今年もブログ通じていろいろお世話になったり、
見にきていただいたりありがとうございました
喪中でもあり、新年のご挨拶は控えさせてもらいます
義母が12月初めに91歳の生涯を閉じました
ほんとに頑張り屋さんで、最後まで子供達に頑張る姿を見せてくれました
7年前に母の入院から、夫が早めの退職して、同居始め、
介護の経験もさせてもらい、たくさん勉強もして、たくさんの経験もさせてもらいました
人の気持ちも…
優しい気持ちでいるためには、強い心がないと出来ないこと、ブレない精神でしょうか
また来年もよろしくお願いします
見にきていただいたりありがとうございました
喪中でもあり、新年のご挨拶は控えさせてもらいます
義母が12月初めに91歳の生涯を閉じました
ほんとに頑張り屋さんで、最後まで子供達に頑張る姿を見せてくれました
7年前に母の入院から、夫が早めの退職して、同居始め、
介護の経験もさせてもらい、たくさん勉強もして、たくさんの経験もさせてもらいました
人の気持ちも…
優しい気持ちでいるためには、強い心がないと出来ないこと、ブレない精神でしょうか
また来年もよろしくお願いします
なんだかんだと所用もあり、頭からなかなか離れないよね
四十九日法要が済むまでは念仏も毎日あげてるから、その時間は笑顔のばあちゃんに癒されてるよ
優しい気持ちでいるためには、強い心がないと出来ないこと・ ・ ・
心に響きました。
いろいろ教えていただきありがとう(*^▽^*)
もう少し頑張るね
あったかい日が続いてたから楽だったけど、また寒さがくるかな
冬だもんね
春が来る為には辛い寒い日も無いとね
昨年の暮れは忙しい日々でしたね
お疲れ様でした
1つ肩の荷が下ろせました まだ片方にかかっています
私の様に最初から一緒で子育て・仕事しながらのムンムンとした若かった時期とまた違い・・・どちらにしても一言では語りつくせないものです
無理しないよう抜ける時は抜いて楽しみましょう
今年もよろしくお願いします
>自分忘れ…
そうかもしれません
忙しいだけでもないのに、何かしら気になるこの頃です
今年は暖かいから庭の掃除もやりやすいね
春を楽しみにね
ありがとうございます
ゆっくりゆったりお過ごしください
私は人生初のひとり生活で60才後半でのひとり生活は環境にそぐわない我まま気質を作っているような・・・・・
意識して人の気持ちを察する事にして過ごさなくては・・・・と思っています
今年も仲良くして頂き人生を楽しみましよう
よろしくお願いします
..
今年もヨロシクお願いします。
ほんとですね…自分達も歳をとっていく道です
来年もよろしくお願いします
ありがとうございました
故郷を思い出すぐりさんのブログに会えて良かったです
来年もよろしくお願いします
お母様はきっと息子さんが居て下さったことお喜びかと思います。
わが家は夫の早期退職を待っていたかのように姑の介護が始まりました。
人が生きて行く道を教わった気がしました。
来年もよろしくお願いします。
お悔やみ申し上げます。
こちらは今朝も寒い一日で始まりました
同居なさってお世話をされたんですね
えらいです
今年は静かなお正月なんですね
今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いします。