太田ジャガーズ 公式ブログ

香川県高松市の軟式学童野球スポーツ少年団、「太田ジャガーズ」の公式ブログです。新入部員を募集しています!

鬼無アンディーズさんと練習試合でした

2014年10月26日 | 練習試合

国分寺の青年センターで、鬼無アンディーズさんと練習試合をしました。鬼無と言えば、盆栽の町というイメージですが、ウィキペディアによると鬼無地方は松盆栽のシェアが8割だそうです!素晴らしい! それはさておき、試合開始です。

さあ、トップバッターが出塁!先制点と行きたいところでしたが、そうはいきませんでした。

しかし、いい当たりも出ます。

ドカーン!中軸の一発が出ました。今日一番の当たりでした!

ピッチャーもしっかり腕を振ります!

キャッチャーはしっかりブロックします。

青年センターは広いグラウンドなので、育成チームは別のダイヤモンドで練習です。

2試合目には、引越しのため今日が最後の試合となるソウトが出場しました。同級生達も活躍しました。

さあ、いよいよ代打です!

結果は三振でしたが、しっかりフルスイングできました! 守備でも魅せました!!

練習試合の結果は、2試合やって一勝一敗でした。鬼無アンディーズさん、ありがとうございました!

学校に帰ってから、ソウトに記念品が贈られ、最後に胴上げをしました!

福岡県に行っても元気でな!福岡といえば、日本一のソフトバンクホークスのホームです。ぜひ野球も続けて、またどこかで会いましょう!

よろしければ・・・↓・・・クリックお願いいたします。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>


亀阜ライオンズ杯に参加しました!

2014年10月24日 | シニア引退後の活動

昨年に続いて、亀阜ライオンズ杯に参加させていただきました。

朝早くから、お迎えされちゃいましたー。ありがとう、お疲れさん!(我が後輩たち!)

管理人Jもなー、40年前、亀阜っ子やったんぞ。当時は、「オール亀阜」いう名前だったんぞ。先生が監督やっりょって、6年生の中から選手を「スカウト」してチーム作っりょったわ。ま、管理人Jは選ばれんかったけどなー(泣)。

 さて、太田ジャガーズ6年生軍団は、「○○○攻撃ゲーム」で独自のウォームアップをして・・・

それぞれ、胸に名前ワッペンをつけて各チームに分かれました。

太田ジャガーズ6年生は7名、チームは6つですから、1つのチームには・・・

とまあ、ここだけジャガーズ2人。おっと、勝利の女神がおるやん(伏線ね)。

試合の進行としては、3チームが2試合ずつリーグ戦を戦って、上位4チームで順位決定戦。

当然、こんなシーンがあちこちで展開されてました。

チームによっては、「サインは自分たちで勝手に出せ」というのもありました。

もしかして、これもサインかも。

これもかー。

で、お昼休みには「プレゼント交換」もあったりします。

試合のない時は、チームメイトと○○○ネタで?「交流」。

公式戦とはひと味違う、ほのぼのとした雰囲気でした。

というわけで、試合経過を気にしていたわけでもなく、また、試合数も多かったんで、ここからは「個別」でご容赦下さい。

さあ、2つのグラウンドに別れて、試合開始です!

まずは、何と言っても「ナオキ」。

人生、初のマウンドでした-。しかも初戦の先発。チカラが入るわなー。

「ひとり1試合2イニングまで」というルールなので、連続6三振を狙っていたはず。

ダイナミックなフォームから放たれた剛球が・・・

なんと、先頭打者に「柵越えの1発」を浴びてしまいました!

うーん、まるで長島の「初試合で4連続三振」みたいなエピソードもらっちゃいました。

本人は相当ショックだったようですが、なんのなんの。これから、いくらでもリベンジできるって。また投げろよ!

でもまあ、やっぱりこっちが落ち着く、かも。

では、以下はスライドショー的にご覧下さい。

打つ方では、いつもながらの豪快な一撃でした-(柵は越えなかったけど)。

レジェンド・小笠原コーチから、いい言葉をもらったかい?

 次は、「たくま」。こっちも1年半ぶり、生涯3度目の「登板」。

そして、双子の「弟・ゆうま」。ビビッて、投手は避けてた模様です。

そしてキャプテン・「いけたつ」。筆者注・いけたつ、というのは本名ではなく略称です。かけ(うどん)大、みたいなもんです。

ここんとこ、「抑えのエース」となりつつあるので、マウンドさばきも手慣れたもんでした。

ファイトあふれるナイスプレーでした!

次は「たつや」。オヤジさんがヨメにナイショで購入した(推定)高級1眼レフカメラでの撮影です!ええとこ見せろよ!

うーん、まだまだ「ためらい」がありますね。いや、プレーじゃなくて、撮影の方ですが。画面からハミ出したらどうしよう、追いつけなかったらどうしようというココロを越えて、「ググッと望遠で勝負しちゃるわい!」という気持ちで行きましょう!なーに、失敗したら、消せばいいだけなんですからー。

さて、次は左のエース、「大ちゃん」。

ま、ここんとこ疲れがたまってヒジがナニしてるんで、いつもの「精密機械のような投球」は封印でした。というわけで、今日は「打つヒト」。

あらら、オヤジから「アウト」を宣告されちゃってましたー。

そして、守備のヒト。

そして最後は、「勝利の女神」でおなじみの「りょうこ」。

こちらはもう、説明の必要もないくらいの堂々たるマウンドでした。全試合に登板、いつものようにチームに勝利をもたらしましたー。

本当に、いい笑顔です。

見守る監督、コーチも、いい・・・笑顔・・・ですよね。

新チームのコーチ、レジェンド・小笠原さんも。

そして、これまた新コーチのSさんも。

これまでの「負ければそこで終わり」のトーナメントとはひと味違い、心から「野球」というスポーツを楽しむことができました。

しかし、心底楽しめたのは、きっとそういう「真剣勝負」をくぐり抜けてきたから、でしょう。

今まで頑張ってきた子供たちに、いいプレゼントをありがとうございました。

主催して下さった亀阜ライオンズさんには、本当に感謝、です。

さて、決勝戦の結果はどうなったかというと・・・

我がジャガーズ戦士が2名参加していたCチーム、見事に優勝でした!おめでとう!

そして、MVPに選ばれたのは、やはり、「勝利の女神」。

ヒロイン・インタビューもありました!

(実は今日行われている)円座サンダース杯でも、昨年のジュニアMVPでしたね。2年連続となる最高の笑顔で、大会終了でした。

 

というわけで、雰囲気に後押しされてえらく長くなってしまったんですが、最後に。

あちこちで「ジャガーズ戦士」が躍動した1日でしたが、個人的に、ベストショットは、これです。

チームメートの道具を並べる、ジャガーズ君。

「道具は大事に扱うこと、いつもきちんと並べておくこと」を実践できていました。お祭り的な雰囲気の中でも、いつもやっていることを忘れないその姿に、本当にいいチームで野球ができていたんだなと、そして大事なことを学んでくれたんだなと、感激しました。

よろしければ・・・↓・・・クリックお願いいたします。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

決勝戦主審の、亀阜ライオンズさん。カッコいいマスクですねー。

 


連合艦隊始動です!

2014年10月22日 | シニア引退後の活動

新チームは新人戦真っ盛りの季節となりました。

1年間って、早いなー、ということをしみじみ感じています。

さて、太田ジャガーズ6年生(7名)は、単独ではバスケかバレーのチームしか組めないんで、オール栗林さん(6年生8名)と連合艦隊を結成です。

名称は「太田・栗林ベースボールチーム」。

うーん・・・、「栗林ジャガーズ」はボツになっちゃいましたかー。

初練習は、こんな感じ。

見事な「水と油」状態でしたっけ。

無理矢理、身長順に並ぶ順番を決めました。

キャプテンの「先頭特権」がなければ、ジャガーズはほとんどが後ろの方、ですねー。

もはや、給食のせいにはできませんかねー。

それにしても、他のチームはみんなデカくなってます。

まあそれはいいとして、ボチボチ、なじんでもらいたいです。

さて、新艦隊「初陣」は、これまた3チーム連合の「玉藻ジュニアクラブ」さんと練習試合でした。

事情通の方はピンと来たでしょうが、玉藻中学ご学友予定の花園小・木太小・木太北部小の連合チームです。

まあどこも事情は似ていて、団員不足で単独チームが組めない、ということなのでしょう。

お互い、手探りの中で、試合開始です!

今回は、ほとんどノーサイン、しかも「ファーストストライクを打つこと」という、ジャガーズ戦士にとっては「未体験ゾーン」。

とはいえ、「新ぶっかけ打線・プラス」が初戦から爆発しました。

投げても、3人の投手が堂々たるピッチングでした。

守備も、安定してましたね。

走りも、「塁に出たら、チャレンジすること」との指令を忠実に実行しました。

幸先良く、2連勝スタートでした。

それはいいとして、チームメートは15人。

生き残りを賭けた競争もまた、始まったんですね。野球を楽しみながらも、ライバルとして戦いましょう。

 

よろしければ・・・↓・・・クリックお願いいたします。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

チームが光に包まれてますね。瑞兆かも。

 

 


新人戦大会準決勝 VS屋島シーホークスさん!

2014年10月12日 | シニア公式戦結果

いよいよ高松市の新人戦大会も終盤、準決勝です。いつものように、高松市少年野球の聖地、小山球場での試合です。対戦相手は、屋島シーホークスさんです。チーム名は新しいですが、屋島野球スポーツ少年団さんと屋島源平ウイングスさんが合体してできたチームだと聞いています。さあ、プレーボールです。

先攻のジャガーズ、まずは初回にヒットからチャンスを作ります!

出塁したら、次の塁を狙っていきます。

フォアボールでランナーをためて、クリーンナップがきっちり仕事をします。幸先よく2点を先制しました。

その裏の守り、屋島シーホークスさんに1点を返されます。

こちらも負けずに追加点を奪います!

お互いに出塁したら、次の塁を狙います。

リードしていましたが、遂に追いつかれてしまいました。チャンスは作りますが、なかなか追加点が奪えませんでした。

おっと、先輩スコアラーである前副会長が応援に来てくれていました。ありがとうございます。

なんとか5回裏のピンチをしのいで・・・、

あまり経験の無い、判定戦にもつれ込みました。学童協会の方から、ランナーを出すように指示があります。判定戦は、ノーアウト満塁から始まります。ランナーはバッターの前3人がすることになります。

監督から選手達に指示が出されます。

新入団員達も心配そうにみつめます。

判定戦の表の攻撃で2点を奪いましたが、

その裏も守備で粘りましたが、3点を奪われてゲームセット、悔しい敗戦となりました。

試合直後に3位の表彰式がありました。表彰状2枚をいただいたあと、高松市学童軟式野球協会の副理事長(違ってたらすみません・・・。)から、県大会に向けての激励のお言葉をいただきました。ありがとうございました。

よろしければ・・・↓・・・クリックお願いいたします。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>


松崎シャークス杯 vs 柞田Ya球王さん

2014年10月09日 | シニア引退後の活動

さあ、松崎シャークス杯2回戦、対戦相手は・・・

誰もがみんな知っている、選手権大会優勝チーム、つまりは今年の学童野球のチャンピオンチーム、柞田Ya球王Jrさんです!

我が太田ジャガーズがNHK大会3回戦で、涙の逆転サヨナラを許してしまった、あの柞田さんですー。

とはいえ、リトル庵治はその柞田さんに勝ってるんですから、理論上は互角。

さあ、どこまでやれるか、試合開始です!

監督も、気合いは入ってるはずなのですが、いかんせん大人も人数不足のため、いろんな仕事がありますね。

今回、スコアラーはリトル庵治さんの「デキるおかあさん」にお願いしちゃいましたー。

当初、ヘルメット1チーム分という絶望的な距離感でしたが、試合中盤には・・・

とはいえ、最後まで「ヘルメット3個分」の距離は縮まりませんでした。なんとなく残念!

審判は、またまたリトル庵治さんにご協力いただきましたが・・・

こっちは、いいカンジでしたねー。

おっと、そんなことより、試合です!

ジャガーズは、「リベンジを(おそらく)心に秘めた左のエース」が先発。

力投する左のエースを、バックが盛り立てます!

さあ、ぶっかけ連合艦隊も、火を噴き・・・たいです!

そして、勝利目指して、走る!走る!走れ!

5回終わって、1-2。

ワンチャンスで逆転するぞ!と意気込んでいたのですが・・・

柞田さんの、一気呵成(いっきかせい、ね)の攻撃に、大量失点。

6回表、大量7点を失い、1-9でコールド負け、でした・・・。

相手の攻撃に耐えて耐えてチャンスを待ち、終盤、一気に逆転!というジャガーズの戦い方を、柞田さんにやられてしまいました。

やはり、さすがは選手権大会優勝チーム、強いです。

春先に比べて、格段に試合運びがうまくなっていました。

何より、プレー全体に自信が漂っていました。

勝って強くなる、ということを、(残念なのですが)学ばせていただきました。

柞田YA球王さん、いい試合をありがとうございました。

太田ジャガーズの松崎シャークス杯は終わってしまいましたが、リトル庵治の3人衆、ありがとう!

君たちのおかげで、いい経験ができました。

風の噂で、以後は牟礼小さんと連合チームを組むとのこと。今度は、ガチンコ対決しましょう!

でも、今日の所は・・・

うどんランチで、お別れです。

仲良くなれて、うれしかったです!

よろしければ・・・↓・・・クリックお願いいたします。

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1523032">人気ブログランキングへ</a>

 

てか、ちょっとは悔しがれよ!