goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金日記

ougonblog

出会いの中で

2011-12-23 | ノンジャンル
ふだん、歌手として出会うという縁ばかりではありません。
「どうも、はじめまして」と挨拶すると、私は、歌を歌っている人にはとうてい見えなくて、とてもおとなしそうな人だと言われることがあります。それをきくと、ついふふと笑ってしまいます。

それで歌の話をしてみると、相手が何も返してくれない時すらあるんです。その相手の無感心の中に、また面白さを感じて、このまま何の個性も無いおっとりやの自分になってみようかなと思ったりする時があります。
そしてその関係が何年も続くことがあります。

街ですれ違う人たちの中には、この世界全てがひとつの舞台のように、どこへ行くにも、華やかなファッションを身にまとい歩いている人がいます。服装だけじゃなくて、行動や発言も同様に。しかし、私はそういうタイプではないようです。

そんな日常の中で、私にとって音楽の活動、レイナという存在は今でも不思議でなりません。こんな言い回しはおかしいですね。自分のことなのに、自分ではないような存在・・・。


私の歌を聴いたことはない方に先日、「あなたの歌を聴いたら、もしかしてファンになっちゃうのかな?」なんて言われました。

それに対して私は「いいえ、たぶんならないんじゃないかな。」なんて答えてしまいました。
ファンにならなくてもいい。良い関係でいられたらいいね。

私は今まで、歌を通してたくさんの人たちと心を通わせてきました。
そのことをとても幸せに思っています。
歌は国境を超え、心をひとつに結びつけてくれるステキな魔法ですkirakira2

だけど、歌のない世界で心を通わせることの出来る存在がいることもまた、大切なのかもしれない、そんなふうに思える今日です。

いろんな人達との出会いを大切に。
私の生きる空間が広がっていきます。


































今月のラジオ感覚玉は16日放送ですよ♪

2011-12-14 | ノンジャンル
16日(金)22時から放送の「黄金の手ラジオ感覚玉」の収録を数日しまして、2時間分の放送が、編集にまる2日くらいかけました(笑)

8月から私が制作するようになり、この番組が始まってから1年が立つというのに、ようやくラジオ制作の楽しさを味わえるようになりました。

ジャックさんがつけたこの「ラジオ感覚玉」というラジオタイトルは、私の感情はもちろん感覚でよくものを言ったり私そのものだということでこの名がついたのですが、面白い名前でしょwinkkirakira2


感覚玉ですから、私自身も、そして人と触れ合い話すという未知なところでも、予想もつかない展開になるのが狙いです。

選曲した音楽も、日本、外国、ジャンルにこだわらず、今の感覚を大切にトークの合間に思いついた曲をどんどん入れていますsymbol7もちろん、黄金の手の音楽も4、5曲いれましたgood

私達のオリジナル曲「宝石」を韓国語バージョンで歌うという企画を私が考えまして、親しい友人の韓国の琴"コムンゴ"奏者のソニョンさん(先日の日記でも紹介しています)に歌詞を訳してもらい、途中まで出来たのもを先月のラジオで歌い放送しましたが、後日、韓国からまたまた友人が遊びに来てくれまして、今月のラジオ放送では、みんなで宝石をフルコーラスで歌うなど、ジャック伝ヨールスタジオで収録したもようもお届けします!!

面白い話もありますが、なかなかためになるお話も。

ぜひ皆さん16日の放送をお楽しみにね☆

◆埼玉フラワーラジオFM76.7は、インターネット配信もしています。
放送の時間にこのアドレスをクリックするとすぐ流れます。→http://www.fm767.com/flower_64k.asx



編集材料が多すぎて、私のパソコンのデスクトップはデータの♪マークでいっぱいになりましたhi

でも楽しく制作出来ましたwinksymbol1

久しぶりに晴れたね!

2011-12-04 | ノンジャンル
雨が降ってとても寒い日が続いたけど、今日の朝起きたら久しぶりに晴れていて、世界がとても明るかったkirakira2部屋の中に太陽の光をたくさん取り入れたら幸せな気持ちになってなんだかフレンチトースト食べたくなって焼いたよ。そしたら友人も、こんな今日が嬉しかったみたいで、飼っている愛猫のメイプルがひだまりの中ですやすや眠ってるzzz2気持ちよさそうな写真を送ってきました。
 
ほんのりみかん味のフレンチトースト medamayakiとメイプル☆

たとえば今日の空の色はブルー。キラキラした爽快なブルーsymbol7
こんな日に私は、最初に聴いた音楽は愉快でノリのいい・・・友人が海外に旅に行った時ストリートライブをしていたミュージシャンから買ったという(ディジリドゥにドラムやたいこ、ハーモニカに女性コーラスまで入ってとてもイカしたやつをチョイス。それからジャンルにこだわらず好きな歌をいろいろと聴いたよ。
きっと今日の様な日も、見えた景色や置かれた環境から聴きたくなる音楽はみんないろいろ違うんだろうね。

環境と音楽との関わりって不思議なの。
好きな歌が相手と一緒だったりするとつい盛り上がっちゃったり^^
音楽の趣味が合わなくてけんかになったり?
音楽って平和にする力があるはずだけどねhorori

気分が暗い時に暗い歌を聴いたら、暗くなるどころかむしろ気持ちが軽くなったりすることもあるよ。
明るい曲を聴いているとハイになるけど、なぜかだんだん暗い気持ちになったりする人もいたりするの。
不思議だよ。

あと変化もあるよ。
私、奥田民生さんやビートルズの音楽は今までそんなに聴かなかったんだけど、最近その曲々でのトーンやリズム、コーラスとかメロディーに楽しさやかっこよさ、お洒落を再発見して、もっと聴きたいと思うようになったよ。今までに感じられなかったテンポ感やリズム、センスが分かってきたりすると、私自身の音楽の幅が広がってきたようにも思えて、今の私の心もようと合わせて楽しんでるの!

また、彼らとはまったく違うタイプのアーティストでPortisheadをひさしぶりにきいたら良かったから紹介します。ボーカルのベス ギボンスの歌声は、とても悲しい・・・でも、人々を救える力を感じます。

Portishead - Roads http://www.youtube.com/watch?v=Vg1jyL3cr60


日記をあまり書いていなかったから、今日はいろいろと書いちゃいます。

韓国から友人のヒヨちゃんが遊びに来たよ!

この写真はジャック家でのおもてなし風景。
毎日ジャックさんがつけているという自慢の「ぬかづけ」もテーブルに並び、友人達はとても気に入ったご様子。料理上手なジャックさん、キウイフルーツのチキン焼きとても美味しかったんだよ。後でレシピを教えてもらっちゃいました。

先日、日記でも韓国の友人ソニョンちゃんとの交流や宝石の歌のお話しをましたが、11月のラジオ放送の後にヒヨちゃんが遊びに来たので今月のラジオで紹介できればと思います。

それから~

黄金の手のサポートドラム&レコーディングでもお世話になっていますきりばやしひろきさんのテレビ番組、「あなたもアーティスト」が先日最終回でしたね。最後の放送では、ゆき姐が何曲も弾き語りを披露しました。こんな面白くてためになる番組もう終わっちゃだなんて残念。今度合宿にいっちゃおうかな^^ビートルズのノルウェイの森とても良かった。http://www.youtube.com/watch?v=Jq1BRFYW7i0




大きな手を開いて熱弁するひろきさん、そう先日の黄金の手のミーティングの時のひろきモーゼの話は、今月のラジオで話そうかなlight



そしておまけ写真。

ソニョンちゃんの家へおじゃましました:手作りチヂミを冷蔵庫にある野菜達で手早く焼いてくれたヒヨちゃん。さすが!!韓国の屋台でおなかいっぱい食べるたい夢が広がります^^

ふと下をみたら、スリッパの中にクマが入ってるからびっくりしたよ(笑)

そして

友人のベイビーかれんちゃんが私のうちに遊びにきてくれました。かわいい女の子ですが、でんぐり返しをしてくれたら髪があら江頭2:50になっちゃった!?(笑)と思ったら私の手をぎゅーっと力いっぱい引っ張ってきて、「どこへ連れていってくれるのかしら?」ベイビー時代も限られているから、今を思い切り楽しんでねheart私もいつか子供が生まれたら、きっとその子は私の知らない世界をたくさん見せてくれるんだろうな!会えるのを楽しみにしてる!!


「くるみの初恋」ソニョンちゃんが先日演奏旅行で長野に行って来た時のおみやげが、わたあめのように美味しくてほっぺは落ちそうになったので記念にcamera長野に行ったら探してみてねsymbol7


右からソニョン、ヒヨ、レイナ。
韓国をもっと知りたいな。


今年ももう12月。
今年もたくさんのいろんな出会い別れがありました。

去年亡くなった友人が、天国で私にいろんなメッセージをくれます。
すーちゃんに時々話かけます。

『生きていればまた会えるから、そう信じてね!!愛する人を大切に。素直に気持ちを伝えてね!!』