シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

皆既日食 2009.7.22.AM11.05  大阪にて

2009年07月22日 | 雑記
皆既日食 大阪


 2009年7月22日11時05分。

 なんでも、大阪でも皆既日食(正確には部分日食)が見れるんだとか。

 だいたい3/4程度、月の影に隠れて、太陽が三日月になるらしい。

 仕事中、外でタバコ休憩する連中に混じって、「飛び出せ科学君」のプチをやりました。

 アイテムは仕事でも使っている普通のデジカメ。

 直接見ると目を傷めるとかで、カメラの液晶画面越しに観察しました。

 幸い、雲が適度なフィルターとなって、三日月状態が良く分かりました。

 34秒あたりの一瞬が、見ごろです。

 こんどは2035年だとか。自分は死んでるかも知れない。

 生きてても、そんなことに関心を寄せる好奇心が、無くなってるかも知れない。

 そう考えると、ラストチャンス。見る気になりました。 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Shu)
2009-07-25 07:43:22
「そう考えるとラストチャンス、見る気になりました」・・・ということは、
「そう考えでもしない限り、見る気が起こらない」・・・という事ですね。

自分はそう考えても、見る気が起きず、「おお、いつもより太陽光がソフトで外仕事がし易いなぁ
」と思うだけでした(笑)。

Unknown (yoshi)
2009-07-25 07:47:09
お互い頑張って次回も見ましょう!
Unknown (ストクラ)
2009-07-25 11:16:11
仕事中で見れませんでしたわ~
ほんで動画で今初めて見させて頂きました!
確かに太陽に被さっていく瞬間が見れますね!
Unknown (outback)
2009-07-25 22:19:20
Shuさんへ
 話のネタにでもと、メタボでなく長生きしそうなヤツに誘ってるつもりで、「おい、ちょっと暗なってないか」と振ると、ただ「曇ってますからねぇ」と帰ってきました。
 日食でなくとも、外をぶらつきたくなった次第であります。
 仕事で石垣を訪れる可能性が出てまいりました。そのときはヨロシクです。

yoshiさんへ
 日ごろの行いは自信ないですからねぇ。
半年前は87kg。yoshiさんに会うときは75kg。
 標準体重まで後10kg・・。のイマサラオヤジでございます。

ストクラさんへ
 チラッと見て帰るつもりが、外で一服しているヤツらに混じってじっくり観察できました。
 島に渡って風雨に打たれて、結局NHKの中継見た人は気の毒ですが、行くまでの思い入れ、旅のワクワク、現地の悔しさ、イロイロ含めて私よりもずっと記憶に残ると思います。
 結果よりも、思い入れ。大事にせんとアカンと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。