ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日々の立ち話!
日々の出会の感動を・・・
冷たい朝~~カワセミを探しに!
2016-02-18 16:37:58
|
鳥
今朝は-1. 5℃と冷たい朝!
カワセミは葦の隙間からブルーの宝石が飛び立ったが・・・残念!
セキレイで撮影練習を・・・
ツグミも空き地でお食事中・・・
手がしびれるほど冷たいが寒さに負けず~~
セグロセキレイ
カルガモ
ツグミ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
«
祖父江の野鳥の森は~『モビ...
|
トップ
|
国府宮はだか祭!雨だ・・・
»
このブログの人気記事
イヌワシを見てきました!
宿儺(すくなかぼちゃ)と素麺かぼちゃ
ケリの威嚇!
ラクウショウの樹々に樹液が~
晴れ晴れと~~
小淵沢で野鳥観察!
冠カイツブリの求愛
この白い鳥は珍鳥?
稲沢公園の紅葉と野鳥!
夜儺追神事(よなおいしんじ)の終了後
最新の画像
[
もっと見る
]
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
2025年の愛鳥週間は
2ヶ月前
藤前干潟のシギたち
3ヶ月前
藤前干潟のシギたち
3ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
寒い朝も
(
648-p
)
2016-02-20 10:41:03
ここのところ冷え込んでいますが
寒さに負けず早朝より頑張っていますね
小鳥の撮影とっても綺麗に撮れていますね!
カメラは何ですか?
返信する
寒い朝も
(
otosigo
)
2016-02-21 21:10:49
今晩は、昨日の雨のはだか祭!冷えましたが徒歩で雨の中行ってきましたが・・・・鼻かぜを、
野鳥に負けないようにと思っていますが~~
お褒めの御言葉ありがとうございます。
NIKON P600 コンデジです。機能がどんどん良くなっています。野鳥を撮る機能もついています。とても助かります。軽くてコンパクト~~これからもこれで頑張ります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
鳥
」カテゴリの最新記事
快晴の穏やかな森は~~
野鳥たちも春が~~
3月の探鳥会
旅立ちの「オシドリ」~~
公園・動物園で見た鳥たち
鳥は鶏でも「神鶏」を・・・
純白の鶏は?[烏骨鶏]!
「カワセミ」あちらこちらで~~
冷たい朝~~カワセミを探しに!
この白い鳥は珍鳥?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
祖父江の野鳥の森は~『モビ...
国府宮はだか祭!雨だ・・・
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元気で旅大好きです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2025年の愛鳥週間は
藤前干潟のシギたち
街中の自然に~
冠カイツブリの求愛
藤前干潟
奄美大島のオオトラツグミ
ヒカンサクラとヒヨドリ
ミコアイサと水鳥たち
元日の初撮り!
久々のクイナに~
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(64)
音楽鑑賞
(0)
自然
(92)
料理
(5)
野鳥
(257)
季節
(95)
ぶらり~旅
(23)
木曽川祖父江野鳥の森を守る会
(141)
歴史
(17)
観賞
(33)
日常
(113)
庭の生き物
(9)
鑑賞
(32)
モブログ
(34)
生き物
(23)
グルメ
(9)
花の仲間
(51)
鳥
(42)
ぶらり~旅
(50)
仲間
(5)
美術館
(5)
昆虫
(16)
食べ物
(18)
名演小劇場
(29)
映画鑑賞
(6)
音楽鑑賞
(4)
喫茶
(28)
旅行
(67)
糖ちゃん
(1)
趣味
(22)
最新コメント
ちーちゃん/
一羽の冠カイツブリ!
otosigo/
オレンジ色の嘴のかもは?
読者/
オレンジ色の嘴のかもは?
ちーちゃん/
夏日のカイツブリ!
Otsego/
まさかの出会い!
ちーちゃん/
まさかの出会い!
otosigo/
秋の野鳥よ~
ちーちゃん/
秋の野鳥よ~
otosigo2006/
「ヤマガラ」に出えた‼
ひげの爺/
「ヤマガラ」に出えた‼
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
祖父江
稲沢市内・祖父江ワルドネイチャープラザなど知られざる野鳥の紹介
日々の立ち話
日頃の感動
INAZAWAロマン紀行
故郷の紹介、自然とのかかわり、旅の出逢いの感動を、
momocyaのネイチャーフォト「自然讃歌」
自然の生き物の素晴らしい写真が満載!
草花散歩
散歩が大好きで、小さな発見でわくわくドキドキ見つけたものは・草花大好きさんです
pyonkoの気まぐれ日記
いろいろな作品が公開されている爽やかなページです
寒さに負けず早朝より頑張っていますね
小鳥の撮影とっても綺麗に撮れていますね!
カメラは何ですか?
野鳥に負けないようにと思っていますが~~
お褒めの御言葉ありがとうございます。
NIKON P600 コンデジです。機能がどんどん良くなっています。野鳥を撮る機能もついています。とても助かります。軽くてコンパクト~~これからもこれで頑張ります。