goo blog サービス終了のお知らせ 

おててことばと手遊び会

赤ちゃんとおててで遊ぼう♪おててでおしゃべりしよう♪

大阪へ出張だ!

2007-05-21 | 終了/ベビーサイン教室
いよいよ全国イベントのスタートです
今回も例によってトップバッターは大阪くん。午前も午後もあるのよ!
詳しくはこちら、日本ベビーサイン協会のイベントのページ
7:44発の新幹線にて飛んでいきますよ~。ぴゅー。

ちなみにその2日後、24日(木)は地元、名古屋にて。

半年前のイベントまでは、ばばばがいたので、
幼稚園児のにーちゃんはパパとお留守番で、ばばばと私は実家へお泊まり。
実家から北へ南へ出かけたものでした。

今回からは、ばばばも幼稚園、にーちゃんは小学校と言うことで、
ふたりをパパにお願いして、早朝出勤に切り替え。

にーちゃんは小学校終わってから、小学校に残ってそのままあそばせてくれる「トワイライト」というのを利用します。
近所の仲良しsoutaくんも合わせて一緒に行ってくれるみたいなのでにーちゃんも喜ぶわ
ばばばはまだ、年少さんお預かりが25日からということで間に合わないので
定時にバスで帰ってくるけど、それでも3:05。
助かるワン。


にーちゃん、がんばってね!
ばばばも、泣いちゃダメよ!
そしてそして、
パパ、がんばってね!よろしく頼むワン。




ベビーサインって、おもしろい!

そう感じていただけるように、楽しいイベントにしたいと意気込んでいます。
がんばるぞ!喉がもちますように



えぐちさーん、覚えてた?

名古屋市西区にて全2回出張講座、終了っ。

2006-10-20 | 終了/ベビーサイン教室
いとこのお姉さまに呼ばれて飛び出た出張講座、今日の2回目で完結しました。
呼んでくださった、来てくださったみなさん、有り難うございました☆
楽しんでいただけましたでしょうか。
まるまる、ころんころんした赤ちゃんがいっぱいで、私はとてもほんわかして帰ってきました。
ベビーサインについて、分からないことやリクエストがあれば、いつでもご連絡下さいね♪

帰ったらばばばはPAPA-MIKKUN とお散歩、大きな石を拾って帰ってきたところで「おうちにもってかえって、おにじり(おにぎり)にするのー♪」と言ってました。

あ、あれ、忘れてきたな…でも忘れてきたことを忘れてるな…

黙っとこ。

緑区鳴海にベビーサインクラス開講予定!!!

2006-10-17 | 終了/ベビーサイン教室
先日、開講予定のクラスについて打ち合わせのため、
栄中日文化センターへ出かけてきました。
と言っても、栄で開講するのではないのですよ。

緑区鳴海に新しくカルチャースクールが1月にOPEN予定なのです。

ここで、OPENからベビーサインクラスを開講したい、ということで、その打ち合わせのためにでかけました。

1月から、月2回×6ヶ月、計12回のベビーサインクラスを開講予定です。
体験会も実施予定。
お問い合わせ、お申し込みは、
栄中日文化センターへ!
TEL:0120-53-8164

たくさんの親子さんにお会いできるのを、楽しみにしています♪

植田クラス1回目♪

2006-10-17 | 終了/ベビーサイン教室
ごぶさたしてます!

今日は名鉄コミュニティサロン植田、新規クラスの第一回目でした♪
このところ少人数クラスばかりだったのですが、今回は久々の大所帯クラス。
大勢でわぁわぁやるのが性に合ってるなぁと感じながら(でも細やかなフォローもできるよう、頑張らせていただきますっ)とても楽しく一時間やらせていただきました。

今回の生徒さんはみなさんとても積極的で意欲的!
月に一回しかお会いできませんが、ベビーサイン楽しんでもらえるよう、先生もがんばりますよぉーっ☆

まずはみなさんのお顔と名前が一致するよう、今日撮らせていただいたお写真を眺めながら過ごしますっ。

今回はブーツを!!!

2006-09-27 | 終了/ベビーサイン教室
今回は、ブーツを、
















忘れました。











いやー、(いやーじゃない)
実家においてあるとばかり思っていたのに、来てみたらありませんでした。
どうも高松・徳島終わったときにわざわざ持って帰ったようです。

明日の東京には母のかっこいいウエスタン調ブーツを履いていきます。
お楽しみに…?

あさって28日は東京です

2006-09-27 | 終了/ベビーサイン教室
ハイ、28日は、午前・午後の2部講演会があります。
出し物パートの司会でらんまるも出かけます。
お越し頂く皆さん、ご協力いただくスタッフの皆さん、
どうぞよろしくお願いします!楽しみましょうね!

東京は午前、午後とも満席です。
たくさんの方に興味を持っていただいて嬉しい☆
200名ずつのお母さん、ご家族様がみえるので、みなさん全員に満足いただける講演会を作るのはきっと難しい。みなさんそれぞれに、望むものが違うから。
でも、ひとりでも多くの方が、「ベビーサインって面白そうだな!」と思って笑顔で帰っていただければ、とっても嬉しい!

というわけで、朝7時の新幹線に飛び乗って、いってまいります!
5時起きですな。

新幹線に間に合わない!

2006-09-18 | 終了/ベビーサイン教室
大阪、高松、徳島でのイベントが終了しました。
来てくださったお客様、有り難うございました
手伝ってくださったスタッフの皆様、お疲れさまでした

あとは、東京、名古屋、神戸のイベントに出向かせていただきます。見に行く予定だよ!というお客様、楽しい出し物、期待していてくださいね







さて、どしょっぱつ大阪へでかける最初の一歩で、いきなりハプニングに見舞われました。

ばばばを預けておくため実家にお泊まりしていて、そこから5分の駅まで車。駐車場に入れて、駅に入ろうとしたとき…



カッ、カポ、カッ、カポ



なんか、足音違わない?



トコ、ヒョコ、トコ、ヒョコ



なんか、歩く高さ違わない?






















右と左のブーツ違うよー!!!!!!(゜皿゜メ)   




ど、どーしよ?!(lll゜Д゜)
片道5分の道のりとはいえ、ブーツ取りに戻ってる時間はないよ?!
(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)



「おかあさん?ブーツ右と左まちがえた!持ってきて!」

電話しましたとも。

「ばかじゃないの?!Σ(゜□゜ノ)ノ」

えぇ、ばかです…il||li_| ̄|○ il||li







しかしほんとにぎりぎり。おかあさんは間に合ってくれるのか?!
いてもたってもいられず、PAPA-MIKKUN に電話。


「サザエさんみたいだね」


えぇ、その通りです。はだしでかけてゆきます。







「おかあさんからでんわくるかもしれないから切った方がよくない?」


えぇ、その通りです。切ります。





そこへ母、登場!
違ってる方のブーツを投げつけ、はき直して、お礼もそこそこに走る!
改札!
階段おりて、
階段のぼって、
滑り込み、セーーーーーーフ!







ふー、危なかった…(;´Д`A






新幹線に乗ってないか、
右と左に違うブーツはいたまま舞台に乗ってるとこでした。




衣装にどっちのブーツが合うかなぁと思い、実家に2本持参して、
「どっちがいいかなー」と右と左1本ずつ違うのを履いて母に見せ、
そのままの組み合わせで脱いでおいたズボラが引きおこした騒動でございました。




おかあさん、PAPA-MIKKUN 、ご心配・御迷惑おかけしました。



コメントへの返事も近況報告も出来ないまま、久々の記事がこれかー!
( -.-)/☆( +.;)

東京にも行って来ましたよ & 名古屋もね

2006-06-01 | 終了/ベビーサイン教室
ベビーサイン協会のイベント、大阪の翌々日は東京。

大阪とうってかわって暑いくらいのいい天気の東京は、
スタッフ講師さんもとってもたくさん。
会場もキレイな女性と仕事の未来館。

音楽を合図にみんなで舞台へ出ていくはずが、
音が小さくて控えの場所まで聞こえず、

私1人が飛び出してしまうハプニング

もありましたが、おおむね成功♪
スーツ姿のスポンサー候補企業さん達もたくさんみえて、
喜んで帰っていただけた様子で一安心。

打ち上げではケーキも食べられて(でもおなかがすいてたので、
定食食べたかった…)、実家へ新幹線に乗って帰宅!

ちなみにこの日はPAPA-MIKKUN の都合が悪くてFUTAもHARUも実家へ。
ローラースライダーに水遊び、あーちゃまの祈りむなしく昼寝無し、
というハードな一日だったようで、感謝のビール持参で帰宅。
ほんとにありがとう~。
こうしてみんなに支えられて成功したイベントです!ほんとに!



名古屋もやはりハプニング。

頼んであったベビーシッターさんが来ない!
なんとワタクシ、PAPA-MIKKUN に電話。


「いますぐ来て!」


シッターさんやってもらおうと思ってましたが、プロのシッターさんがぎりぎり間に合いました。
かけつけてくれたPAPA-MIKKUN 、道中ワクワクしながら来たそうな。
ごめんごめん、次はよろしくね(次があるのか?)。


当日夕方にニュースでちょこっとだけ放送されましたが肝心の理事長がうつってなくて私がドアップでうつってしまい恐縮。まぁ動きがあるからね。ピックアップされたのでしょう。

なにはともあれみなさん、お疲れさまでした!




事務局長たちと秋のイベントについて打ち合わせましたが、それはそれは恐ろしいスケジュールになっています。
怖くてあーちゃまには言えません。
って、このブログ見てるよね。
すごいんですよ。
いやいや、ほんとに、まぁ、どうしましょう、あらららららら、ってかんじです。

大阪行って来ましたよ”ベビーサインで感動子育て”

2006-05-23 | 終了/ベビーサイン教室
恐怖の出張週間の幕開けです。
今日は遠足のHARUをパパに任せて(お弁当も作ってくれた。感謝)、
FUTAをあーちゃまといーちゃまに任せて、
朝から電車でGO
吉中さんと待ち合わせ、新幹線にてお昼を食べながら大阪へ~がたんごとん。

ドーンセンターにて14時開演のイベントにむけ、出し物の最終確認が準備のメイン。
目にまぶしいオレンジのお揃いエプロンがgood
大雨の中100組を超すお客さんが来てくださいました。
みなさん、ベビーサインをどうぞ楽しんでくださいね

今日まで咳が止まらなくて苦しい私も、無事司会をのりきって「やったー
かわいいちいちゃい赤ちゃん達をかたっぱしから抱っこしていきたい私。みんなのおばあちゃんみたいにデレデレと赤ちゃんを見ちゃった

メドレー最高やっぱり楽しい
ちょっとだけ見せちゃいます。
こちら。

衣装をかぶったFUTAでした~。
この衣装で何をやるかはイベントに来てくれた方だけのお楽しみ
先生達が出てきたときの歓声と、アレをやったときの歓声がたまりません。
アレが何かはイベントに来てくれた方だけのお楽しみ(しつこい)

みんなでケーキ打ち上げ…のはずがケーキ売り切れにてココアフロート打ち上げ。
(残念でしたねぇ~ほんとにケーキ、ケーキ、ケーキぃ~)
新幹線にて夕飯をいただきながら吉中さんと帰路につく。
名鉄電車で、



具合が悪くなり途中下車
乗り直す元気がなくタクシーに乗車
出費がイテテテー

こちらはにいちゃんのまねっこでお手伝いしたくなったFUTA。
包丁も左手です。

あれ?写真では右手だな。

怒濤の出張3日間について

2006-05-17 | 終了/ベビーサイン教室
少し古い話題ですが
-----------------------------
怒濤の3都市連日出張してきました。

月曜朝、HARUを幼稚園バスに乗せてから、FUTAを連れて神宮のカルチャースクールで新規と継続の2クラスを終え、天白で名古屋イベントスタッフと打ち合わせ。
打ち合わせ途中で昼寝から目を覚まし、スタッフさんが持参してくれたおやつをむさぼり食べるFUTA。
名古屋チームは小さな子供が8人食べる子、走る子、寝る子、いない子…探せ探せーっ。つまんで出しても出しても出没するだんごむし先回の打ち合わせでママにアンパンチをあびせたしほちゃんは今日はアンパンチ禁止令発令。ぷぷっ

出張のため私とFUTAは実家へお泊まり。HARUは夕方までお預かり&パパのお迎えで初めての男二人きりの夜。

翌日は大阪へ。「ママお仕事行ってくるねーバイバーイ」「ばばーい」って感じでした。行きも帰りも名古屋は雨降りだったのに大阪はぴかぴかの晴れ遠くに行ったのだなぁと実感。大阪スタッフさんにはへなちょこ指導でご迷惑をかけてしまいました。唯一の参加おこちゃま、ひゆうくんは目がとろけても船をこいでも寝ないのだー

この日HARUはパパに送られてバスに乗り、保育参観。パパが代わりに母の日のプレゼントをもらって来てくれたようです。帰るパパを追って大泣きしたと言うHARU。年長さんだけどまだまだ甘えん坊&昨日からママいないもんね、長いお預かりもきっとしんどいんだね、頑張ろう、HARU。

私は蓬莱の豚マンを満喫友人とデートの予定(男の子っ)もしていたけどお互いに忙しくして連絡を取り合えないまま当日。また今度ねっと電話だけして、帰る。残念っ。

お次は横浜。帰宅したら荷物をまとめてすぐ帰るから、と母と話していたら一緒になって袋におもちゃなど片付けて帰る気まんまんのFUTA。「バイバーイ」と出てくる時、目を真ん丸にして私を見ていたなぁ…。

あちこちからスタッフさんが集まってくれる中、私が来やすいようにと新横浜近くの打ち合わせ会場。有難うございます

衣装を付けたメドレー隊の中で【どこ?】とこうちゃん。「ママ?ここにいるよー」パンダさんの顔をよーく見て「あ♪」ははは、気がついたぁ?ママいたでしょー。

昨日の反省をバネに我ながら良い指導のできた(と思う)ワタクシ。イエィッ
帰宅後FUTAを連れて自宅へ戻る途中彼女はきっと寝るし、HARUも先程寝ちゃったとパパからメールあったので、帰ってゆっくりお土産ばなしとしましょう。

帰りの電車にて携帯により記