Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

槍穂高夕照

2019年09月30日 | 風景

高ボッチ高原

続きです

 

鉢伏山に上がって小一時間すると西のほうが色づいてきた

穂高から、槍、常念がくっきりと浮かび上がる

 

 

槍が南岳と常念を抱えるような構図で

木の間にシカが飛び回ってるが早くて止まらない

 

10分後太陽の光が一段と強くなった一瞬

 

 

 

さらに10分後 上の雲の部分に変化が現れたのでレンズを上に振ってみる

 

 

さらに10分後 上の方の雲がピンク色に染まってきた

 

 

朝や夕方の空は刻々と変化するのでついシャッターを切りすぎてしまう

 

最後までご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原 3

2019年09月29日 | 風景

高ボッチ

続きです

15時半ごろ再び上がりました

朝もご一緒した、札幌から来たという男性がまだいらっしゃいました

若いころ見た諏訪湖の灯りが忘れられず再訪されたそうです

朝見ることができなかったので夕景で感動を味わいたいとおっしゃってました

 

15時半には諏訪湖はよく見え真ん中の雲の中に肉眼では富士山も見えました

札幌の方に教えたら喜んでおられました

 

でも 一時間もすると台風の影響が出てきました

こんな感じ

 

高ボッチはダメそうなので鉢伏山に上がりました

 

ススキがきれいでしたね

 

 

岐阜から日本海方面は雲が厚いですが

北アの盟主たちはくっきりと見えてます

 

雲は多いけど夕景は何とかなりそうな気がしてきた

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原 2

2019年09月29日 | 日の出

高ボッチ

続きです

 

日が昇ると一瞬こんな感じ

 

 

でもすぐこんな感じ

 

持参したコンビニ食を食べながら二時間近く粘りましたがだめでしたね

9時半ごろまで仮眠して下山

温泉に入りゆっくりしてから昼食をとり諏訪大社参拝して

夕景狙いでもう一度上ります

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原

2019年09月28日 | 日の出

諏訪大社参拝の前に日の出を見ようと

高ボッチ高原へ上りました

台風17号の影響で雲が多く日の出はNGでした

 

富士山方面が少し明るくなったので期待していたんですが

雲海も強く諏訪湖は全く見えません

 

日の出前の僅かの時間赤みが差しました


 

日の出の時間を過ぎると

こんな色


 

 

 

高ボッチ山の上の雲が切れて朝焼けの雲がのぞきました

一瞬の出来事でした

 

 

記事入力の修正できたようです

gooはIE以外のブラウザーに対応してないことがわかりました

Mac派としてはつらいですね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社本宮参拝

2019年09月27日 | 神社仏閣

先週

高ボッチの撮影と合わせて

故郷の諏訪宮が崩壊したので諏訪大社本宮参拝してきました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号の被害

2019年09月22日 | 神社仏閣

先日の台風15号では

君津市の実家も被害を受けました

 

電気が開通してからくるように言われたので15日日曜日に行ってきました

 

姪夫婦も駆けつけお手伝いをしました

家屋の被害は幸いにも離れの屋根が少し飛ばされてブルーシートで養生は終わってました

家の周りの竹林のかなりの本数が倒れて道を塞いでましたので50本ほど伐採して枝を払いました

中学生のころ、

当時は物干し竿は竹だったので農閑期に出荷用の竹切りを良く手伝わされたのを体が覚えてましたね

姪夫婦に要領を教えて3人で作業しましたがきつかった

帰ってから四日ほど体が痛くて動かなかった。

 

実家の方は弟がやってますが、

広い孟宗竹林の片付けに何日もかかるようです、

チェンソーで切ってますが倒木もかなりあるので。

 

細い真竹の方は地面すれすれに切らないといけないので手引きの竹ノコで切るので手伝ってほしいというわけで行ってきました。

 

ということで実家の方は大きな損傷はなかったのですが、

TV放映してた高圧線の鉄塔が倒れた近くなので大木がかなり倒れます

 

近くの諏訪神社が見る影もなく大変なことになってました

 

南北朝の初期に領主だった源盛澄が建立したと伝えられてます

 

ご神木の椎の木が無残に倒れて社務所の屋根を破壊してる

大杉とダブルパンチでやられてる

 

石灯籠も片方は壊れてる

 

 

ここの諏訪神社は諏訪大社と同じで隣に神宮寺があり神仏習合の社である

ご神木は椎の木で御正体は源盛澄が奉納した毘沙門天懸仏 三面である(現在は久留里城址保存館にて保管中らしい)

昔から宮司や禰宜はおらず氏子のみで運営してきた神社です

最近は都会から移り住んだ住人が多くなって昔からの氏子の人数が減ってしまい

再建は氏子だけでは歯が立たないようです

 

子供のころ毎日のように遊んでいた場所だけにどうなるのか心配です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の記事が届きました

2019年09月17日 | 
 
ニラ花とベニシジミ
最近はあまり出かけられないので自宅で撮影です一か月以上前から咲いているニラの花にベニシジミが来ました。...
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマ 撮影考

2019年09月03日 | 

今年の夏は写真展の準備が忙しくてあまり撮影に出かけられませんでした

今月の二つの写真展を終えれば来月から撮影に出かけられます。

 

代り映えもしませんが御岳山のレンゲショウマです

 

御岳山のこの場所は木立の隙間から漏れる光の玉ボケがきつすぎるのでむつかしいですね

売店で販売してる撮影ハンドブックもいいんですが

その辺のことが書かれてませんので作品にならないので買う気になりませんね

 

その辺のこととは

白飛びがきつい玉ボケをどう和らげるか 

和らげられない場合はどう生かすかが撮影の最大ポイントだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

天部は白くなりすぎるので加工したハーフNDフイルターで白のきつい玉ボケをほとんどカットして撮影しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする