goo blog サービス終了のお知らせ 

オッセンな日々

中年整体師、ローラーオッセンの、メタボダイエットの記録や、競馬やサッカーや仕事のお話

2013-03-06 22:19:01 | 健康
74.0キロ

肩峰は相変わらず痛くて、
腕を後ろに引く動作(リレーでバトンをもらおうとする感じ)が
とても堪えます。
ただ、ずーっとストレッチはしてるので、
痛いけど動かせるのが値打ちでしょうか。

それにもまして厳しかったのが、胸の痛み!
直接打った様子は無いものの、
やってから1週間くらいしてから
じわ~~っと、脇腹を中心に、胸の中の方から痛いって感じで、、、
息をしても痛いし、
咳やくしゃみでもしようものなら
う~~~ってうずくまるほど痛かったです。
心臓?骨折?って、医者行きましたが、
レントゲンはきれいで、「まあ、日にち薬ですなあ」と笑われました。
つられて笑っても、こっちゃあ痛いんだぜ~(笑)

歳ですかね?いろんなことがおきます。
ローラーかけて、バンテリンぬって、、、、
胸の痛みは、2,3日前くらいから、やっと静まってきました。
やれやれ

脇腹

2013-03-04 18:47:16 | 健康
74.6キロ

お風呂でこけて(笑)左上腕部・三角筋を痛打したのですが(いわゆる二の腕の肩に近い所)、
その場所はもう痛くないです。
急性炎症が治まった、て、ことですね。
しか~ししかし!
肩峰、肩関節あたりが、まだ痛いのです。
後ろ手とか、寝てて左を下にしたりすると堪えます。
やりようがないので、自分でローラーかけて、バンテリン(鎮痛剤:CMしちゃった笑)を塗ってます。
少しづつはましですが、なかなかですね ;^^;
ストレッチもずっとやってます。
おかげで痛くても可動は全然OKです。
手が動かないと困りますから、助かってます。
大きな負荷をかけるのはNGですが、じわ~っと筋肉を伸ばしてやる(痛くても)のは
五十肩には有効だと思います。

脇腹の話が始まらなかった(笑)次回にします。よろしくお願いします^v^




2013-03-01 10:38:17 | 健康
74.8キロ

少しでも運動しようと、
はがきを出す用事があったので、
自転車漕いで、
1キロ先の大きな郵便局まで行こうとしたのですが・・・

玄関の戸が開けにくいくらいの、すごい風が吹いていまして、
町内をぬけるまでにくじけてしまって
Uターンして、近所のポストに投函して帰りました。チャンチャン(笑)

散歩2

2013-02-27 01:43:51 | 健康


散歩中の桜の木です。
こんなに寒いのに、もうつぼみが付いてきてます。
季節は変わってきてるんだなあと、
ちょっと感動しました。

股関節痛

2013-02-22 14:27:32 | 健康
74.6キロ

昨年来、足の付け根が痛いって方が、続けて何人かお見えになりました。
皆様それぞれよくなっていただいて、うれしく思っています。

中にお一人、右足付け根が痛くて歩けないって方で
「某治療所で、毎日来いと言われ、5か月通ったけどあまり変わらない」
とおっしゃる方がおられました。
私の所に通われだしても、毎日通院の最速電話が来るそうです。
(その方は、私の施術で、10回もしないうちに良くなられました)
お客様の為というより、弱みに付け込む金儲け、「商売」ですよね!
しかも腕が悪いと言わざるを得ない。
非常に憤慨しています!!

皆様、どこへ行かれるのも自由ですが
ご自分の判断をお忘れになりませぬよう。
おかしいと思ったら、すぐやめる勇気を持ちましょうねw
自由主義社会なのですから。

人工五十肩

2013-02-21 15:01:22 | 健康
74.6キロ

左肩はおかげさまで、ずいぶんと楽になってきました。
もちろん痛みはありますが、割と楽です。
これは当然で、急性炎症が治まってきたということです。
私のお客様のお話で、多く聞かれるのが、その後のこと!
皆さん、痛みが引いて(1週間くらい)治った治ったと喜ばれるのですが・・・
それから何日か経つと・・・・
あれあれあれ~?腕が上がらないよ~
これが人工五十肩の怖い所!
いつのまにか慢性炎症に移行するのだと思います。

しっかり治るまで、気を緩めずに、、、治すぞー! いぇい!


2013-02-20 23:52:58 | 健康
75.2キロ

痛いッスw
昨日は何度も寝てて目が覚めました。
ボルタレン・ゲルを塗って
ひたすらストレッチしましたw結果・・・
痛みが1方向に限定されてきました。
熱も引いてきたし、いい感じかな?

お風呂で

2013-02-20 00:54:10 | 健康
やっちまいました!
泡で汚れを落とすやつを買ってきて
お風呂掃除をしたんですが、
気を付けて、気を付けてたにも関わらず
滑ってwwww
左肩を打ちましたw
すぐに湿布をしたんですが、、肩峰を中心に、広範囲に鈍い痛みが、、、
明日、腕動くかなあ?
こんなことからも、五十肩は始まります。
私は、打ち身から起こる、人工五十肩と呼んでますがw
人には、気を付けてねって言うのに
ついに自分の番か~w
絶対に治してやる!!!ww

反省

2013-02-18 23:53:32 | 健康
75.4キロ

お正月に誓ってから、結局・・・
1キロ増w
これじゃあ、だめって、
気合い入れて、今日は1時間ほど運動して一汗かきました^^
レジャーマットを引いて、TV見ながらですが
腕立てしたりストレッチしたり・・・
明日からは、毎日やります!   な~んてw
がんばんべい