goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

シャツの裾はズボンの外か?内か?

2008-08-08 05:35:58 | 日常生活
シャツはズボンの外か?内か? 暑いからと言って外に出ないわけには行かない。 きょうは月に一度の薬を頂くために病院に行かなければならない。 出かける支度をして居るとカミさんが 「やはりシャツはちゃんとズボンの中に入れたほうがいいね」我輩の出かけの姿を見てそう言った。 「そうだな」 「やはりシャツを外に出すのは何となくだらしなく見えるよ」 「私もそう思うよ」カミさんも古い人間だ! 近頃 . . . 本文を読む

終わった盆踊りの朝

2008-07-28 11:13:04 | 日常生活
*** WZNT13-MIX-T *** ソースは non_non さんから拝借しました 昨夜アレだけ賑わった盆踊り大会も一夜明ければ綺麗に掃除されていた。 夜 遅く掃除をされたか? 或いは我輩が出かける夜明け前に何方かが掃除をされたか? いづれにしても、気持ちのいい朝だった。 公園には旭が上がり眩しく明るかった。 *** WZNT02-WHEEL12 *** . . . 本文を読む

夏だ! 盆踊りだ~

2008-07-26 21:28:47 | 日常生活
中央にスクロールをお願い致します。写真サイズを間違えました。アホな爺です 夏です!盆踊り大会です!カミさんは大変です。 町内盆踊大会は夏が来た!と言う感じです。 盆踊りは年末の餅つき大会と共に町内の二大イベントです。 今年は昨年と少し違った試みもありました。 「スタミナ増強!」とかで、なにやら美味しい食べ物があるとか? カミさんから聞いていました。 然し私はクーラーの効いた部屋でノン . . . 本文を読む

何時ものように・・・

2008-07-15 06:19:49 | 日常生活
何時ものように・・・ 今朝も起きたのは4時前だった。 近頃は居間に入ると先ずクーラーを入れなければ部屋が湿っぽくて適わない。 室温28度、湿度90%近い。 ご覧の通りです! 我輩の足元には常に(一年中)足温器が置いてある。 いつかカミさんがそれを取り除いたことがある。 我輩がテーブルに座った時に足元に足温器がない。 掃除の時に何処かに飛んだ?のかとテーブルの下を探したがない! . . . 本文を読む

シルクのパンツ

2008-07-10 05:46:44 | 日常生活
シルクのパンツ? 我輩は40才台のころからシルクのパンツを愛用していた。 シルクは肌触りがよく、冬暖かく、夏は凉しい。 (学生時代はシマ・シマ・パンツだった) 登山の時にもシルクを着用していた。 山では綿のパンツは洗っても中々乾かない。 帰るまで乾かないでリュックの中で重い荷物になるだけだ。 或る時、下山途中に疲れ果ててリュックを軽くするために他の不要品と共に山中に捨てて帰ったこともあ . . . 本文を読む

個人情報?

2008-06-22 19:14:27 | 日常生活
我輩が所属する、ある会で今年度の会員名簿を作った。 ところが個人情報保護法とやらで「会員名簿に 名前、住所、電話番号 等の掲載は不味いのでは?」と指摘を受けた。 我輩は 「名簿はサークルの中での話で、昨年も皆さんに配っているし、それで何か迷惑や被害を受けた方がいらっしゃった場合は名簿の配布は止めます」と言ったところ 「そんな問題ではないのよ~」 「法律で個人情報を出すのは禁じられている . . . 本文を読む

ただ今午前4時半

2008-05-21 06:11:25 | 日常生活
今日は5月21日である。 起きて(午前4時)直ぐに例の如く居間に降り一日の 蠢(ウゴメ)きの開始である。 パソコンで薬職人さんの順位を確かめ、今日のブログを読む、 今日は少し難しい内容だったが? 薬を作るためにはいろんなことをしなければ? ならないのだなど思う・・・・。 ふと時計を見ると午前4時半だ。外はどうかな? と急に居間の大窓を開けて外を見たくなった。 窓の外の庭は既に明るい。 . . . 本文を読む

“禅”問答? “銭”問答?

2008-04-15 21:35:29 | 日常生活
処方箋を持ち何時もの薬局に行くと壁に「ジェネリック」について・・・とかの?張り紙がしてある。 張り紙の内容はよく読まなかったが?最近よく聞く言葉だ! 何時ものように処方箋を受付に出すと 「ジェネリック(generic name)にされますか?」と聞かれた。   あれッ!こんな問いかけは今までなかったものだ。 「その処方箋に書いてある薬はジェネリックの薬ですか?」 「いいえ・・・・」 「 . . . 本文を読む

高齢者 運転中に死亡?

2008-04-14 08:22:32 | 日常生活
読売新聞に下記のような記事があった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島根県庁に軽乗用車突っ込む、運転の75歳男性が死亡 4月13日18時29分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000024-yom-soci 窓を突き破って島根県庁内に飛び込んだ軽乗用車  13日午後3時15分ごろ、松江市殿町の島根 . . . 本文を読む

ハックション!

2008-03-15 21:00:41 | 日常生活
お昼過ぎに汐入から帰りの車を運転していると坂本の登り坂を通り過ぎたころからクシャミが凄くなった。 思わぬ出来事だ。 何でか?な~と考える間もなく立て続けにクシャミが出る。 お天気はいいし、車の外気温は21度を示している。 前を走っている車のリアーウインドウに反射する太陽の光が眩しい。 ただただクシャミが激しい!息が苦しいくらいだ。 やっと収まったのが衣笠十字路交差点だった。(坂本から約 . . . 本文を読む

暖かくなった。

2008-03-10 21:16:14 | 日常生活
暖かくなった。 車を走らせて、いても最近はよく窓を開けて走る。 車のコンビネーション・メーターパネルの外気温を見ると何時も12度前後だ。 つい、先日までは真冬日(今年は余り無かったが?)の日で非常に暖かく感じる日でも例え外気温が12度あっても風が冷たくて、とても窓は開けられなかった。 先日(3/3)のハイキングで三浦海岸駅前の満開の桜(河津桜)を見たときは、ほんとに驚いた。 満開 . . . 本文を読む

町内会ハイキング

2008-03-02 20:22:31 | 日常生活
3月2日町内のハイキングが行われ参加しました。 井戸店(イドミセ)と言うバス停に朝9時に集合。総勢14名 バスの中でも会長さんは前に注意? 一騎塚の由来 「一騎塚」バス停で下車 三三五五と山道を登る。(山道です~う?) 変な穴のある木がありました。 武山不動に着きました。高さ200m ここはつつじの名所です。5月には実に綺麗なつつじが咲き乱れます . . . 本文を読む

身体も頭も弱って来ている

2008-02-29 07:20:49 | 日常生活
身体も頭も弱って来ている 終日何もしないと何故か身体がダルイ!だるいと暖房機の前で横になる。 起きたときは顔が浮腫んだ感じだ。これでは一体どうすればいいのか? カミさんの「歩けば?」が単純な答えであり、正解と思うが、これまた歩けば膝の痛みが激しくなる。 悪循環である。 太極拳か?水泳に行った日のほうが身体の調子はいい! テーブルに座り本を読んでいても何時間も経つと肩が凝り、足の浮腫みも . . . 本文を読む

お湯が・・・

2008-01-16 06:57:09 | 日常生活
お湯が・・・ 「あんた、洗面所に行った?」 「うん、さっき行ったよ」 「手話の会」から帰宅すると先ず居間に入りテーブルの上にショルダー・バックを置き、防寒着を脱ぎ、何時ものように真っ先に洗面所で手を洗い顔を洗う。 今日は凄く寒い日で水洗レバーを全開にしても中々暖かい湯が出ない。 石鹸で手を丁寧に洗いその後「薬用ハンドソープ」で消毒する。 然る後に顔を洗い口を漱ぐ。時には歯も磨く。 帰 . . . 本文を読む

七草かゆ

2008-01-07 09:18:31 | 日常生活
「七草かゆ」の「七草」が入っていたパックです 今朝の食事は「七草かゆ」だった。 実際に、あの“おかゆ”に七草が入っていたか? どうか?はカミさんのみぞ知るだ。 我輩が感じたのは、なにやら雑草の葉のようなものが入っていて、初めて、これは草だ! ハテッ?と思い当たったのが「七草かゆ」だった。 今日は1月7日だ! 「おい!このお粥は若しかして“七草かゆ”か?」 「そうだけど・・・」と、カ . . . 本文を読む