シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

野崎参りをてくてく

2016年05月06日 | 散策

午後からですが、毎年恒例の野崎参り。

ほぼ出店見物と言っていい。

飯食ってから来てもテンション上がらず。

去年観たMr,3ポンクレイは、出店で店員さんしてました。

金魚すくいの人気はいまひとつ。

オタマジャクシは今年も人気。

ウナギ釣り。

いつも誰かが苦戦中。

サメ釣り。 釣ったサメの口の中に番号札があり、景品が当たる。

今の子供はわくわくしないと思うんですが・・・。

他、スーパーボール掬いなど、ヒマそうでした。

挟まれると血を見ると思うヒラタクワガタ。

ヒヨコ釣りやハムスター釣り、エビ釣りは今年はなし。

目新しい店がなくて残念。

ミニオンの店があちこちにありました。

クマモンの店もミニオンでした。

丸ごとイチゴシャーベット。

全出店で一押しのお姉さんの店。 

去年よりイチゴが沢山で得した気分。

写真撮ろうとするとお客さんの背中が邪魔・・・。

お参りが済んで、休憩所。

昨日の雨のせいか、少し空気が澄んでるかも。

グリーンティー。 チョー甘い。

口直しにメロン。

水っぽいけどかえってありがたい。

映画にもなった杉原千畝さんのパネル展示がありました。

一次大戦で負けたドイツ。

ユダヤ人が悪いことにして人気を集めて当選するまでは想像がつくが、

人を人と思わないような扱いで、それこそ何年も延々と処刑・・・。

軍部のトップ百人ぐらいではできないはずで、それを続けられる全体組織というか仕組みが想像できない・・・。

命からがら生き残った被害者の話はあっても、生き残っている加害者の話は聞いたことないな・・・。

自分や家族の危険を顧みず、ビザを発行した人は各国にもいたとのこと。

今、ISの関係で移民の話は出てるけど、簡単にはビザは出ないんでしょうね。

晴天の下で少し重い勉強でした。

 

で、全出店中、二押しのお姉さんの店で、ベーコンエッグたい焼き。

分かりやすい味ですが、新鮮。

家へのお土産もこれに決定。

形抜きに成功すれば、景品がもらえる。

けど、景品のキャラクターが分からない・・・。

やっぱり足りない6400歩、4.3kmのてくてくでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。