シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

近所をてくてく

2009年05月30日 | 散策
前日入り第二段のつもりで準備。
天気予報、雷だの濃霧だのの注意報。

ヤメ。寝る。

一応、4時に目覚まし。いつもの場所に重役出勤か。
予報を見て迷っているうちに明るくなる。
沿岸のライブカメラで状況確認。うねりが岩場を洗う。

ヤメ。寝る。

朝遅く、子供二人が起きてくる。
「なんでおんねん。今からでも言って来い」
パソコン取り会う敵は、一人でも少ないほうが良い。

で、近所をてくてく。

ブロッサム。

モンベルのクライミング用の壁が、ただのオブジェとなっており、寂しそうでした。

何かしなくては・・。と、神戸で有名なカレーパンを喰ってしまいました。

二時間分の歩きのカロリー、たぶんチャラ。

夜、予報では雨雲は北東に流れている。
でも、風の予報は強い北よりの風で南へ吹く。

どっちやねん・・。

すまんかったと、ガラッと訂正されて状況が変わると思いましたが、外は雨が降り出した。

ヤメ。寝る。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kamo)
2009-05-31 10:36:46
??ロッククライミングの壁。空いてたら、山歩きベテランのOUTさんに登って欲しかった・・・次回ブログネタにチャレンジ期待してます!!
Unknown (outback)
2009-05-31 18:08:21
垂直はあきまへん。垂直は。
夕方、凪のライブカメラ見て、ふぅ~とため息が出ましたわ。
夕方まで家族で古本めぐり、お買い物でした。
古本屋、とっても足が疲れます。

Unknown (海男ラブ蔵)
2009-05-31 21:57:25
西日本はイケるかもと思いましたがダメでした。
平日に降って荒れて、日曜に天気&凪って欲しいですね~
Unknown (outback)
2009-05-31 22:59:13
ほんとそうですよね~。
同じヤフーでも、全体の風向・風速は常に厳しく、各地のそれは常にゆるい予報。戸惑いましたね。元のデータとそれを加工したデータだと思うんですが、加工の順番を説明してほしいと思いますよね。未加工側データを自分で考えたいなと・・。
いつものエリアの結果は、9時風速1mが12時6m。
長く浮きたい自分としては、行かずが正解でした。
Unknown (Shu)
2009-06-01 07:46:09
良い意味でも悪い意味でも天気予報は(石垣では特に)全然当たらないので辛いものがあります。
昔outbackさんが紹介していたヤフーの風向・風速(サーフィン情報?)は無くなってしまいましたが、あれは良かったですよね。


Unknown (outback)
2009-06-02 23:00:36
そうそう、復活願いたいですね。ヤフーの全体のは時間間隔が荒く、ゴロッと途中から変わったりするし、局所の予報は街中を想定してるのか、そうとうゆるいです。
マイボートのベテランは天気図をそのまま見てるので、今度古本屋で予報士の本でも買ってみようかと思います。
車で2時間以上なんで、行くだけ行って無理して出て、怖い目にあって、ぱったり止めて・・。このパターンだけは、避けたいと思ってます。地元の磯釣りマニアの方が、このパターンでいっさい釣りをしなくなった話も聞きますし・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。