Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

佐橋紅という紅梅が咲き出した

2022年01月31日 | 
 
昇陽
昇陽いい具合に雲が出て太陽を遮ってくれました  撮影地白樺湖...
 

一年前の記事は白樺湖の朝です

>続きを読む、を句リクしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

昨日は郷土の森博物館の梅まつりが始まったので行ってきました

 

咲き出しはとても早かったが全体の咲き方はまだまだですね

来館者がほとんど咲いてないね、と言ってるのが沢山聞こえた

早咲きの寒紅梅や野梅系が少し咲いてる

 

佐橋紅と言う早咲きではない紅梅が開花した

来週あたりはかなり咲きそうだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスに咲き出した八重寒紅はそろそろ終盤を迎えてる

一ヶ月以上咲いてるので蕾が無くなってきてる

梅の花は桜と違い大変寿命が長いのでまだしばらくは花の状態が続くでしょう

 

 

3本の八重寒紅が写ってるが一番奥が最初に咲きだした樹です

手間の樹は半月ほど前に咲き出したからつぼみがまだ沢山ある

 

 

アップで撮ってきたので掲載します

 

 

 

 

 

 

 

八重寒紅は名前の通り八重咲き、

佐橋紅は一重咲だからアップを見れば違いが分かると思います

 

 

 

昨日咲いてる梅、咲き出した梅

 

紅梅

八重野梅、唐梅、雛曇

白梅

八重野梅、野梅、冬至梅、玉牡丹、白加賀枝垂

今年植えた白梅(名札がなく名称不明)花が小振りで一重、

梅園造成の記事をアップしてるが、今年は124種200本植栽してるので品種がかなり増えてるようだ

 

 

他に市民から寄贈された盆栽の梅花も沢山咲いてるが品種はわからない

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年は乙女椿が咲き出してた

2022年01月30日 | 
 
乙女椿が咲き出した
近くの公園の乙女椿が咲いた 先週は蕾も固くまだ先かなあと思ってたが最近の暖かさで花開いたようだ          ......
 

一年前の記事が届きました

公園に咲く乙女椿です

 

今年はまだ咲きそうにありません

 

 

 

 

 

 

2021年1月28日撮影です

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林造成工事 2

2022年01月29日 | 公園
 
霞む山並み
夕景を撮る前に早めに霧ヶ峰に上がったまだ陽は高く山並みがかすんで墨絵のような景色を見せていた霧ヶ峰、富士見台から御岳山を望む  夕日に染まる山並み ......
 

一年前の記事は霧ヶ峰からの御岳山の遠望です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

梅林造成工事の続きです

 

11月の苗木を一時的に植えてる工事

 

 

 

 

 

仕切りと思われるところにハナミズキが植えられた

 

 

引き抜かれたツツジが集められてる

 

 

 

12月も広げる工事をしてた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10日にも掲載したが、先週のシモバシラ

この時期入館したら撮るシモバシラです

毎日形が微妙に変化します

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林造成中!

2022年01月28日 | 公園
 
サンセット、霧ヶ峰
霧ヶ峰続きです御岳山の脇に沈む夕日 ...
 

一年前の記事は霧ヶ峰の日没です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

梅林の造成工事が続いてます

昨年の11月から始まった梅林をを増設する工事

疎林広場のツツジが全部掘り起こされ山積になってます

 

 

 

 

 

 

 

雑木の疎林とツツジはすっかり掘り起こされて

奥の方は梅の植栽が終わってる

 

 

 

 

奥の方を見ます

しだれ梅や八重寒紅は大きな樹が植えられてる

白線は新たな遊歩道だろうか

 

 

 

植栽の終わった部分と新たな遊歩道造りだろうか

八重寒紅は大きな樹を植えてるので花が沢山付いてる

 

 

 

ここはどうなるんだろうか

 

 

新しく遊歩道が造られます

 

 

 

 

 

続きます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーが咲いた! 暖冬なのかな?

2022年01月27日 | ひとりごと
 
霧ヶ峰残照
数年前の1月下旬に撮影した画像です 霧ヶ峰残照霧ヶ峰、富士見台から鉢盛山、乗鞍を望む   ...
 

一年前の記事は霧ヶ峰の夕景です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

我が家ではミヤコワスレが咲いたし昨日は

ポットに挿し木で増やしてたローズマリーが咲いた

寒さが続いてるけど、朝起きたとき例年より寒さを感じないし

散水用のホースが凍らないのが不思議だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣では万両の紅い実が生ってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いけど、確実に温暖化は進んでるんだろうな、自然は正直だからな

 

 

見出し画像はローズマリーが地味なので万両の紅い実で華やかに.........

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだロウバイは綺麗です

2022年01月26日 | 
 
郷土の森博物館 ふるさと体験館
郷土の森博物館続きです 旧三岡家長屋門をくぐると、昔あそびや手作りのモノをつくったり、遊んだりすることのできる「ふるさと体験館」があります。鍛冶屋の実演や、わらぞうり教......
 

一年前の記事は「ふるさと体験館」です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館のロウバイの小道は終わった花が多く見頃の最盛期は過ぎてますが

まだまだきれいに咲いてます

 

満開の樹です

 

 

咲き出し始めた樹です

 

 

花は数えるほどしかついてなくて立春の後に綺麗になりそうな樹が何本もある

まだまだしばらくは楽しめそうだ

 

 

地元の園児たちだろうか大勢来たので端に避けて待ってたら元気よく挨拶をしていった

こっちは一人だから3人置き位に返す、単独行の登山を思い出した。

 

 

 

カメラマンさん撮って!と言うのでシャッターを切りました

 

 

 

 

 

まいまいず井戸と山茶花

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森博物館は「情報の蔵」

2022年01月25日 | ひとりごと
 
郷土の森博物館 旧矢島家住宅
新しい写真がないので昨年UP漏れのカットを掲載します 昨年撮影の郷土の森博物館です旧府中郵便取扱所(旧矢島家住宅) 2020年9月8日撮影 当時......
 

一年前の記事は郷土の森博物館、旧矢島家住宅です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

今日は、郷土の森博物館について

速水史朗さんのコメントを書きます

この前は光ってうまく撮れませんでしたが、<魂>の脇にあるプレートを撮影しました

 

 

 

府中市博物館は「情報の蔵」として、祖先の文化を現代から未来へ伝

えるためのものです。その蔵の守護神として、ここに石彫を置くことに

しました。

 その一つは、〈祖〉と題されるもので悪霊を塞ぎとめ、災害を防ぐ、

招福の神としての道祖伸でもあります。

 また、中庭にあたる部分には、〈蔵〉と題される彫刻を設置して、こ

の情報の蔵の心臓部となし、武蔵国府の設置に由来する府中市の歴史と

文化を守るものとなります。

 そして、玄関右で〈祖〉に相対する場所へは、〈魂〉と題する石を置

き、〈魂〉と〈蔵〉を結ぶ線が対角線となって、この建物を家相学にい

う富貴の方向へ向かうようにと考えました。

 この三つの石彫は、造園における石組にもある五行石の三石組ともな

るものです。

                      1986年  速水史朗

 

 

 

で、〈魂〉を撮影

自分の影を入れて写してみました

 

 

<祖>も影にして

子供たちがプラネタリュウムに来たのを入れてみました

 

 

<蔵>は今撮れません

この中にあります

 

 

 

プラネタリュームの壁の樹影が何かを感じる

 

 

 

 

<魂>の前に大型の盆栽が置いてある

冬至梅だろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至梅という白梅が咲いてた

2022年01月24日 | 
 
多摩川の朝
 今年の多摩川は諦めました 今朝の多摩川 今朝の多摩川です 暖かい日が続いてるのでしばらくご無沙汰でしたが 八王子-2度の予報だったので早起きして出かけてみましたが......
 

一年前の記事は19年の多摩川の朝です

>続きを読む、を3回クリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

冬至梅という冬至の頃に咲き出すという白梅がある

盆栽のような枝が多いがもともと盆栽用の品種の様です

 

12月26日には咲いてなかったが

綺麗に咲いてた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体は撮らなかったが他の梅とは枝ぶりが異なる雰囲気がある

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅、八重野梅が咲いてる

2022年01月23日 | 
 
銀座で足を撮る
 昨日は銀座でした 昨日は銀座で写真クラブの例会でした終了後に新年会でした飲みすぎです、帰宅が遅くなったのでブログはお休みしました いつもより早く行きホコ天で撮影し......
 

一年前の記事は20年のコロナが流行り出し

武漢株が屋形船で感染しだしたころの銀座のホコテンです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

今日は白梅と福寿草です

 

12月27日に3輪ほど咲いたという記事を掲載しましたが

八重野梅と言う品種の白梅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4週間ほどで3輪からこのくらいの咲き様です

 

 

21日現在咲いてる品種は

紅梅、八重寒紅、唐梅

白梅、八重野梅、冬至梅

 

 

 

福寿草も咲き出してる

 

 

 

 

まず咲くから、マンサクというマンサクはまだ蕾が固い

日陰にあるから他よりは遅れるだろう

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅、八重寒紅です

2022年01月22日 | 
 
ふれあい橋夕景 3
16日のダイアモンド富士は不発に終わりました富士山頂に厚い雲が巻き付きいい具合にはなりませんでした 雲が厚く富士山の形がないが雲の動きが目まぐるしく気になってしまい......
 

一年前の記事は浅川ふれあい橋のダイアモンド富士です

ふれあい橋もあと一回くらいありそうです

>続きを読む、をクリックきてご覧ください

 

 

 

 

 

 

21日に郷土の森博物館へ行ってきました

早咲きの梅の花

八重寒紅です

 

咲き出しはクリスマス前でしたが満開になるのは梅まつりが始まるころでしょうか?

咲き出しから一ヶ月が経ったが満開はまだ先の様だ

 

 

一番咲いてる箇所を撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の多摩川

2022年01月21日 | 湖沼・河川・滝
 
八島湿原は雪が降ってた
 八島湿原は雪が降ってた 13日霧ヶ峰の踊り場湿原から八島湿原に移動雪が降ってました 8時ごろずんずんと降ってきました  着いたころは雲が厚く小雪が舞ってたが ........
 

一年前の記事は八島湿原の日の出です

2020年の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

今朝は-4度と言う予報を信じて多摩川に行きました

薄氷は張ってますが霜も降りてない

予報は外れて暖かいです

今年は寒くないですね~

大した毛嵐も出ません、残念でした

 

日の出前

 

 

 

 

毛嵐が少ないので工事用の堤防が丸見え、興ざめです

 

 

 

日の出です

 

 

寒ければ毛嵐で隠れてしまうんですが...........

工事現場と鉄塔を撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

せっかく早起きしてきたんですが日の出の時にちょこっと霧が出ただけでした

もう一回くらいトライしてみます

 

 

 

雪は沢山降ってるようですが暖冬ですね!

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅川夕景

2022年01月21日 | 湖沼・河川・滝
 
霧ヶ峰 日の出
 霧ヶ峰 13日の霧ヶ峰続きです 7:30頃雪雲の上から太陽がのぞきました  雪雲があると日の出の光芒が横に広がりこんな形になることが多い  ......>続き......
 

一年前の記事は霧ヶ峰の日の出です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

浅川の夕景続きです

 

日没後の撮影です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年01月20日 | ひとりごと
 
隅田川のブルー
 昨年の隅田川 黄龍にも負けない隅田川のブルー成人の日の隅田川 快晴の青空を写す隅田川の川面が素晴らしいブルーだった      エメラルダスの旋回と 水のキラメキ......
 

一年前の記事は2019年の隅田川です

3年目の一年前の記事です、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

今年の記事は引き続き、浅川の夕景です

今日のは土手で影を撮ってみました

 

 

 

 

ペットの犬や猫は苦手なんです

SNSで花や風景を見ているときに犬が出てきたりすると心臓が止まるくらいドキッッ!とすることが良くある

あまり撮りたくないんですがここの土手ではシルエットなので時々撮影してる

でも、あまり好きではない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新井橋の温水プールの壁面に西日が当たってる

 

モノレールの音がしたので

立ち位置からレンズを右に振ると

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅川ふれあい橋夕景 2

2022年01月19日 | 夕景・夜景
 
霧ヶ峰黎明
 小雪舞う霧ヶ峰13日霧ヶ峰の朝です八ヶ岳方面は厚い雪雲に覆われてるので時折舞う 一瞬だけ富士の頭が見えた ずっとこんな感じ 一瞬出たときにアップで............
 

一年前の記事は黎明の霧ヶ峰です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

15日の浅川ふれあい橋、ダイアモンド富士が終わってからの残照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅川ふれあい橋夕景

2022年01月18日 | 夕景・夜景
 
ふれあい橋夕景
14日の日野市万願寺のふれあい橋の夕景です 高幡不動駅下車で駅前の若宮愛宕神社にお参りしてから行きます5日に初詣しましたから二度目です、いいダイアになりますようお祈りし......
 

一年前の記事は浅川ふれあい橋とダイアモンド富士です

21年の1月14日の撮影です

此処のダイアは14日が左側、15日は真ん中、16日は右側にできます

どういうわけか真ん中に入る15日は雲が出ることが多いんです

14日と16日は雲は無いことが多いんです

今年も15日は雲が多くダイアの撮影はしなかった

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

14日は用事があっていけなかったが15日、16日に行ってきました

 

 

16日、太陽は富士山頂の右側に沈みます

 

右の稜線に沿って沈んでいきます

 

 

ダイアになる8分ほど前マンションの給水塔でダイア

ふれあい橋の主塔とメインケーブルを脇役に

 

 

新井橋と多摩都市モノレール

16日は新井橋の根元からです

本当は新井橋の上からがいいんですがビルで富士が隠れてしまうから

モノレールによじ登ったらいい写真が撮れそうだ(笑)

 

 

土手の浅川サイクリングロードは歩く人、走る人、自転車の人大勢います

 

 

 

 

 

 

15日の撮影、ダイアが終わった時

雰囲気が結構好きです

ふれあい橋の主塔、メインケーブルとハンガーロープの形が気に入って永年通ってます

ダイアモンド富士を専門にやってる方は邪魔だと言ってますが..........

 

 

 

 

16日にも掲載しましたが、2日間撮ったのでもう少し続けます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする