goo blog サービス終了のお知らせ 

ド・素人ゴルフ@大阪

100叩きのマン振ラー。その片手シングルへの軌跡

練習しました

2011年01月16日 16時48分09秒 | 練習記
よみうりGG。

バフィー,5UT,7I,56度のセットで350球。

ショットはなかなか良くなってきた。打ち込むべし,ですね。

書いていいのか分からんけど,3月一杯でよみうりGG,店を閉めるみたいです。

4月からどうするか。まあ,平日練習行ってる場合じゃないだろうから,土日にホームで練習するか。

あとは関目に通うか。

とりあえず3月までは通いましょう。何回行けるか分からないけど。

練習しました

2010年12月11日 21時02分26秒 | 練習記
練習しました。よみうりGG。

いつものセット,と言ってもずいぶん久しぶりな気もするが,いつものセットで120球程度。

いいショットも出るし,いまいちなショットも出る。ゴルフって慣れですよね,やっぱり。

でも,練習するとラウンドしたくなりますね。

また真面目に取り組んでみようかな。

練習した後はそう思うわけです。練習した後だから,ね。

練習しました

2010年11月13日 21時17分53秒 | 練習記
よみうりGG。

ジャイアンツ応援感謝で土日は5時まで打ち放題(年内)。だからかも知れないし,シーズンが終わったのかも知れないが,ガラガラ。

1階席に誰もいないので,閉まってるのかと思いました。

さて,今日はいつもセットで200球。調子は上向き傾向。ドラがいい。

思いっきり振りぬくことが大事だと分かりました。

フックグリップにも慣れてきた。が,オーバラップすると左の人差し指が痛い。変な力の掛かり方をしているのかも知れない。

手が小さいのでグリップには悩まされるが,なんとかしていこう。

練習しました

2010年11月11日 22時01分35秒 | 練習記
10月の総括もしないうちに,11月も中旬ですな。

というわけで練習しました。よみうりGGで200球。

フックグリップの練習。総じていいですね。

スイングも大きくなってきたっぽいし。

ちょっと日曜のラウンドが楽しみになってきました。

できれば明日,明後日も練習したい。

短いですが,こんなもんで。

練習しました

2010年11月03日 21時16分39秒 | 練習記
よみうりGG。

やはり鬱屈した何かが心にあって,それを払拭しなければ夜も眠れないと思い,練習に行ってきた。

最初,イマイチだなと思いながら,あることを思い出していた。

今日,同伴者に「最初に回ったときの方が飛んでたよね」と言われた。

最初というのは去年の冬だ。

そりゃ,そうだ。あのときは本気のマン振ラーで,ドスライサーだった。当たれば飛ぶ。当たらないけど。

しかし,その言葉を思い出していた。なんで私はこうなってしまったんだろう。

目先の100切りのせいだ。

いや,私のせいなんだけど。

ドライバーは200飛んでくれればい。そしたら2打目次第でパーはあるし,ボギーは堅い。そうやってきた。

飛距離は二の次だ,2打目の精度だ,そうやってきた。

そうじゃないんですよね,ほんとは。

2打目の精度は大事。それでゴルフは決まる。だけど,その前に,250飛ばさんと。

ゴルフは飛ばす競技ではない。しかし,飛ばせば絶対に有利。

それを忘れてた気がしますね。

というわけで,フックグリップに変えます。

飛ばしをもう一度目指します。

そんなこんなで300球。しかもドライバー中心。突然の本気練習。

フックグリップの方が安定するかも。アホみたいなヒッカケも出てしまうけど。

それと私の場合はフックグリップの方がなぜか体重移動しやすいですね。下半身主導で振れる。手が上手く使えないからでしょうか。

ちょっと自信出てきた。

単細胞なので。

練習しました

2010年10月24日 22時18分29秒 | 練習記
よみうりGG。

昨日ラウンド,今日練習とは,ゴルフのムシキングの再来か。

いや,単に昼寝して,明日人間ドッグで仕事休みで,余力あったからなんですけども。

ドラ,3UT,7I,56度。

ドラはバーナースパーファスト。純正版。

R9シリーズとの決別,というわけではない。

長尺のドラでスイングの矯正をしようという趣旨。

どうも最近打ちに行くことが多い。そうするとカット軌道になってしまう。また,外に上がってしまうこともあって,アウトサイドインになる。

それをインサイドインに戻す。よくいえば,ヒッタータイプからスインガータイプにする。

昨日のラウンドでも力任せに打ち込むより,体の回転で打った方が良かった。

この練習のためにも長いシャフトのドラがいい。私は身長が164センチしかないから,長尺だと打ち込めない。後ろに引っ張るイメージでそのまま体全体を回して振るしかない。

やってみると気持ちのいい球が出る。

ただ,ヒッカケも出ますね。

バーナーは46.25インチ。スーパートライは45.25インチ。

この差でスイングの矯正を。

ヘッドスピードは42くらいまでが精いっぱいだが,ミート率がいいのか,GST-2で220は出る。十分使いものになる。

少しバーナーで回ってみようと思う。

練習自体は200球。いい汗かいた。

練習しました

2010年10月20日 22時15分03秒 | 練習記
よみうりGG。

いつものセットを持って。ドラ,5UT,7I,56度。

目的意識は特に持たず,ただただボールを打ちに。

平日に練習場に行くという,それが目的。

打球自体はまずまず。特にUTがいい。スーパーマックスのUTの3番も買おうかな。

とりあえず5番をラウンドに下ろして,どれくらい飛ぶのか見てから。

地面からで180飛べばいい。地面からで180飛べば,3番の導入も考えたい。

その暁にはクリークを抜いてもいいかも知れない。

練習しました

2010年10月16日 21時56分51秒 | 練習記
よみうりGG。

反省文書くと気合いが入るんかね。

ドラ,5UT,7I,56度。

200球で,ショット中心。徐々に戻ってきた。

ドライバーもマン振りできるようになり,HSも45がポツポツ出始めた。ちょっと叩きに行っているからスライス気味だけど。

ただ,スライスを前提にして,ボールを叩きまくればスコアはまとまる気がする。

ドライバーは230飛べば大満足だ。「270飛ぶがどこへ行くかは分からない」というのは最悪だ。

230でいいから,カット気味に飛んで,必ずフェアウェイ,とは言わないがセーフのところに来てほしい。

そのためには叩いて行って左に行かないシャフトということになるだろう。

UTとアイアンはフェード軌道で非常に気持ちいい球が出始めた。私は弾道が高い。この弾道の高さを生かしてフェード打ちをすれば狙っていけるアイアンショットが打てるだろう。前回のラウンドも前々回のラウンドも何回かいい球が出た。

ドライバーの弾道が高いのは悩みだが,アイアンの弾道が高いのは強みだ。頑張っていこう。

そんなこんなで200球。

こんなもんですな。

練習しました

2010年10月10日 15時58分05秒 | 練習記
よみうりGG。

ジャイアンツ応援キャンペーンだか何だかで,打ち放題が5時まで延長中。

ラウンドはないし,嫁さんは東京に戻っているしで,独身貴族(没落)の私としては,暇を持て余して練習へ。

ドラ,5UT,7I,56度。320球。7I中心で。

ドラはダメダメ。というか,練習場でマン振りするのが怖い。ラウンドでは怖くないし,ホームの開けっ広げな練習場でも怖くないのだが,よみうりでは無理。

萎縮したのか,下手なだけなのか,HSは40も出ない。なんじゃないな。

5UTは新製品のR9スーパーマックス。買いました。シャフトはNS950のS。

いいですね。非常に打ちやすい。軽く振ってGSTで170ヤードくらい(4番アイアン計算)。本番では180は打てるでしょう。

3番も買おうかな。

もっとも,UTを軽く振るというのは突然今日開眼したので,スーパーファストの3UTも練習してみることにしよう。バーナースーパーファストも悪いUTではないので。

7Iはバナ09。明日のラウンド用。最初はグダグダだったけど,調子が上がってきました。少しオープンに構えてのフェード打ち。昨日のラウンドで5番アイアンでこれをやってビシっと乗せた。味をしめて練習。距離は落ちるだろうが,アイアンは飛ばすクラブじゃないし,これはこれでOK。

56度はアプ練。いいっちゃいいし,悪いっちゃ悪い。練習あるのみ。

途中で前にものすごく綺麗なお姉さんが来た。スタイル抜群。オシャレ。化粧バッチリ。シャフトはスチール。

かっこいいね。

かっこいい。

朝練しました

2010年10月03日 10時27分32秒 | 練習記
よみうりGG。

1時間の打ち放題。56度,7番アイアン,4UT,ドラ。

最初はとんでもない球を打っていたが,打ち込んでいくうちに少しずつ取り戻してきた。

〆て350球。

練習ボール数も復活だ。

そういえば,9月の総括と10月の目標を忘れてた。夜にでも更新します。

やはり私は打ち込まないとダメだ。いろいろな練習方法,上達方法はあるだろうが,私は打ち込み派。今日それが分かった。

掌もやわくなってしまっている。

打ち込むべし。

時間ないけど,時間は作るもんだから。うん。