goo blog サービス終了のお知らせ 

けいいちの日記

「けいいち」が綴るスポーツネタを中心としたブログです

【鹿島戦】 この勝利を無駄にしないためにも 【J特】

2011-07-10 | アルビレックス新潟
新潟が逆転勝ち=Jリーグ・鹿島―新潟(時事通信) - goo ニュース 妻の実家に行ってきて戻ったのが夜8時15分頃。テレビをつけたらちょうどCKで、ミシェウがこぼれ球をアレックスから奪ってフワっとしたクロスを上げるとヨンチョルが頭で押し込んでの勝ち越しゴールでした 本当はガッツポーズでもして喜んでいたところでしょうが、あまりにも突然のことだったので呆気にとられてしまいました ハイライトを見ま . . . 本文を読む

【甲府戦】 監督交代も視野に入れるべきでは?

2011-07-06 | アルビレックス新潟
アルビはホームでの連戦、甲府は4日前にアウェー福岡で敗れ、体力的にも精神的にもアルビが断然有利でした。 しかし、山形戦勝利で勢い付いたはずのムードは4連敗中の甲府の危機感の前に見事なまでにかき消されました シュート数が4本という数字に象徴されていますが、攻撃も散発的でブルーノのゴールはラッキーゴールとしか言いようがありません 失点もビューティフルゴールならば諦めがつきますが、壁の作り方に問題があっ . . . 本文を読む

【山形戦】 亜土夢とマルシオを重ね合わせた夜

2011-07-02 | アルビレックス新潟
新潟、10戦ぶり勝利=Jリーグ・新潟―山形(時事通信) - goo ニュース 9試合勝利なしとJ1昇格後最もどん底に瀕していたアルビが、とりあえず「天地人ダービー」で息を吹き返しました。 亜土夢の2ゴールで勝ちましたが、1点目のFKはマルシオを思い起こさせるフリーキックでした2点目はブルーノのヘッドを上手に頭で押し込みました。(2点目も簡単そうですが、よく決めました) 今日の亜土夢はキレキレで、 . . . 本文を読む

拍手や激励だけが暖かさではない 【J特】

2011-06-26 | アルビレックス新潟
昨日のアルビ対セレッソをスカパーで見ていましたが、試合後選手が挨拶にスタジアムを回った時に観客の対応は何とも言えないモノでした。 拍手をするサポもいれば、ブーイングをするサポ、「川又ー!」などと罵声を浴びせるサポもいました。 自分はビッグスワンに行っていないので発言する権利はないのかもしれませんが、自分が昨日ビッグスワンにいたならばブーイングをしたと思います。 選手の頑張りを否定しませんし、負けた . . . 本文を読む

【セレッソ戦】 同じ失敗を立て続けに繰り返す愚かさ

2011-06-26 | アルビレックス新潟
スカパーで見ていましたが、またもやロスタイムに追いつかれてのドローとなりました 試合内容はセレッソが圧倒していたので、最後に追いつかれたのは試合内容を考慮すれば妥当な結果でしょう。 しかし個人的には先週の仙台戦と全く同じ失敗をしたことについては怒っていますし、呆れ返ってしまいます。 自分の仕事でもいつも言われますが、「同じ失敗をは二度繰り返してはならない」のはどこの世界でも同じです。 アルビに関 . . . 本文を読む

【Fマリノス戦】 エンターテイメント性が出てきた?

2011-06-23 | アルビレックス新潟
スカパーで見ていましたが、攻撃のクオリティの低さを改めて痛感しました。 前半は柏戦を思い起こすほどの出来。セカンドボールをFマリノスに奪われて、サンドバック状態でした。 そんな状況で木暮がPKを与えてしまい、キッチリと決められてしまい0-1。(その後木暮に対してGK小澤が「大丈夫だ」と鼓舞していたシーンはグッときました) 後半になると、菊地、ミシェウを投入し、ミシェウをトップ下として3ボランチ . . . 本文を読む

【名古屋戦】 正直ヤバい

2011-06-15 | アルビレックス新潟
BSで途中から見ましたが、正直「降格」がチラつく内容でした 名古屋に遊ばれている感が滲み出ていて、悔しさしか残りませんでした。 今のアルビにはの収まるゲームメーカーとストライカーの補強が急務です! お金がないかもしれませんが、今ここで手を打たないとJ2行きです。 . . . 本文を読む

【広島戦】 ポゼッションの弊害?

2011-06-12 | アルビレックス新潟
昨日の広島戦ですが、広島の強さを実感しました。 前半はアルビにもチャンスが数多くあり、後半もサイドから何度もクロスが上がりましたが決定機には結びつきませんでした。 柏戦よりはチャンスは作っていましたし、悲観することはないと思います。 ただクロスを上げる際に精度が良くないとかFWの位置取りが良くないという問題点もありますし、クロスを上げる際にもサイドを深くえぐるシーンもありませんでした。 特に後半 . . . 本文を読む

〔浦和戦〕 8年目の勝ち点1 【J特】

2011-05-28 | アルビレックス新潟
新潟、ドローに持ち込む=Jリーグ・浦和―新潟(時事通信) - goo ニュース 柏、ガンバと連敗中、しかも不調の浦和相手ですから本当は勝ち点3をゲットすべき状況ですが、個人的には満足しています。 なぜならばJ1に昇格してから初の埼スタでの勝ち点を獲得できたからです。 アルビにとって、「埼玉スタジアム」は今日の試合を迎えるまでリーグ戦、ナビスコ杯で埼スタでは12戦全敗と、まさしく鬼門中の鬼門です . . . 本文を読む

〔ガンバ戦〕 上向いている 【J特】

2011-05-22 | アルビレックス新潟
昨日はBSで中継していましたが、用事があり前半15分あたりまでしか見ていませんでした。 それで録画して見ようかと思ったら、妻が違う番組を録画して前半で録画が終わってしまっているという残念な展開に(但し、敗れた試合だけに録画が途切れたことについては怒りは感じていませんが) 個人的には状態は上向いているのではないかと思います。 前回の柏戦はシュート数1本と、散々な出来だっただけに同点に追いついたのは . . . 本文を読む

Twitter