歌いたい
その一途な気持ちだけでステージに立ってきました。
ひとつひとつのステージが最初で最後。
いつだって最高なんだ!!
だからライブの後の反省会など無意味である。
しかし本当は(もっとこう歌いたい。。)
心の中では常に激しい葛藤がありました。
人生を振り返れば歓喜と絶望の繰り返し。
でも、気がつけばいつもたくさんの人が支えてくれていました。
だからまた歌が生まれました。
2020年の年明け、私はゆっくりと空を見上げて
幸せを感じています。
もしかすると、一皮剥けたと言うのでしょうかね?
長い年月を経て、「ようやく自分でも納得のいく歌がうたえるようになってきた」そう実感出来るのは初めての事。
もちろん今が完成ではなく、まだまだ芸を磨いて行きたいと思っています。
人間的に、またひとつ年をとったのだから大人の歌を歌うべき?
ジャックさんに話してる自分に「ところで大人の歌って何よ?」
って突っ込む自分がまたいたり(笑)
長年、演奏のサポートや、アルバム「生命のダンス」では
歌詞の共作でもお世話になっている渡邉美佳さんが、
「自由にのびのび楽しんで歌い続けてくださいね」
というメッセージを新年のご挨拶で下さいました。
楽は音楽は音楽は『音 "楽" 』 だから。
楽しく歌っちゃったら大人かどうかなんて関係ない(笑)
これからも真剣に歌いたい。
でも思いきりふざけたい。
楽しく!!!
2020。
私にとって今年は「新たな船出」
それは、少し懐かしい匂いと、新鮮な風。
そして煌めく光。
そんな世界の船出。
その一途な気持ちだけでステージに立ってきました。
ひとつひとつのステージが最初で最後。
いつだって最高なんだ!!
だからライブの後の反省会など無意味である。
しかし本当は(もっとこう歌いたい。。)
心の中では常に激しい葛藤がありました。
人生を振り返れば歓喜と絶望の繰り返し。
でも、気がつけばいつもたくさんの人が支えてくれていました。
だからまた歌が生まれました。
2020年の年明け、私はゆっくりと空を見上げて
幸せを感じています。
もしかすると、一皮剥けたと言うのでしょうかね?
長い年月を経て、「ようやく自分でも納得のいく歌がうたえるようになってきた」そう実感出来るのは初めての事。
もちろん今が完成ではなく、まだまだ芸を磨いて行きたいと思っています。
人間的に、またひとつ年をとったのだから大人の歌を歌うべき?
ジャックさんに話してる自分に「ところで大人の歌って何よ?」
って突っ込む自分がまたいたり(笑)
長年、演奏のサポートや、アルバム「生命のダンス」では
歌詞の共作でもお世話になっている渡邉美佳さんが、
「自由にのびのび楽しんで歌い続けてくださいね」
というメッセージを新年のご挨拶で下さいました。
楽は音楽は音楽は『音 "楽" 』 だから。
楽しく歌っちゃったら大人かどうかなんて関係ない(笑)
これからも真剣に歌いたい。
でも思いきりふざけたい。
楽しく!!!
2020。
私にとって今年は「新たな船出」
それは、少し懐かしい匂いと、新鮮な風。
そして煌めく光。
そんな世界の船出。