ご無沙汰しております。P会第30代会員、藤田でございます。相も変わらず暑い日々が続きますね。藤田は今日も一歩も家から出ませんでした。冷たい麦茶と扇風機は心のオアシス。それでも暑いのに自分で発熱するなど愚の骨頂というわけで、頭脳、肉体ともにあらゆる労働を封殺し、日々泥のように生きております。正午過ぎ起床など当たり前。涼しい夜の間に活動すればいいじゃないか、という次第です。まあ、多分に表現がマイナス補正されてますが。
さて、そんな今日この頃、我らがP会ではつい先日、十三日まで東京都江東区(!)大島におきまして夏合宿を敢行しておりました。出発は八月十日、台風九号が差し迫り、一時はフェリーの出航も危ぶまれる中で迎えた夏合宿。東京湾を出た途端に台風による高波をもろに受けた船室で何人もの会員が船酔いに死にそうになりながらたどり着いた大島。初日の午前中こそ雷が鳴り、雨風もすさまじかったものの、同日午後には天候は回復し、海水浴、スイカ割り、花火に肝試し……etcと、無事に全ての企画が実行できたようです。毎度のことながら、こんな合宿を企画してくれる企画部の面々には頭が下がります、本当に。
ところで、合宿が終わったところでふとカレンダーを見てみると、なんと八月ももう半分が過ぎているのですね。小中高生であればそろそろ新学期が視界に入ってきて泣きたくなってくるころでしょうか。幸い大学生にとって新学期はまだずいぶん先のことなのですが、その代わりに近づいてきているのがP会にとってのまた別の夏の一大イベント、八月定演でございます。春、夏、冬ともに「ピアノってなんだっけ?」という、そも何のサークルなのか分からないスタンスで合宿に行くP会ですが、流石に本番まで半月となるとそんなことを言ってもいられない訳でして……。以下、演奏部長様のメールからコピペです。
>早大ピアノの会最大イベント『第77回定期演奏会』のお知らせです!
>
>日時&場所:
>■8/28(金) 14時半開演 牛込箪笥区民ホール(神楽坂)
>
>■8/30(日) 13時半開演 杉並公会堂(荻窪)
>
>■8/31(月) 14時半開演 杉並公会堂(荻窪)
>
>全日入場無料、途中入退場可となっております。夜九時頃まで行なっておりますので、幣サークルのサイトにアップされているプログラムをご覧になった上でお好きな時間にご来場下さい。
>
>2台ピアノ、音大・他大・OBOGの演奏、現代音楽や、ピアノを超えたエンターテイメントへの挑戦。
>日本一面白い演奏会を目指して100曲を超えるプログラムを用意しております。是非是非お越し下さい。
>
>早大ピアノの会第29代演奏部長 滝本辰作
>sin.pianosynth.wav@ezweb.ne.jp
>08056970389
今回は多くの一年生の入会で現役会員数も増えたばかりか、OBOGの方々の演目もいつになく多く、相当豪華なプログラムになってますよ。そも、定期演奏会を三日に分けてやるなんて初めてのことじゃないか知ら。そんな大きな演奏会に向け、現在会員一同、日焼けの痛む身体を引きずりつつも、練習に励みつつ、当日運営の準備も進行中です。そういうわけですので、どうか皆様、是非お誘い合わせの上足をお運びくださいませ。
それでは、ここらで失礼いたします。
さて、そんな今日この頃、我らがP会ではつい先日、十三日まで東京都江東区(!)大島におきまして夏合宿を敢行しておりました。出発は八月十日、台風九号が差し迫り、一時はフェリーの出航も危ぶまれる中で迎えた夏合宿。東京湾を出た途端に台風による高波をもろに受けた船室で何人もの会員が船酔いに死にそうになりながらたどり着いた大島。初日の午前中こそ雷が鳴り、雨風もすさまじかったものの、同日午後には天候は回復し、海水浴、スイカ割り、花火に肝試し……etcと、無事に全ての企画が実行できたようです。毎度のことながら、こんな合宿を企画してくれる企画部の面々には頭が下がります、本当に。
ところで、合宿が終わったところでふとカレンダーを見てみると、なんと八月ももう半分が過ぎているのですね。小中高生であればそろそろ新学期が視界に入ってきて泣きたくなってくるころでしょうか。幸い大学生にとって新学期はまだずいぶん先のことなのですが、その代わりに近づいてきているのがP会にとってのまた別の夏の一大イベント、八月定演でございます。春、夏、冬ともに「ピアノってなんだっけ?」という、そも何のサークルなのか分からないスタンスで合宿に行くP会ですが、流石に本番まで半月となるとそんなことを言ってもいられない訳でして……。以下、演奏部長様のメールからコピペです。
>早大ピアノの会最大イベント『第77回定期演奏会』のお知らせです!
>
>日時&場所:
>■8/28(金) 14時半開演 牛込箪笥区民ホール(神楽坂)
>
>■8/30(日) 13時半開演 杉並公会堂(荻窪)
>
>■8/31(月) 14時半開演 杉並公会堂(荻窪)
>
>全日入場無料、途中入退場可となっております。夜九時頃まで行なっておりますので、幣サークルのサイトにアップされているプログラムをご覧になった上でお好きな時間にご来場下さい。
>
>2台ピアノ、音大・他大・OBOGの演奏、現代音楽や、ピアノを超えたエンターテイメントへの挑戦。
>日本一面白い演奏会を目指して100曲を超えるプログラムを用意しております。是非是非お越し下さい。
>
>早大ピアノの会第29代演奏部長 滝本辰作
>sin.pianosynth.wav@ezweb.ne.jp
>08056970389
今回は多くの一年生の入会で現役会員数も増えたばかりか、OBOGの方々の演目もいつになく多く、相当豪華なプログラムになってますよ。そも、定期演奏会を三日に分けてやるなんて初めてのことじゃないか知ら。そんな大きな演奏会に向け、現在会員一同、日焼けの痛む身体を引きずりつつも、練習に励みつつ、当日運営の準備も進行中です。そういうわけですので、どうか皆様、是非お誘い合わせの上足をお運びくださいませ。
それでは、ここらで失礼いたします。