
おぉ~クープが開いてる!

でも、ちょっとマシになった!と思いませんか?(笑)
まだまだブサイクだけど、初めて底割れしませんでした(*´艸`*)
少しずつ分かってきた事(備忘録)。。。
・生地の成形が大事(今更ですが、今まではほんっとに適当でした

・成形の時に生地を張らせる
・閉じ目はしっかり閉じる
今回は、冷蔵発酵で15時間くらい
オーブンに入れて、2分待ち
上段天板にタルトストーン→10分後取り出す
クープの入れ方はやっぱり難しいので、何度も練習して習得するしかなさそうです

見た目は成形とクープで決まると思うのですが、その前に生地の出来上がりのタイミングを
きちんと見極められないと成形もうまくいかないのかも。
つまり、発酵なのですが、これもやはり慣れなのだな~と思うと、
まだまだ理想の仕上がりには程遠いのでしょうね~。
頑張ろ~

今度はバゲット消化のレシピを見つけないとかな(笑)
・*:.。. .。.:*・♡・*:.。. .。.:*・♡・*:.。. .。.:*・♡
さて、大掃除。。。
だいぶ当初の計画とは違ってますが、とりあえずそろそろ
終わろうかな(笑)
ということで、最後はキッチン
シンク下収納拭き掃除
五徳、オーブンは重層スプレーでパック
シンク、小物類はオキシ漬け
魚グリルはスプレーでふき掃除
タオルの総取り替えをしておしまい
来年はもっとこまめちゃんになります!宣言((*´艸`))ププッ





*ランキング参加中*
わんぽち頂けると嬉しいな♪


◆天然石のブログはこちら◆
LOHAS輝石屋
◆minne◆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます