goo blog サービス終了のお知らせ 

sunsunsun

3人兄弟子育て。
三者三様の成長を記録。

好みのタイプ

2011-08-23 21:58:51 | 日記
今日会社で21歳の子と38歳バツ3の人と好みのタイプの話になった。
私の好みのタイプっていわれてもな・・・わからん。
「普通の人が好みでしょ」といわれたので「うん、普通の人がいい」といったところどうやら二人は違うらしく、話を聞いてるととび職とか、トラックの運転手とかが好きらしい。
たくましく、ちょっといかつい、私からすると目も合わせられない怖い感じの人が好きらしい。
つい「へ~、ああいう怖い感じの人を好きな人っているんだね。重要と供給だね。」といってしまった。「まあ、苦労するね、ああいうのが好みだと」と本人たちもわかっているようだった。
21歳の子が「だってまわりにそういう人しかいなかったし」とか「友達もそういう人と付き合ってる子が多い」らしい。
わたしの学生時代の友達にはそういう人が好きという人はいなかった。
そういう人にかかわると危険と思って生きてきた。
しかしそういう人が好みのタイプという人もいるのだ。


わたしの高校は進学校だったし、短大の友達はほぼちゃんと栄養士になった。
あたしはそのなかで、ちゃらんぽらんで、仕事も頭を使わなくて済むようなものばかり選ぶ人間だけど、その高校や短大に行くことにより友達は素晴らしい人ばかりだと感じる。

進路によって自分の人生の周りの環境も大きく変わることを改めてかんじた。

彼女はそういう人が好みだからいいけど私はとても好きになれそうもなく、ちゃんと勉強して高校入ってよかった・・・とこっそり思った。



気仙大橋

2011-07-10 22:25:33 | 日記
今日、気仙大橋の仮ではあるが新大橋ができて式典があったらしい。
これで国道45号はほとんどつながったということだ。
陸前高田と隣の市である気仙沼市にいくのに70キロの迂回が必要だったらしい。

わたしがあの日わたってきたのもこの橋だったので、不思議な感じ。

高田の友達も昨日電話したら「今、気仙沼のゲオだよ~」とのことで、陸前高田にはなにもないので大船渡か気仙沼にいくしかないので気仙大橋がつながるとずいぶん便利になるんじゃないかな。
でもその橋自体はすごく海に近いから通るのも怖い感じはするなあ。

4か月でここまで瓦礫がかたづき、気仙大橋が渡れるようになるとは思ってなかった。
復興のために現場で働く人たちのおかげだなと思う。
あの匂いの中大変だろうにありがたい。

今回の津波で人のつくったものがなにもかも一瞬で消え、自然の力の大きさに呆然としたけれど、復興にむけて少しずつ少しずつではあるけれどあの日とは変わっていく風景に、人の力も捨てたもんじゃないと思えるようになてきた。


家庭菜園

2011-07-01 20:37:10 | 日記
家の家庭菜園に危機が迫っている。
収穫できないかもしれない。


ミニトマトとか、きゅうりとか、ピーマンとか、ブロッコリーとか、じゃがいもとか。
わたしの癒しの家庭菜園・・・

セシウムが~~~~~

セシウムが基準値以上だそうです。

村の牧草から出たということで採取したところの住所調べたら家にめっちゃ近いです。

やっぱ岩手山ちかいからなー。

牧草から出たってことは野菜とかやばいよね。

っつーか、土埃あげて遊んでるけど大丈夫なのか?


基準値もよくわからんしなー。
でもせっかく育てたら食べたい。
大人だけで食べるか・・・。
でもコワイ。

パパと相談しよ。


おめでとう

2010-07-14 09:13:11 | 日記
haya-Cが子供を産んだ。
なんか予定日らへんにJちゃんからメールきてから毎日まだかまだかと気になっていた。
そして誕生!おめでとうううう!

わたしが産んだときは周りに子持ちがいなかったから育児雑誌とか、子育ての本とか、かなり熟読した。とくに長男のとき。発育とかも本と比べて不安になったり。去年退職した保育園の園長が言ってた言葉「自分らしい子育てを楽しんでください」。彼女らしい、やっぱ彼女の子供だわーっていう子どもを育ててほしいな。

早く会いたいなー。


ウルフルズ

2009-07-11 23:38:15 | 日記
活動休止でかなりへこんでます。
さみしい・・・。
20歳のころライブをはじめてみていらいはまった。
なんとなく面白そうなバンドだと思って見に行っただけだったけどその熱さにやられてしまい、10年たっても応援している。

彼らの歌がそんなによかったのか。
じゃあなにがよかったのか・・・。まともに売れた歌もわずかだし。

なんだか、元気をくれるバンドだったんだよね、仕事で落ち込んでいても子育てに疲れていてもあの会場にいってウルフルズの歌を聴くと笑顔になってまた明日からリセットしてがんばろうと思えた。
彼らのファンはいつも笑顔で、ウルフルズを好きな者同士みんな友達みたいなそういう空間でいごこちよかった。
なにより圧倒的なパワー、エネルギー。
しびれて涙が出る。
そういうライブでした。

トータスは、「嫌われても自分のしたいことをする」と決めたんだろう。
メンバーは振り回されていると思う、気の毒に。

10年前ライブでおしりを出していた彼ももう42歳だし「楽しいだけじゃダメ」になったのかな。ソロだとオバカなうたとか歌ってないし。

さみしいな。

好きなバンドがいなくなるなんて思ってもみなかった。


悩んでフラフラ

2009-02-26 17:57:28 | 日記
パパが転勤かもしれないらしい。
かも・・だけどかなり本当っぽい。
場所は大船渡・・。
子供の年齢的には付いていけそうだけど何せいろいろ問題が・・・。

①持ち家があるので一緒に暮らしてもこの家の維持費がかかること。
②コッコとクックがいること。

他にはやはりこどもの転園とか小学校のこととか。

ううむ、転勤は正直あっても盛岡くらいだと思っていたのでかなりショーック!!


今日運動着の注文をしに行く日だったのにすっかり忘れててリョウマの友達のお母さんに言われてはじめて気づいた。この間も幼稚園で個人面談があったけど当日までプリントをチェックしてなくて知らなくて他のお母さんに「今日ですよね」と言われて知った。というかなりギリギリセーフなうっかり具合でこんなわたしが知らない土地でやっていけるとも思えない。
今日は改めてそう思った。

おそらく単身赴任だと思う。どちらにしてもお金が足りない。

ガクッ。

学童も考えなきゃなあ。

お仕事、真剣に考えるときが来たようです。

花畑牧場 生キャラメル

2009-01-06 19:31:27 | 日記
正月はわたしの実家の北海道旭川市に行ってきた。
実家といってもわたしが成人してから建てた家で住んだことはないけど。
家には寝たきりのお爺ちゃんがいるのであまり長くはいられなかったけど私の両親も動きっぱなしの子供たちを見て疲れたようだったので適当な滞在期間だった。
最終日にはパパのおにいさんの家にお世話になって帰ってきた。

新千歳空港につくとところどころで行列ができていて気になって近づいてみるとどれも「花畑牧場生キャラメル」の購入待ちの列だった。
食べてみたいな~と思っていたけどまさか空港で行列に並ぶ気もしなくて買わずに搭乗ゲートをくぐり(はじめてベルトでピーがなった)待ち合い場へいった。

そしたらなんと、そこにある売れ筋を集めた小さな売店に例のキャラメルが数個運ばれてきた。パパがすかさずゲット!!


やった!!!並ばずに買えた!!!



家に着いてパクッ。おおおお。
でもさー、12粒で850円って高くね?
高いんだからおいしいにきまってるよねー。
やっぱり安くておいしいものを食べた時の感動には劣るよねという感想で終わりました。