5月26日(日)のつぶやき その1

2013年05月27日 05時09分23秒 | 読んだ本

また町内訃報。4月以来既に5軒めくらい。2週間に1度は舞い込んでる勘定だ。2011年もそーだった。その為に町内慶弔費を予備費から回し、昨年度は予算を増やしたくらいだ。いくら高齢者が多くなってるとはいえ、異常な気がする。。。今年度はあと何回喪服を着るんだろーか。。。

2 件 リツイートされました

町内ソフトバレーボールの様子を「ちょっとだけ」見に行った夫がまだ帰らん。去年までならあたしも行くとか迎えに行くとかしてたけど今の状態じゃ逆に迷惑かけるだけなんで、とりあえず何かあったらすぐ飛び出せるよーにだけはしてる。夫も最近調子必ずしもよくないし。。。どーしたものやら


夫帰宅。心臓に不調あったらしい。マジでヤバかったんじゃん。。。とりあえず一安心


母親からの電話。声の暗さに一層磨きがかかってきたんで心臓バクバクさせて話聞いたら我が家と実家ご自宅用に「魚」送ったと。どこでいつあがった魚かなど彼女が気にかける筈もなく。。。「ご賞味ください」ガチャン!(ーー;)。。。。。。また頭痛の種が増える


皆さんおぼえてますか?特に大阪の人。ほうれん草の放射能汚染が出た時に、橋本さんがこう言いました。「大阪には汚染食材を絶対に入れさせない!」ところが、今、どうですか? 汚染食材は当たり前かのようにスーパーに並び、瓦礫処理までしています。この事だけでも普通はアウト!でしょ。


まだ、ちょっと詳細分かんないけど、昔からの友だちがいる某県山の中に数日「脱関西」で居候するかもしれない。いや、する!!このままだと廃人になってしまう


娘「お母さん、放射能ってもう大丈夫なの?」学校で友達が「お前なにも知らないの?やばいんだよ、俺たち子供たちは!」って言われたよ。母「良くわかんないけど、みんな普通に生活してるから大丈夫なんじゃないの。なんかあればテレビでやるでしょ。」こんな家庭がまだどれだけあるのかと思う。


リプ蹴り・DM空約束・DM返信蹴り。。。まことに申し訳ございませんm(__)m 気長に待っててくださいませm(__)m  で。。。リプ蹴りえとせとらしつつ、なんだかんだ暴れてそーですが、広い目で見ていただければと。。。 反省しきりの今日このごろ。こんばんわ


とゆふわけで。。。身体を色々と無理やり冷やし、久々の夜。放射能多分だいじょーぶ・瓦礫由来届いてない場所に数日でも行けるめどが立ってきたので、気持ち的には少し。。。かなり。。楽になってる。


関西大弾圧、弁護側証人様。(証人のRT禁止) ご自身の法廷での証言が終わるまで、絶対に内容も証人であることもつぶやかない事を厳守して下さい。周りが守らなければ、本人が条件を守りきれません。本人の拘置所逆戻り&保釈金没収は、「接触禁止になっている方々の肩に乗っています」。お願い。


@yumeyakagu ありがとございます!!最初、ひそかに明日くらいから行こうって言ってたんですが、いろいろと予定入っちゃって(^_^;)義父の法事終えたら飛んでいきます(^^)


反原発をあちこちで訴えているが立ち止まって見る人は少ない。聞きたいが安全を植え付けられているから立ち止まれない方もいるだろう、でも訴えが人々に届いていないんじないかなぁ単純に。俺だって反原発だけど拡声器を使ったりしての反対ばかりを叫ぶ行動は賛同できないからな。


久々に6℃7分という体温計表示を見た。無理にでも身体冷やしてよかった。。。平熱、続いてほしい


世界にさらされる無知と偏見とうそ RT @jst0101: 橋下徹氏の「私の認識と見解」全文 - 朝日新聞デジタル bit.ly/13VTMjt 「私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており、慰安婦の利用を容認したことはこれまで一度も


今回の放射能漏れ事故は高エネルギー研の責任も重大。「お詫び」には「事象」とひと事のような書き方。原子力機構とともに旧科技庁の放射線ムラで安全性軽視の放射能論議を推し進めてきた人たちです。今日は時間切れでしゃべれなかった。残念です。
goo.gl/Q2RgR


京都も大迷惑ちぅ RT @taromtber: #橋下イラネ #橋下リコール @t_ishin 此花区、大阪市の説明会で「大阪だけでは生きていけない」と発言。大阪で瓦礫を燃やしたら、尼崎や西宮に迷惑掛けるんじゃボケ!焼却灰を大阪湾に埋め立てたら、瀬戸内海全域に #瓦礫 #がれき

5 件 リツイートされました

朝日版で読めない人はこちらにあります。 橋下徹の「私の認識と見解」・全文 - 薔薇、または陽だまりの猫 blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/…


橋下大阪市長って何様?喋れば喋るほど聞き苦しい


橋下の慰安婦発言に踊らされ、結果的に7月参院選の重要な争点となる原発政策、憲法96条改定、TPP参加是非、米軍基地問題が、隅に追いやられている。さらにこれらの各論的な争点の影に隠されて、収拾のつかない事故原発の封じ込め、放射能汚染という民族存亡にかかわる重大問題が放置されている。


安全装置作動警報音が鳴る>警報を停めて実験再開>施設内放射線量上昇>排気ファンを動かし空気を外に出して実験再開>外のモニタリングポストの上昇で初めて漏洩認識>原子力機構で6人被ばく 実験施設で放射性物質漏れ 過小評価し報告遅れ sponichi.co.jp/society/news/2…



コメントを投稿