から素晴らしい説明や演奏を聴きたいという方、

まだまだ説明会を行いますので是非学生会館までいらしてください!

お待ちしてます!

 

 

そしてーそのあとはーーー、

食事会がありました!

 

場所は高田馬場のシェーキーズでした!

 

 

食事会にもたくさんの方に来ていただいて嬉しい限りです!

きっとおもしろい先輩や同じ学部のお友達と楽しくお話ができたことでしょう。

ピザやパスタもおいしかったですね!

 

 

本当に楽しく充実した1日でした!

次に皆さんと会うのは430日の新歓コンサートでしょうか。

2514:00~説明会もありますよー!!

スケジュールを確認してピアノの会に遊びに来てくださいね!

http://w-piano.com/shinkan2011/schedule_shin.php

(早大ピアノの会新歓サイト2011新歓スケジュール)

 

それでは、ごきげんよー!!

 


ブース開始!!

2011年04月21日 | 日記

こんにちは!ピアノの会副幹事長の井上かいりです!

いよいよブース期間が始まりました!!早稲田大学はもうお祭り騒ぎです!

ピアノの会でもブースを出して新入生のみなさんをおまちしています♪

↓↓↓そんなブースの様子はこんなかんじ↓↓↓

目印は後ろの青空と黄色いTシャツです!

ブースではアルバムを使ってよりわかりやすく、より具体的にピアノの会の説明をさせてもらってます( ^-^)v

音楽、ピアノ、イベント、プーさん、このへんの単語に少しでも興味がある方は是非一度足を運んでみてください!!

・・・プーさん・・・?

「ピアノの会にプーさん?」って思ったそこのあなた!

そうなんです。

ピアノの会にはあの伝説のくま「プー」ことプーさんがいるのです。

(左側がピアノの会のプーさんです。右は100エーカーの森の友達です。)

このプーさん、明日も明後日もピアノの会のブース前にいるのでぜひ目印にしてみてください。

ブースの場所は

http://w-piano.com/shinkan2011/schedule_shin.php#sub2

で確認できます!ちょうど大隈銅像の後ろ側です☆

そして4/21はイベント盛り沢山!!

15時から学生会館B201で説明会があります!

途中入退場自由なのでちょっと休憩がてら寄ってみてくださいね!

それが終われば新歓コンパ!!!

17時に戸山公園集合です。新入生の参加費は1000円となってます。

友達、知り合いを増やす絶好の機会、参加をお待ちしてます!

アナタを満足させる自信があります。

それでは、また明日、学校で、説明会で、コンパでお会いしましょう!!!

 


いよいよ

2011年04月19日 | 日記

こんばんはっ! 幹事長の山田南です!

 

今日は新歓PT(プロジェクトチーム)の最後の集まりでした。

 

明後日(日付的には明日)からはいよいよ新歓の本番です!

新歓に向け、2月から地道に練習を重ねてきたPTも最後となると「ついに来たか!」と感慨深く(?)思いますね!

 

 

でも、新歓統括がいいことを言っていました

 

「今日で最後じゃなくて、ここがやっとスタートだから、こっから楽しんで頑張っていこう!」

 

いやぁ~、いいこと言いますね(*^_^*

全くその通りです!

 

ご覧のとおり、ピアノの会の会員はまだ見ぬ新入生に想いを馳せ、テンションが上げまくってます!!!

なので、ピアノの会へ入会を考えている皆さんは気軽にブースや説明会、新歓コンパなどにいらっしゃってください!

 

ブースは20~22日、10時~16時で開いています!いつでも大歓迎です!

また、3日とも15時から学生会館にて説明会も行います!椅子に座っての見ものでも飲みながら説明を聞けますよ!

さらに、21日は新歓コンパ、22日は食事会があります(どちらも17時に学生会館向かい戸山公園に集合)これに来れば本当に友達100人できるかも!

 

 

 

ではでは、またお会いしましょう(^o^)丿


もうすぐ!!

2011年04月18日 | 日記

 

みなさん こんにちは(^^)

広報部2年の香村沙央理です!

最近暖かい日が続いているので過ごしやすくて、寒がりのわたしにはとっても嬉しいです♪

 

さて、明後日20日から新歓期間が始まります!

あまりのサークルの多さに、新入生のみなさんは驚くかと思いますが、いろんなサークルを回って、自分にぴったりの所を選んでくださいね!

私たちピアノの会も、たくさんの新入生の方に入ってもらえるように頑張って準備をしてきました。

新歓期間中、たくさんのピアノの会の会員がオレンジのTシャツを着てビラ配りをしますし、9号館の前(大隈銅像を過ぎたあたり)には、ブースも出しているので、ぜひ足を運んでみてください♪

優しくて、明るくて、面白い先輩が温かく迎え入れてくれますよ(^^)

また同時に20日~22日は学生会館(戸山キャンパス横)のB201の部屋で15時~説明会も行いますので、こちらもぜひ♪

では、かわいい新入生のみなさんに早く会えることを楽しみにしています!


コンサート企画

2011年04月18日 | 日記

 

こんにちは、新入生の皆さんには初めまして!

早大ピアノの会なんちゃって演奏部長の奥泉です。

 

昨日はサントリーホールに、第3回コンサート企画として日本フィルのコンサートを聴きにいってきました!

コンサート企画とは、色んなオーケストラのコンサートやオペラ、バレエといった公演をみんなで楽しんじゃおうという企画のことです☆

 

写真は休憩時間中の1枚

 

 

↓プログラムはこんな感じでした!↓

 

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲

ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調

ドビュッシー:交響詩《海》

ラヴェル:《ダフニスとクロエ》第2組曲

ドビュッシー:ゴリウォークのケークウォーク(アンコール)

 

ずっとドビュッシーとラヴェルのターン!!

 

特にダフニスとクロエのクライマックスが最高でした♪

あの迫力と臨場感こそが生のオーケストラを聴く何よりの醍醐味です。

 

しかも学生の場合、ほとんどのコンサートで特別価格でチケットを取ることが出来ます!

例えば昨日の日フィルの場合は1人あたりなんと1500円で通常6000円するA席のチケットを手に入れることができ、名曲を1階席で存分に楽しめました^^

 

ピアノの会に入ると演奏会などを通じて本当に色んな曲と出会えますが、音楽はもちろんピアノ曲だけではありません。

これからもコンサート企画では様々な公演を聴きに行く予定なので、新入生の皆さんも学生のうちに名演をぜひ格安料金で堪能しちゃいましょう☆

 

さてさて、ここまでコンサート企画の魅力をお伝えしてきましたが、もちろんピアノの会でも演奏会やります。

 

早大ピアノの会新入生歓迎コンサート

日時:430() 13:00開場 13:30開演

会場:早稲田奉仕園リバティーホール

プログラムはこちら

http://w-piano.com/p/data/11sinkan.pdf

 

来ればピアノの会に入りたくなること間違いなしです!

第2部には新入生飛び入り演奏のコーナーもあるので、1足先にピアノの会で演奏会デビューしたい人は今から自信のある曲を練習しておくといいかもですね♪

 

さらに5月にも演奏会があります!

 

早明合同演奏会

日時:5月7日()12:30開場 13:00開演

会場:新宿文化センター小ホール

 

こちらは明治大学ピアノの会さんと合同で開催する演奏会です。

ピアノの会ではこのように他大学との演奏会も積極的に行っているので、大学を超えて友達が作れます!

プログラムはもうすぐ一般公開されるのでお楽しみに☆

 

どちらの演奏会も現在出演者が一生懸命練習してるところなので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!

 

それではー(・∀・)ノシ

 

 

 


六大学野球に行こうじゃないか

2011年04月16日 | 日記

皆さんこんばんは。

早大ピアノの会企画副部長の畑山雅俊です。

新潟県出身です。お米大好きです。スキーも好きです。

眼鏡をかけたおよそピアノを弾く体格ではない声が高い男がいたら私です。

以後お見知りおきを。

 

さてさて早稲田大学にはご存じの通り野球部があります。

この野球部は東京六大学野球連盟に所属しており春と秋にリーグ戦を行っています。

昨年は斎藤佑樹投手の活躍により秋のリーグ戦で優勝したのは記憶に新しいですね。

我々早大ピアノの会には野球好きな人がたくさんいます。

なんと有志で野球のチームも作っているくらいです。

先日も慶應のピアノの会と早慶戦の前哨戦をしてきました。

なかなか様になっています。

ちなみにチーム名は早大ピアノの会ミルキーズです。

 

早稲田と言えば野球!

せっかく早稲田に入ったのだからピアノサークルに入っても早稲田スポーツを楽しもうではありませんか。

 

というわけで今後の六大学野球の日程です。

 

4/23 (土)   早大 - 明大  10時開始

4/24 (日)   早大 - 明大 13時開始 

4/30 (土)   早大 - 立大  10時開始 

5/1 (日)     早大 - 立大  13時開始 

5/14 (土)   早大 - 法大  10時開始
  
5/15 (日)   早大 - 法大  13時開始

5/28 (土)   早大 - 慶大  13時開始 

5/29 (日)   早大 - 慶大  13時開始

 

5月28日、29日に行われるのは言わずと知れた華の早慶戦。

宿敵慶應を完膚なきまでに叩きのめした後は、新宿歌舞伎町コマ劇前で早稲田第一応援歌である紺碧の空を高らかに歌います。

5月29日の早慶戦には早大ピアノの会として観戦しに行くのでぜひぜひご参加ください。

それ以外の試合も見に行っているので、もし興味があればこれから行われる新歓やコンパ、演奏会などで畑山まで声をかけてください。

共に早稲田を応援しようではありませんか。

新入生の皆さんと野球を見に行けるのを楽しみにしています!