goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

総勢16大学の落研夏まつり 9月2日(火)吹田で

2025-08-27 23:41:28 | 告知記事

 9月2日(火)に、大阪府の吹田市文化会館メイシアター2階小ホールで、『落研夏まつり』が開催されます。主催する関西落研連合の代表を務める舞台芸術学科3年の東家花零(あずまや・はなれ)さんが、トリで落語を披露することになっています。<吉田 拓未>


(画像:落研夏まつりポスター)

 このイベントでは、大阪芸大をはじめ、関西を中心とした16大学の落語研究会のメンバー60人以上が集まり、落語はもちろん、漫才、コント、ピンネタ、大喜利を披露。また、お囃子演奏では、三味線や太鼓、笛による出囃子の生演奏が行われます。


(画像:当日の出演者)

 「私は今回、トリで関西で育まれてきた上方落語を披露します」と話すのは、舞台芸術学科3年生で、大阪芸術大学落語研究寄席の会所属、関西落研連合代表の東家花零(本名:佐藤大晟)さん。「最後にどんな噺の花火が打ち上がるのか、お客様も期待してくれていると思うので、そこには応えていきたいと思っています」と意気込みました。

 今回の夏まつりの目的について東家さんは、メンバーたち自身が楽しむのと同時に、関西落研連合の意義として、交流も大切にしているといいます。「この企画を通じて、後輩たちがさらにつながり、大学落研同士が合同で開催する寄席が増えていくこと。そして、無理のない範囲で個人主催が大学を超えて増えていってほしいです」と語り、本番に期待を寄せました。


(写真:取材に応じる東家さん)

《落研夏まつり》
●開催日時=9月2日(火)10:30開場、11:00開演、17:30終演予定。
●入場料(木戸銭)=無料。
●場所=吹田市文化会館メイシアター 2階小ホール(大阪府吹田市泉町2丁目29-1)[地図]。
●アクセス=阪急千里線「吹田」駅西出口から徒歩2分。
●主催=関西落研連合。
●問い合わせ・最新情報=関西落研連合X(旧Twitter) @kansaiochiken


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。