goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金日記

ougonblog

あなたは歌って行かなければ

2013-12-08 | ノンジャンル
毎日いろんな人と会い、話しする。
1人になって一日を振り返ると今日も意味のある日だったと思う。

世界や日本で起きたニュースを知り、喜んだり悲しんだり、身近な人たちとの語らいからたくさんの感情が生まれる。そうして最近2曲歌詞を書いた。

最近、ステージに立たない時間が増えているので、自分の歌の使命をここでじっくりと考えています。
あなたは歌って行かなければならないよ。
先日、リ・チャンソップさんにそう言われて、自分もそうだと思いました。


アルバムに出来る歌はそろってきたけれど、あと5曲くらい歌を作って行きたいと思っているんだ。



さて、12月14日(土)13時30分から、愛知・知多半島にあるコミュニティエフエムの「メディアスエフエム」で黄金の手の「幾千の雪」が流れる予定です。15日(日)15時30分(再放送)とのこと。近くにお住まいの方はチェックしてね☆

こうして今まで作ってきた歌が流れることは大変嬉しいです。


また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。





      黄金の手Reina 愛は絶え間なく













ひとりラジオ感覚玉トークを終え

2013-11-23 | ノンジャンル
先日放送されたラジオ感覚玉は、初めてのひとりトークで2時間やってしまいました。

いや~作っている途中、本当に最後までいけるのかと何度も思ったけど、作り終えたとき、この初めてのチャレンジがとてもいい経験になったし、いい勉強になったよ。

聴いてくれたみなさんどうもありがとう。

私、自分のラジオをその日聴いていて、疲れていたせいか話しがおもしろくなかったせいか・・・いつの間にか、寝ていた!!

2時間も聴いてくれている人は神様だと思うよ。

そんなラジオでも、どこかの誰かを元気にすることが出来るみたいで、次回の放送も楽しみにしていますとお手紙を頂くのです。

「ああ、神様ありがとう。」
継続は力なりであると思い続けています。FM76.7フラワーラジオに感謝。

いつもトークとともに、いろんな音楽を流しているけど、今回は特にひとりトークのせいもあり、音楽って本当に大切で、偉大な存在だと思いましたよ。心を包んでくれる、優しさをくれる、勇気をくれる、素敵な時間をくれる、強さをくれる、泣ける、しみるなどなどね。

ああ、そんな音楽を私自身、これからも作り続けていきたいです!!

ジャック伝ヨールさんはじめ黄金の仲間達と、音と音で対話する、言葉が入り歌が生まれてゆく・・・それがアーティストというもの。



私はいつかひとりで何かをするのだろうか?今は黄金の手の活動がメインだけど・・・。

今回初めてラジオをするにあたり、黄金の手のギター&アコーディオンを弾いてくれている渡邉美佳ちゃんがね、「ひとりで何かをすることは、その先にきっと幸せがあると思うよ~」という応援のメッセージをくれました。

それはとっても素敵な言葉でした。「ありがとう美佳ちゃん^^」




さて、歌つくりを引き続き頑張らなくちゃ!!


そうだ、先日のラジオの中で話した真夜中の散歩の話。
高層ビルの窓ふきの男達の写真をアップします。遅くなっちゃってごめんなさい。









    黄金の手Reina 愛は絶え間なく♪

明日18日(金)22時から「黄金の手ラジオ感覚玉」放送しまーす!!

2013-10-17 | ノンジャンル
今回もひとり感覚玉トーク、そして、今レイナがとっても会いたい人との感覚玉コーナーでは、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト出身の映画俳優Chuck Johnson(チャックジョンソン)さんとお届けします。

チャックは、いろんなところで活躍してしていますが、最近だと、SMAPの中居さん主演映画「ATARU」に出演したり、ゴジラとかね、あといろいろなドラマ、バラエティー番組にも出演している俳優です。


この写真は、以前、長澤まさみさん主演のドラマの1シーンより。


プライベートでいくつも格闘技をしていますが、テコンドーの先生をしていたり、護身術の先生、また英語の先生もしています。最近は、子供の時から大好きだったという日本の刀のことを学び始めたそうで、日々「学び」「教える」のどちらも大切に生きています。そんな彼はとても素敵ですkirakira2



チャックがパッケージのモデルになった「ガチムチカレー」遊べる本屋と言われているヴィレッジヴァンガードから、戦う男達へ贈るプロテイン入りのオリジナルカレー\1050が去年発売されましたexclamation2exclamation2


先日の収録の時に、ガチムチカレーを持ってきてくれました。ありがとうチャックnikoheart

英語が苦手な私レイナとチャックが日本語で話します。トークの途中、日本語の意味を調べてくれたりしながら話してくれたチャック。最近話題になっていた映画ATARUのことをメインで話すわけでもなく、自由気まま~に幅広~く2人感覚玉トークしますsymbol7

明日の「ラジオ感覚玉」皆さんぜひ聴いてねwinksun


♦10/18(金)22時ー24時
フラワーラジオ 周波数FM76.7インターネット同時配信。パソコンで聴く場合は、サイマルラジオ→ http://www.simulradio.jp/ のページからフラワーラジオ試聴のマークをクリックしてください。
携帯電話でもフラワーラジオのアプリをダウンロードして聴くことが出来ます。

※黄金の手HPのトップページ http://ougon.world.coocan.jp/menu.html でも、サイマルラジオの聴き方を紹介しています 。

                   黄金の手Reina 愛は絶え間なく♪
 







道の向こう

2013-10-02 | ノンジャンル
帰り道に、1本ずっと向こうまで続いている道がある。
そこにさしかかると時々ね、明日を、未来を、この先をずーっとみつめるような気持ちで、道の先を見るんだけど・・・ある日、ふと、「私はいったいここで今、何をやっているんだろう?」なあんて、今、何時で、さっきまで何をしてきて、今何をこれからして、それから時が流れて、時が流れるってことが生きていることが何かをやっていることがさ、まったくあたりまえに過ぎてくことがさ、いっぺんに見えなくなってさ、ぼんやりと立ち尽くしたの。

前を見て、ずっと向こうを見たけど、何も見えなかった。
そうして今度は、後ろを振り返って、今来た道をずーっと見つめてみたら、向こうにも何もなくて、足あとも、なぁんにもナイ気持ちになった。

「あたし、何やってんだろう~?」って、誰かと居た時の笑顔も忘れてさ、立ち止まっちゃったんだよね~。

ひとりぼっちの感じもしたな~。


ちょっと頑張りすぎたのかな~。

なあんて、
(だったらちょっとひと休みしよう。)





『見えた!』

そう!
先日、道の向こうがずーっと明るく見えたの。
わ~行けるかも知れない。
そう思って胸が高ぶった!!

でも、すぐにその光は消えた。
向こうまで見えたあの明るい道はただの幻想に過ぎなかったんだ。


未来は不安で一杯です。


でもね!最近わかったことがあるよ。
後ろを見たら、後ろを見たらね!たくさんの人が居たの!!
仲間、家族、友達、みんなみんなが居たっ!!!

振り返ると居るんだよ^^

いつもいる。
どの道を歩いていてもね!


だから、また頑張らなくちゃ!!


やらなくてはならないこと。
あれもこれもあるよ。

最近ベランダに出て、空を見上げて、雲のずーっと向こうの宇宙にひとり話しかけてる時があるの。

変?^^

祈るような気持ちでね。



今、強い気持ちでね、
思ったことは行動してね、
叶えて行こう。

頑張ろう♪

すーちゃん、人生って。

2013-09-14 | ノンジャンル
親友が死んだ
死んだっていったいどうゆうことだっけ
今年で4年が立つんじゃないかな
いつだったかすぐに思い出せなかった
9月14日の今日は母上の誕生日でもある
生まれるってなんだっけ

すーちゃん 天国でどうしてる?
すーちゃん 私頑張ってるよ
でももっとまた頑張らなくちゃならないよ

これからいろんなことしなくちゃならない

怖いよ不安だすーちゃん
生きていくって怖いよーすーちゃん
なんてお風呂でひとりで言ってたら泣いちゃった

最近毎日が幸せだと思うよ
でも正直怖いんだ
でも頑張ってやっていく 生きていく
まだやったことないことたくさんチャレンジしなくちゃならない

人生ってそうゆうものかな

『がんばってます!福島』

2013-09-08 | ノンジャンル
2020年にオリンピックが東京で開催されることになりとても嬉しい、、だけど、「福島の原発から250キロ離れているから大丈夫ということです!」そうテレビでさらっと言っていたのを聞いた時とても悲しい気持ちになった。そして、1日も早く、被災地の復興、福島県農産物に対する風評被害をなくしていきたいと思いました。

両親から昨日沢山届いた梨を食べながら「福島頑張ってるな~」と思ってふと箱を見ると「がんばってます!福島」と書いてあった。まるでこの梨達とその瞬間、話しをした気分になった。

大玉の幸水の梨は甘くてとっても美味しかったよ。

父から朝メールが来て、「福島の梨、送った。お世話になっている方に分けて、日頃の感謝を!!」と書いてあった。

福島産のくだものは昔から美味しいと評判だったのに、「検査に合格した安心な梨です。安心して食べてください」と言って渡しているのを想像してみたら、渡す時に相手の表情を気にしている自分がいた。
相手によっては、持って帰ったものの、家で食べないで捨てられるんじゃないかというふうにも思い、しばらく考え込んでしまった。

前に、福島のものは食べないと言った人がいて、こんなに美味しい梨だけど、あの人にはあげられないな~と思うと、いろんな人の顔を思い浮かべながら心が苦しかった。

現に今も、日記を書いている途中お世話になっている人から電話が来たから、「明日、梨をあげたいのだけど、どうですか?」と言ってみたら、ごめんねと断られてしまった。

お父さん、お母さん、現実は本当に厳しいものだよ。

でも、この梨達の気持ちと、福島の皆さんの気持ちを、皆さんに伝えたいです。

検査が通ったものは食べて大丈夫だと私は信じます。


福島の皆さん、梨さん達、ありがとう^^

レコーディングマイク達に会う♪

2013-08-24 | ノンジャンル
ただ今、アルバム制作をしているんだけど、
レコーディングマイク達に会いに、ジャック・伝ヨールさんのスタジオに行ってきたよ!

お友達のシュガーさんに借りてきたマイクもあった☆
シュガーさんは以前、もの凄いマイクを持っているっていうんで、タモリ倶楽部にも出たことがあるよ。




マイクひとつで私の声がこんなにもあんなにも違うもんだよ。


職人はこだわるんだ。


本日のラジオ感覚玉無事オンエア☆

2013-08-17 | ノンジャンル
本日の「黄金の手ラジオ感覚玉」聴いてくださった皆さんどうもありがとうございました。
レイナのひとり感覚玉コーナー&ご出演の皆さんとのロスカルカス感覚玉コーナーどうだったかな。

アップした映像は、宍戸誠さん(ロスカルカス)出演のボリビアのピールのCMだよ。
ボリビアで活躍する誠さんをこれからも応援したいと思います!!

来日公演は、来年6月☆

その時、誠さんと感覚玉トークをするのがとても楽しみだな~^^

今回のラジオで、音楽の素晴らしさをあらためて感じました♪

今日聴けなかった皆さん、毎週木曜日の22時-24時に再放送があります。

ぜひ聴いてね☆



8/16(金)22時から「 黄金の手ラジオ感覚玉」オンエア!!

2013-08-14 | ノンジャンル
今月も私レイナが、心の赴くまま感覚勝負でお届けします。
私「ひとり感覚玉トークコーナー」では、消えた八月、中村一義さんの音楽を♪思いのままに。

放送開始30分後くらいから、「私レイナが今と~っても会いたい人との感覚玉コーナー」をお届けします。

ボリビアを拠点として、世界で40年以上活躍している、生きる伝説と言われるフォルクローレグループ「Los Kjarkas ロス カルカス」のメンバーの中に、なんと日本人のチャランゴ奏者宍戸誠さんがいらっしゃるのを皆さんご存知ですか?その宍戸誠さんのお宅に、黄金の手のジャック・伝ヨールさんとお邪魔してきました。

誠さんは、ボリビアから来年6月に、ロスカルカス来日公演で日本に来られます。
その時、お会い出来るのを楽しみに、今回は誠さんのご両親と、日本でのカルカス専属フォトグラファー雨宮真理さんと、そして、カルカスをこよなく愛するミュージシャンのパチャママ相馬さんと吉本夫妻、皆さんとロスカルカスについて感覚玉トークしてきました。

私の生まれた福島県川俣町で、37年前から行われているコスキン(フォルクローレ音楽祭)と、宍戸家との不思議な関わりのお話は聴いてのお楽しみに。それから、誠さんが、カルカスのメンバーになるまでの不思議なエピソード。そして、誠さん、フォルクローレ、カルカスの魅力などなど。音楽は国境を越えるって言うけど、誠さん自身が国境を越えて世界に発信してしまうだなんて、それは本当にたくましてとても素敵なことだと思います。

私自身も、こうして皆さんと出会ったことはとっても素敵なことでした。
1時間程の収録でしたが、カルカスの音楽いっぱい、みんなの笑い声がいっぱいの、と~っても楽しいコーナーになったので皆さん是非聴いてね☆



チャランゴを弾く宍戸誠さん
「この写真は、あこがれのカルカスで演奏できる喜びが表現されている。」
(撮影・写真についての文:雨宮真理さん)




(誠さんからのメッセージ)
入団するまではファンの一人だったから彼らを見るだけでも興奮してたわけなんだけど、
入団した当時は自分がカルカスということが信じられなくてね。まあ誰でも最初はそうなる
と思うよ。だって夢の夢のグループだったわけだし。
それからはメンバーと少しずつコミュニケーション取っていくうちに
憧れのメンバーではなく一人の大人・アーティストとして見れるようになった。
一人一人の個性や長所、短所とかいろいろ知りファンの一人ではなくなっていったよね。
たくさん一緒に旅行もするわけだからなんか家族の一人って感じにも思えるね。
これが今現在の感情かな。
これからは上のメンバーを支える大事なメンバーとなれるように頑張るのです!(Makoto)

★アルゼンチン200年祭のフェスティバル でカルカスが演奏した映像






フォルクローレのセッションコーナー収録風景(真理さん撮影)なんと誠さんのお父様はじめ皆さんが演奏家です。


写真中央に誠さんの母八洲子さん、私レイナ、誠さんの父忠夫さん、そして左端から黄金の手ジャック・伝ヨールさん、パチャママの相馬さん、吉本夫妻のキチさんとルミコさん、フォトグラファー雨宮真理さん。


♦「黄金の手ラジオ感覚玉」は、8/16(金)22時から24時の放送です。

フラワーラジオは 周波数FM76.7(埼玉県鴻巣市から発信)サイマルラジオを通してインターネット同時配信もしています。パソコンで聴く場合は、放送の時間にこのアドレスをクリックするとすぐ流れます。→http://www.fm767.com/flower_64k.asx

※黄金の手HPのトップページ http://ougon.world.coocan.jp/menu.html で、インターネット同時配信サイマルラジオでの聴き方を紹介しています 。また、携帯電話で聴くには、フラワーラジオのアプリをダウンロ-ドしてね☆

                   黄金の手Reina 愛は絶え間なく♪






レコーディング始まりました

2013-07-03 | ノンジャンル
昨日から新しい歌づくりのレコーディングが始まりました。
時間はあっと言う間に過ぎてしまったよ。

そして2、3日後にまたレコーディングです。


      ここジャック・伝ヨールスタジオにて。


応援してくれている人たちが、今、全国に広がっていてくれる事を嬉く思い、そんな皆さんに、愛を込めて、元気いっぱいこめて、作って行きたいと思いますsun

そしてここから始まる新しい出会いもあるでしょう。
それは未知の世界ですね。

出来たらまたツアーに出かけますから、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。


            黄金の手Reina 愛は絶え間なく♪