goo blog サービス終了のお知らせ 

ド・素人ゴルフ@大阪

100叩きのマン振ラー。その片手シングルへの軌跡

テーラーメイド R9 MAX Ti クリーク

2010年02月15日 21時18分30秒 | 道具研究


衝動買いしたクリーク。写真は拝借したスプーンの画像ですが,形状はクリークもこんなもん。

衝動買いはハズレが多いのが私のジンクスだが,これは大当たり。

シャフトはフジクラ謹製モトーレのライト50のS。R9マックスドラ(モトーレS)とのつながりを聞いたところ,ライト50でいいとのこと。

練習場でしか打ってないが,非常につかまりがいい。GST-2で「ナイスショット」が出まくり。ヘッドスピードも40くらいは平気で出て,190~200Yくらいの表示を出す。

Tiの表記があるように,チタンフェース。これがものすごくいい。打感が最高。キン!という強い音(爆音ではない)ともにガツンと飛んでいく。

ミスヒット時はこの「キン!」がないから,よく分かる。ただ,こすり当たりやダフったときもある程度は飛んでくれそう。そういう観点から初心者でも安心して使えるだろう。

やっと「これだ」というクリークに巡り合ったような感じ。

まあ,R9ユーザー用という感じは否めないけども。

それと,私の打ち方が悪いのか,スライスに調整してもフック軌道が出る。私の打ち方のせいだとは思うんだけど,一応書いておきます。

中古の実勢価格は,まだ形成途中という感じ。25000円強ぐらいだけど,それなら新品を値切ってもそんなに変わらないですね。

R9のクリークの方がずっと安いですが,あっちはチタンフェースではないし,別物と理解されるのをお奨めします



↓お手数ですが,どうぞ押してやってください。
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ


最新の画像もっと見る