還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

パソコン始末紀 その②

2010-07-10 03:17:55 | パソコン
7月6日の日記  パソコン始末紀 その②

本日もパソコン立ち上がらない!

きょうはパソコン修理の日を外した。

先ずはバナー 人気ブログランキングへ

実は、きょうも4週間ごとに行く病院の予約日だったのだ。

きょう行く病院の薬は私が生きて行くのに必要な大事な薬を4週間分受取る大事な日です。

薬の種類だけで8種類もある。

去る平成19年の暮れに心臓の冠状動脈血管にステントを市内の総合病院でいれたのだ。

そのために血液凝固防止剤、血流をよくする薬、狭心症予防の薬 等 沢山の薬であり、かつ死ぬまで飲まなければならない薬でもあります。

この病院は駐車場が広いので非常に助かる。

暑い日になった。

割と診察も薬の受け取りも早く終わったので帰りに整形科病院のリハビリに行くことにした。

そのまま北久里浜に向かう。

整形病院の駐車場は4台の場所が指定してあるが、生憎の満車だった。

そばにあるY有料駐車場に入れる。料金は30分200円だ。

リハビリは待ち時間を入れても約1時間だ。

このO整形科のお医者さんは実に親切であり、その所為か看護婦さんも非常に親切でありかつ綺麗な方で占められている。

中に手話の達者な看護婦さんもいらっしゃるから助かる。

リハビリが終わり家に帰ってもパソコンが使えないので楽しみがない。

本屋により剣豪物を探すがあいにくと棚の本は大体読み尽くしていた。

平置きで目についた池上彰氏の“そうだったのか!池上彰の学べるニュース”を求めた。



つでにこちらも ↓



未だ全部は読んでいないが、ここは、もうちょっと深く知りたいな~ァと言う内容も見られたが、概して浅学な我輩には丁度よかったのでは? 

パソコンも使えないし、引き続き読もうと思っているが・・・。

パソコンはワードでブログ用にと日記を書いていた変な日であった。

ブロバイダーさんから何も言ってこない。

もう、やることはやった。後は経過を待つだけだ。

“明日(7日)は修理に来てもいいよ“ と連絡をいれた日である。

明日の午前中は太極拳の練習があるが、それは休みパソコン優先で修理屋さんを待つことにする。

明日 来ていただけるかな~と淡い望みをかけて寝る。

これではなにを書いたか?始末紀になっていません。すみませんでした。

現状はネットに繋がらないので、パソコンから離れた一日をどのようにして送ったかでした。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

youtube から拝借しました。パンダの映像です。 ↓

あなたもなれる?中国のパンダ飼育員


中国のパンダ飼育員は希少種パンダと触れ合える幸運な人たちだが、仕事は簡単ではない。成都のパンダ繁育施設は今年、世界で飼育員を募集するという。誰もがうらやむこの仕事に就くチャンスが出てきた。(c)AFP

2010年7月9日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ↑ 投稿者の説明です。

もう、ヒトツ ↓

http://www.youtube.com/watch?v=jveZKn0SiVI&feature=related

更に追加のもうヒトツ・・ヨットが潜水艇?に?

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=330596

 ↑ 世界はヒマ?になったのかな~ァ?なんと贅沢な!

 人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿