夕食は、2日前から出汁に漬けて仕込んでいた煮卵

トッピングの味噌ラーメン

ひと手間で卵が御馳走に!(*^^*)
沸騰したお湯に卵を入れて7分半。
直ぐに流水で冷やすと、黄身が半熟のゆで卵が出来ます。
これをジプロックに出汁と共に入れて冷蔵庫で寝かせること2日。
しっかり、出汁の染みた煮卵になりました。(๑´ڡ`๑)

トッピングの味噌ラーメン

ひと手間で卵が御馳走に!(*^^*)
沸騰したお湯に卵を入れて7分半。
直ぐに流水で冷やすと、黄身が半熟のゆで卵が出来ます。
これをジプロックに出汁と共に入れて冷蔵庫で寝かせること2日。
しっかり、出汁の染みた煮卵になりました。(๑´ڡ`๑)
ただ、人様に出す時はちょっと・・・なので、その時はスープを素から少し残して積み立てて使用するとOK。
冷蔵庫に入れておけばラップさえしておけば長く保ちます。
ただ、醤油系同士を混合させるのは良いですが、別のスープの元と混合させると不味くなります。
特に、同じ醤油系でも、ワンタン麺の醤油スープとは混合させないでください。
好みの問題かも知れませんが、サンヨー食品と東洋水産とか日清などを混ぜるのはかまいませんが、明星と徳島製粉は止めた方がいいと思います。
あとイトメンもね。
イトメンは個人的に好きなのですが、ワンタン麺と同様他排的な味なので。
ただし、ワンタン麺とサッポロ一番のスープを2:1で混ぜて食うのはありだと思います。
名古屋ラーメンに近い味になりますから。
まあ言えば、スガキヤのラーメンの醤油番みたいな感じかな?
個人的に明星は中華三昧以外は美味いと思わないし、徳島製粉はスープが肌に合いません。
あくまでも個人的な感想なので。
もう、私の味覚も鈍っており、身体同様現役ではありませんから、あくまで参考程度に。(笑笑)
私は、市販の麺つゆにドボンでOKです。(笑)