太田ジャガーズ 公式ブログ

香川県高松市の軟式学童野球スポーツ少年団、「太田ジャガーズ」の公式ブログです。新入部員を募集しています!

太田南オークスjrさんと合同練習です

2013年12月26日 | 練習試合

さて、本日は「新ジュニアチーム(予定)」中心の試合形式での合同練習です。

相手は、太田南オークス・ジュニアさん。将来、太田中学校で一緒にプレーする「未来の仲間」です。わが太田ジャガーズは団員不足のためジュニアチームが結成できていないのですが、オークスさんは、ジュニアだけで20名を超えています。とてもうらやましいです。

さあ、「新世代投手」が投げ込みます。

安定した投球を支えるのは、これまた安定した守備でした。

そして「新世代・ぶっかけ打線」です。

 

 

そして、受け継がれる「ジャガーの足!」。ま、もともとがジャガーですから、走るのは得意技、ということです。

とにかく、よく走りました!

よろしければ・・・   ↓

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

 

充実した表情です!

 


堀江杯3回戦 vs 邑久リーガース(岡山)

2013年12月26日 | シニア公式戦結果

さあ、堀江杯も3回戦、この試合に勝てば、明日は準決勝です!

グラウンド状態が良くないため、オーナー校の堀江小学校に移動して、試合開始です。

さあ、「ぶっかけ打線・おかわり」と行きたいところでしたが・・・

走塁も、しっかりチャレンジしていました

が・・

ミスも出た守備でしたが、要所をキッチリと締めて点差の拡大を防ぎました。

そして最終回、やっと打線がつながりましたが、残念ながら力及ばずのゲームセットでした。

2-4、悔しい敗戦です。

連投で頑張った投手陣には、申し訳ない展開となってしまいました。

しかし、最終回に連打で2点を返したことは、いい勉強になったと思います。最後まで何があるか分からない、特に最終回には何かが起きる、ということを実感した試合でした。今後、我がジャガーズは、「最終回の驚異的な粘り」で対戦相手をビビらせることでしょう・・・・、ですよね。

今年のシニアの試合は今日で終了です。

1年の最後に、いろいろと勉強させていただきました。ありがとうございました!

 

よろしければ・・・  ↓

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

 

なつかしい方とも、再会できました!


堀江杯2回戦 vs ドリームス(愛媛)

2013年12月26日 | シニア公式戦結果

先週の「じゃんけん勝利」に続いて、今週も愛媛県までやってきました。とはいえ、残念ながら小雨が降っていて、ちょっとコンディション的にはよくなかったです。対戦相手は、「ドリームス」。先週の相手が「日高ドリーム」でしたね。もしかしたら、愛媛県では人気のある名前なのかも、ですね。

さあ、悪天候を吹き飛ばす久々の「ぶっかけ打線」爆発です。

小技もからめて、得点を重ねました。

投手は3人を投入して、逃げ切り体制です。

守備も投手を盛り立てました。

課題としているの走塁も、しっかりと走れていました。

12-2で、久しぶりの大差の勝利でした!

さあ、場所を移動して、3回戦です!

つづく

 

   よろしければ・・・   ↓

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

 

 

 

 

 


堀江体協杯(愛媛県)に参加しました!

2013年12月17日 | シニア公式戦結果

昨年参加させていただいた愛媛県の「堀江体協杯・西本聖杯大会」に、今年も参加させていただきました。

60チ-ムを超える参加数の、大きな大会です。開会式は、プロ野球の公式戦やオールスターゲームも行われる「坊ちゃんスタジアム」です。

はじめての「ナイターの開会式」は、とても雰囲気があってよかったです。

夜は、合宿以来のみんなでお泊まり。まずはホテルの人に挨拶するのも「ジャガーズ流」です。

夕食は、とても豪華でした。

キャプテンがクジを引いてきたのは・・・

なんと昨年の優勝校、「日高ドリーム」さんでした!グッジョブ!

聞くところによると「現在、愛媛では2番手くらいの実力」だそうで、この夏、わが太田ジャガーズ6年生が敗れた相手でした。

相手にとって不足はない、どころかちょっといきなり強敵ですね、という気もしましたが、せっかく遠くまで来たのですから、強い相手と戦ってこそ値打ちがあるというものでしょう(コーチ談)。

さあ、試合開始です。

さあ、どこまで守りきれるか、ですね!

勝つためには、打つしかないです!

そしてもちろん、いつでも全力疾走!走ってチャンスを作るのが「ジャガーズ流」でした!

試合は7イニング戦って2-2の同点、判定戦も1-1の同点でした。

というわけで、はじめての「じゃんけん対決」となりました。毎年、卒団式でじゃんけんの実力を磨いているわが太田ジャガーズにとって、願ってもない展開ですね!

5-2で、見事勝利です。

しかも勝ったのはすべて5年生、さすがに経験の差、ですか。

さあ、今年の最後を優勝で飾れるよう、来週も Go Jaguars go!

 

よろしければ・・・     ↓

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

 

試合後、みんなでじゃんけんの腕を磨きました!

 

 

 


氷上少年野球スポ少さんと合同練習です

2013年12月10日 | 練習試合

ついに長い冬が到来し、小山も落ち葉の季節です。

午前中、しっかり練習した後で、いつものようにうどんランチです。

天ぷらコーナーは、一気になくなります!

ずいぶんと「ざるうどん」の食べ方も上達しています。

いつものように食後のドリンク・タイム。

午後からは、氷上軟式野球スポーツ少年団さんとの合同練習でした。天気がいいため、試合形式で行われます。

さあ、ガツンと打ちたいところです

小技もキッチリ決めたいです

そして、全力疾走!まずは塁に出ること、塁に出たら次の塁を狙うこと、そしてホームを駆け抜けること、それが大事です。

投手は、粘り強く投げるのが「ジャガーズ流」!

しっかりと守り抜き、ランナーをすすめないのが「ジャガーズ魂」でしたね!

両チームとも実力の伯仲した中、いい練習ができました。それにしても広くて綺麗なグラウンドでした。うらやましい限りです。

また、よろしくお願いします。

ちなみに、これは本日が「デビュー戦」。

カッコいいボールケースを今年の卒団生からいただきました。ありがとうございました!

 

よろしければ・・・  ↓

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>