5月12日(月)から23日(金)まで、大阪芸術大学 芸術情報センター アートホール・回廊ギャラリーで、「工芸のちから2025-教員・スタッフ展-」が開催されます。
また、5月28日(水)から6月2日(月)までは、あべのハルカス近鉄本店 ウイング9階 催会場で、「工芸のちから2025」が開催されます。<吉岡心、原田大也>
(画像:大阪芸大HPより)
この展示会は、工芸学科創設50周年の前年2019年に、あべのハルカス近鉄本店で開催して以来、大阪芸大を母体として生み出された工芸作品の持つ力を大学内外へ周知するため、継続的に開催。前年2024年より、工芸学科各コースより推薦された、現在活躍中の卒業生の作品も展示されています。
(読者提供:工芸のたまご2025ポスター)
さらに、芸術センター アートホールでの展示では、これから工芸作家を目指す4年生の進級作品を展示した「工芸のたまご2025」も同時開催されます。
6回目を迎える今回は、新たに在学生、教員、技術指導員、副手も加わり、過去最大規模で開催され、幅広い作品を生み出す作家たちが、それぞれの工芸の魅力を発信します。
《工芸のちから2025-教員・スタッフ展-》
●日時=2025年5月12日(月)〜5月23日(金)。
11:00〜17:00 ※最終日は15:00閉場。
●場所=大阪芸術大学 芸術情報センター アートホール・回廊ギャラリー。
●出品対象者=大阪芸大 工芸学科 卒業生、教員、スタッフ。
●詳細=https://www.osaka-geidai.ac.jp/whatsnew/kougeinochikara2025 。
《工芸のちから2025》
●日時=2025年5月28日(水)〜6月2日(月)。
10:00〜20:00 ※最終日は17時閉場。
●場所=あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)[地図]。
●出品対象者=大阪芸大 工芸学科 卒業生、教員、スタッフ。
●主催=「工芸のちから」実行委員会。
●後援=大阪芸術大学。
●詳細=https://www.osaka-geidai.ac.jp/whatsnew/kougeinochikara_gakugai 。
了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます