やまぼうしハイキングの案内と記録

兵庫県南部のハイキング仲間です。中高年を中心に、毎月第4日曜日、関西地方低山の山歩きを楽しんでいます。

9月例会報告 大峰山(参加者8名)

2016-09-25 | 日記
 冬が終わり春の訪れを感じ始めると気分的にウキウキするところがあるが
夏が終わり秋の気配を感じ始めると何だかホットしたような気分になるのは
自分だけだろうか。
台風16号が秋を運んできたのか爽やかな朝を迎え、メンバーの
皆さん久しぶりの山歩きを楽しもうと気分は上々。
宝塚駅バスターミナルから阪急田園バスで16分、十万辻峠で下車、道路を横切って
ゴルフ場入り口前を左折しゴルフ場脇の舗装路を歩く。フェンス際には沢山のアケビ
が実っていて秋の実りを何個か頂いてみる。
歩くこと15分程で大峰山登山口に11時30分、山道に入る。しばらくは草が生い茂り
倒木があったりしての山裾を進むが20分程で大峰山山頂方面の標識がありきつい登りの
尾根筋を行く。うっそうとした山の空気はかなりな湿気を含んでいるようで気温の割には
じっとりと汗がまとわりついてくる。登りが少しゆるやかになったころ登山道脇の林の
中にキノコ群が現われてくる。その形容の雑多さに驚きつつ感心しつつカメラのシャッターを
押し続ける羽目になった。白いのがあり赤や黄色、紫といかにも毒キノコとわかる
色と形状だが童話の世界に入り込んだ錯覚に陥りそうな気分だった。
キノコの森を楽しみながらの山道はかなりのペースダウンで山頂に到着は12時40分。
先客が2名、気温は22度。風はなく涼しさは感じない。
昼食、記念写真の後、武田尾に向かっての下山開始は13時20分。登り道と違って
道は乾いていて一歩一歩確認するように下りなければ足を滑らせそうで周りに目を
やる事も少なくなる。14時30分桜の園(育樹の森)に到着。
この森周辺の樹々にはボランティアの方達によって名札が架けられてすごく有難かった。
桜、紅葉を中心によく手入れされた大木の林の中を歩き廃線跡に着く。
トンネルを2つ通って武田尾駅到着は15時20分。
ここから武庫川沿いに少し足を延ばして武田尾温泉の足湯に浸かっていくことにする。
既に先客が6名ほどいたが少し待って入る事、約10分。長時間の歩行で疲れ気味の
足裏が心持軽やかに感じられた。
武田尾駅から宝塚へ。いつものようにちょっと一杯やって帰りました。
皆さんお疲れ様でした。

大峰山のキノコたち

番外編

2016-09-18 | 日記
本日の「やまぼうし」9月例会は悪天候のため来週に延期しました。

9月も半ばを過ぎると夏の湿気を詰め込んでいた中山山中にも爽やかな秋の風が吹き込んできて
日常化した奥の院登拝時、冷泉な朝の空気を肺一杯に満たして登れば約50分の行程も周りの木々や
草花の季節の変化に目をやる余裕さえ生まれる。
今回はその時、目にする山野草の可憐さをアップしてみました。

中山寺奥の院山中の秋の草花
黄色の実をたくさんつけた木はナナカマドのようです。

9月 例会案内

2016-09-03 | 日記
「やまぼうし」 9月例会は大峰山552.3mです。
現地のピンポイント天気予報は15時頃までは1~2ミリの雨予報と雷注意も出ているので
第4週日曜日に延期します。

 日差しも和らいできて皆さんお待ちかねの山歩きが出来そうなシーズン入りです。
大峰山は中山最高峰からのルートをたどるハイカーが多いようですが私達の脚力も考慮し
登山口まではバス便を利用することにしました。
ヒグラシやツクツクボウシに夏の終わりを感じながら久しぶりの山歩きを楽しみましょう。
最終の武田尾には最近、足湯が出来ているそうです。
足湯に浸かって山歩きの疲れを癒しましょう。

◇日程:9月25日(日) に変更しました。
◇集合場所・時間:阪急宝塚駅改札口・10時10分。
         10時20分発の阪急田園バスに乗ります。
◇行程:宝塚駅⟹十万辻峠下車⟹20分⟹登山口⟹50分⟹山頂⟹40分⟹桜の園⟹30分⟹武田尾


8月28日万博記念公園でのバーベキューの際の記念写真です。
太陽の塔を見上げると40数年前の様々な記憶がよみがえりますね。
皆さんがあの頃の思い出を色々と話していたのが印象的でした。