Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

ふれあい橋夕景 4

2021年01月22日 | 夕景・夜景

ふれあい橋夕景の続きです

 

雲の風景

 

 

 

 

 

 

コロナ自粛、ステイホームを心がけてるから写真がない

古い写真でも持ち出すかな

思案中

一年前の記事も古い写真だが...........

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で足を撮る

2021年01月21日 | 
 
昨日は銀座でした
 昨日は銀座で写真クラブの例会でした終了後に新年会でした飲みすぎです、帰宅が遅くなったのでブログはお休みしました いつもより早く行きホコ天で撮影してからです......
 

一年前の記事です

 

昨年の一月はコロナ騒ぎは持ち上がってましたが普通に宴会、会食が行われてたんですね

2月ごろから宴会は中止になっていきましたが...........

三密と言う言葉もなかったし

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

写真は歩行者天国で足を撮ってみました

 

 

ご覧いただきありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい橋夕景 3

2021年01月20日 | 夕景・夜景

16日のダイアモンド富士は不発に終わりました

富士山頂に厚い雲が巻き付きいい具合にはなりませんでした

 

雲が厚く富士山の形がないが雲の動きが目まぐるしく気になってしまい

20秒間隔でシャッターを切ってました

 

単ではつらいが組の作品に使えそうだ........

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八島湿原は雪が降ってた

2021年01月20日 | 日の出
 
八島湿原は雪が降ってた

 13日霧ヶ峰の踊り場湿原から八島湿原に移動雪が降ってました 8時ごろずんずんと降ってきました  着いたころは雲が厚く小雪が舞ってたが ......
 

 

一年前の記事です

 

八島湿原に移動したら太陽は出てるんですが雪が降ってきました

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい橋夕景 2

2021年01月19日 | 夕景・夜景

ふれあい橋の夕景

続きです

 

ダイアモンドになる前の太陽

レンズの絞り羽の特性を生かして8本の光条を表現してみました

 

 

橋のたもとでは夕日の斜陽を浴びた絵造りをしてみました

 

 

 

浅川を長く取り込んでみました

ダイアモンドになるころの時間帯です

 

 

20分後

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰 日の出

2021年01月19日 | 日の出
 
霧ヶ峰

 13日の霧ヶ峰続きです 7:30頃雪雲の上から太陽がのぞきました  雪雲があると日の出の光芒が横に広がりこんな形になることが多い  ......
 

一年前の記事です

 

昨年の霧ヶ峰の日の出です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川のブルー

2021年01月18日 | 湖沼・河川・滝
 
昨年の隅田川

 黄龍にも負けない隅田川のブルー成人の日の隅田川 快晴の青空を写す隅田川の川面が素晴らしいブルーだった      エメラルダスの旋回と 水のキラメキが何ともいえな......
 

一年前の記事が届いてます

 

2019年の成人の日の浅草です

昨年は諏訪に行ったので浅草にはいきませんでした

永年成人の日の撮影は浅草を訪れてましたので二年続きで行かないのは一抹の寂しさもあります

(10年ほど前に一度だけ江東区のティアラだったと思うが浮気をしたこともありますが.....)

来年はコロナの終息をみて新成人の溌溂とした笑顔をカメラに収めたいものです

 

 

新成人の撮影が一段落して隅田川の川べりを散策した時のカットです

ブルーがとても綺麗であの墨田川か!、という印象でした

 

>続きを読む、を二度クリックしてご覧ください

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアモンド富士と影富士

2021年01月18日 | 夕景・夜景

14日のふれあい橋の記事続きです

ダイアモンド富士と影富士です

 

富士山頂の真ん中でキラリと輝いてくれました

 

ダイアが消えた後の影富士は小さいがだんだん大きくなる

 

数分後、影富士もかなり大きくなる

 

10分後には彗星のような長い影になる、鳥の大群が飛び出すムクドリだろうか

 

この樹に止まったり土手沿いの電線に止まったりする

土手で撮影してるから上空に来ると糞をひっかけられるので防備が必要だ

ちなみに16日は切り上げて土手を歩いてる時4個ほどかけられたが帽子と撥水ジャケットだから何とかなった

 

ここへ来るとよくモノレールも撮る

夕日に輝く車体

 

 

 

以下は5日の撮影カットです

新井橋とモノレール

 

新井橋から浅川上流を望む

 

 

 

16日も撮影に行ったので現像次第UPします

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい橋夕景

2021年01月17日 | 湖沼・河川・滝

14日の日野市万願寺のふれあい橋の夕景です

 

高幡不動駅下車で駅前の若宮愛宕神社にお参りしてから行きます

5日に初詣しましたから二度目です、いいダイアになりますようお祈りしました

 

この時間だと富士山は見えません

雲で隠れるか出てくれるか神に祈ってる時間です

 

 

 

到着した時のふれあい橋

まだ日は高いです

雲は無さそうですが富士山は太陽光に隠れて見えません

 

橋の中央から上流に向かって、露出を詰めて太陽と川面の反射

 

土手道で影を入れて作画してみます

ダイアモンドの時間まで時間をつぶします

 

 

永年、足を運んでるので何処に三脚を立てるかは決まってますが、

橋と富士山の構図を考え、14、15、16日で立ち位置を変えます

少し左ですがポチットしたダイアはこれで真ん中に来ます

 

続きます

 

現像してブログのUPもしたいんですが

16日もふれあい橋にダイア狙いで行ってみました

 

ここのダイアは1月は14~16日になります

 

ご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰黎明

2021年01月17日 | 
 
小雪舞う霧ヶ峰
13日霧ヶ峰の朝です八ヶ岳方面は厚い雪雲に覆われてるので時折舞う 一瞬だけ富士の頭が見えた ずっとこんな感じ 一瞬出たときにアップで......
 

一年前の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

昨年の成人の日は霧がl峰で日の出、雪の降る八島湿原を覘き、下山して奈良井宿を散策、帰りに諏訪大社上社2宮参拝でした

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の成人式

2021年01月16日 | 
 
昨年台東区の成人の日の記事です

 昨日は成人の日昨日は浅草に台東区の新成人の撮影に行きました 所属する写真クラブの撮影会です 昔は奇抜な格好を楽しむ新成人が多く見受けられたが 最近はおとなしい恰好......
 

一年前の記事です

昨年届いた一年前の台東区の成人の日の記事です

>続けて読む、をつづけてクリックしてご覧ください

 

今年の成人の日は自粛して撮影にはいかなかったが

開催はどうだったんだろうか

中止や延期、複数開催など騒がれてたけど............

近くの駅前では晴れ着姿の新成人をちらほら見かけたが

 

 

2019年1月14日撮影

 

昨年は諏訪大社に初詣に行ったので成人の日の写真はないが、来年は撮れるといいなあ!

 

ご覧いただきありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社前宮参拝しました

2021年01月16日 | 神社仏閣
 
諏訪大社前宮初詣です
 今日もパソコンを教えに行ってきましたネットワークの設定やブラウザー変更とアドビのPS、ILの名義変更と再設定、メールアカウントの設定などマック2台とWin1台やっ......
 

一年前の記事が届いてます

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

昨年の諏訪大社前宮の参拝です

 

 

14日のダイアモンド富士の写真は整理をしています

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣

2021年01月15日 | 神社仏閣
 
諏訪大社初詣です
 昨日は諏訪大社の初詣に行ってきました今年の正月はいろいろ用事があり遅くなりました 成人の日でしたが思ったよりすいてました 帰りの小仏トンネルの渋滞もゼロで......
 

一年前の記事が届いてます

昨年の諏訪大社初詣です

 

昨日は高幡不動の万願寺歩道橋、通称ふれあい橋のダイアモンド富士だったので夕方行ってきました

 

gooブログをはじめて書いた記事がふれあい橋のダイアモンド富士でした

2018年1月16日でした

 

昨日の写真は次にUPします

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の赤

2021年01月14日 | ひとりごと

多摩丘陵の遊歩道の続きです

12日にUPした『赤い実』で掲載してないカットがあった

今の時期、みどりの木アオキの実も赤い

 

赤いと言えばドウダンツツジの紅葉の赤さは際立ってる

この遊歩道にも沢山植栽されてるが

葉っぱはもう付いてないが、一か所紅葉してた

トゥネズミモチの大木がかぶってる部分に夏場は日が当たらず

陽が低くなった冬になり光が当たった部分が遅れて紅葉したんじゃあないかなと思う

この日も低い夕日を浴びて光り輝いてた

 

夏場から初秋にかけ太陽光があまりあたらず

クロロフィルの分解やカロチノイドの分解が遅れたのでアントシアニンの合成が冬になって進行したんじゃあないかと思ってる

 

1m位のこの部分だけ綺麗に紅葉が残ってるが周りはきれいに落葉してる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオキの赤い実です、西日に輝いてた

 

すべてに実がついてる訳じゃあない、後ろの大きい木には実がついてない

アオキは樹林の中に沢山散在してるがこの遊歩道に規則正しく並んでるので移植したんだろうな

 

撮影に出かけられないので写真が無くなってきた.................

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾の富士残照と霧ヶ峰スキー場

2021年01月13日 | 
 
昨年の霧ヶ峰は多少雪はあったんだ

 霧ヶ峰スキー場9日未明 霧ヶ峰スキー場 ダイヤモンドダストの撮影ポイントを通り過ごしここまで降りてきました 365日24時間利用できるトイレは霧ヶ峰ではここだけ......
 

一年前の記事が届きました

 

昨年の海ほたるからの富士残照と

一昨年の夜明け前の霧ヶ峰スキー場の写真です、二年分の記事です

 

>続きを読む、を続けてクリックしてご覧ください

 

昨年の海ほたるからの富士山残照

 

 

 

 

一昨年の一月、霧ヶ峰スキー場です

日の出前に照明をつけて雪上車で雪を圧雪してました

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする