goo blog サービス終了のお知らせ 

sunsunsun

3人兄弟子育て。
三者三様の成長を記録。

家族旅行 いわき

2014-03-23 21:22:43 | 日記
一日目ははじめに[石炭化石館ほるる]に行ってみた。行く前にどんな所か調べたらフタバスズキリュウの複製骨格があるとのこと。恐竜好きだった小学生のあたしが恐竜マンガ本で見たスズキさんがみつけた恐竜の化石だ。いわきだったんだなぁ。
そしてドラえもん映画の恐竜ぴーすけのモデルという事でしょうごも興味を持ってくれた。
そしてフラガールを見た人は知ってるだろうけどいわきは元々炭鉱の町!ということでその歴史も学べる所ということだった。
入った瞬間にフタバスズキリュウがお出迎え!おー!でおわりかと思いきや次の展示ルームには有名どころの恐竜達が!素晴らしい‼いわきは関係ない恐竜ばかりだがそこはおいといて迫力もあり感動した。次に炭鉱の歴史なんだけどエレベーターに乗るところから始まる。エレベーターに乗ると暗くなり、これから600m降下して行きます、みたいなナレーションが聞こえ動き出す。もちろん実際は一階下がるくらいだけど子供らはドキドキしはじめる。
ついたところは炭鉱で、人達が働いてた。半裸で。みんな怖がりまくりゆっくり見せてもらえなかった。炭鉱は暑いらしく女の人も半裸だったことしかわからないまま展示を後にした。人形に力が入っていてすばらしかったのでもう少しよくみたかったなぁ。想像以上に凝ったつくりの立派な施設でした。
次にスパリゾートハワイアンズに行ってみた。

震災から

2014-03-12 07:29:34 | 日記
ある日突然、岩手山が噴火して今の場所に住めなくなるかもしれないし、ある日突然、竜巻が学校を襲うかもしれない。想定外の雨量に川が氾濫し町が流されるかもしれない。原発の処理でアクシデントが起きて放射能がだだ漏れになるかもしれない。
あの日から、何でもあり得ると思うようになった。
迷ったら実行!
明日死んでも後悔しない人生を送るようにしたい。





ウッドデッキ解体

2013-08-27 22:36:19 | 日記
庭に設置してあるウッドデッキがボロくて底が抜けた。仕方ないので新しくしようという事になった。
問題はどうやって捨てるか。
村のゴミ捨てルールによると50センチ未満ならふつうゴミで出せそうだ。
んでノコギリを買ってきた。
仕事から帰って来てから毎日、ギコギコ、キィ~。
旦那がいないせいでどんどんたくましくなる私。
いいんだろうか…

アゲハとにんじん

2013-08-24 19:56:48 | 日記

今日、にんじんを収穫した。案外立派な状態でとることができた。

うちのにんじん畑にアゲハがタマゴを産んだ。にんじんをとるか、アゲハをとるか、迷った結果せっかくなのでサナギになったら家に入れて観察することに決めた。毎日大きくなる幼虫達。だんだん可愛くなってきた。にんじんの葉っぱをハムハムモグモグして

しかし、残念ながら彼等が蝶に、いや、サナギにすらなることはなかった。
突然姿を消してしまった。
おそらく、鳥に食べられてしまったのだろう。
シクシク。
ショックできのうはにんじんを収穫できなかった。はぁー。
よーし!また来年にんじんを植えてやる!

観察

2012-11-09 19:06:10 | 日記
うちのペットのザリガニを観察してみた。相変わらず脱走を試みるがうまくいかずあきらめる。次にエサをねだるのでザリガニのエサをいれてやるが前ほど喜びは感じられない。ザリガニでもあきるのかな?
もしかして、一度ザリガニ釣りだ!とかいってさきいかをハサミで挟んだとこを釣り上げあそんだことがあり、そのときのサキイカが忘れられず、脱走をはかり、失敗しつつもあたしに不満を訴えてるのか!?
などと想像したがこれ以上の感情移入は危険だ。

ザリ逃亡

2012-10-22 21:19:30 | 日記

夕方帰ってきて水槽をみるとザリガニが消えていた。
脱走するとは聞いていたけど水槽には蓋があるし(チューブを通すため角には隙間があるけど)脱走は無理だと思っていた。
しかもおそらく脱走したのは夜だろうし、よく知らないけどあいつはエラ呼吸だろうということで見つけても干からびてるかもしれないと話しあった。
みんなでリビングをさがしたが死体は発見されなかった。
あたしも少し探したけど死んだザリガニを発見する恐怖を想像するだけで心臓に悪い気がしたのであまり深くは探さなかった。
みつからないよ?外に逃げたんじゃない!泥棒に連れていかれたんだー!などみな適当なことをいいはじめ捜索は中断となり「そろそろお風呂に入りなさい」となった。

わぁ!なんか!ザリいるっ!!


慌てて見に行くとシャーのポーズで元気そうなザリが!

はじめてザリガニを持ちました。そして水槽へリリース。

蓋のスキマも本でブロック!

ザリガニって水の中じゃなくても結構平気なんだなー😳

i Phone 5・・・

2012-09-21 23:55:20 | 日記
スマホデビューしたい。
が、通信料がね・・・
ソフトバンクのアイフォンのパケホも5は1000円くらい上がった。
月々最低でも6700円とか。保障パックはいれば7000円越え。
高いでしょーーー!!!

そこで、家で触るだけならi pod touchでもいいかな・・と検討中。
ただ外では相変わらず今までの何でもない携帯をつかうことに・・・。

家のノートパソコンの液晶が何者かによって割られたので今はテレビにつないで画面を出している状態でゆっくりネットも見られない。
だから手元で見られるi phoneはいいな…と思ってきた。

デザリングが追加されれば家のパソコンの契約がいらなくなるのでは?
そうなれば今のプロバイダ料金や、モデムレンタル料などインターネットのためにかかってた分がなくなるのでは?

いろいろ悩みます。

旦那が単身赴任になったらFacetimeとかもいいなと思うしね。

yonaE氏はもう予約したらしいが・・・

うううううむ

自然ばんざい

2012-07-13 22:40:12 | 日記
最近、大雨以外は外での仕事が続いている。
しかし晴れていると思っていても急に雨が降ることもよくある。
最近はその前兆に気づくまでに成長した。
まず、風が強くなる。そしてその風がそれまで吹いていたものと違い冷たく感じたなと思ったら、もう。もう、降ってくる。

仕事中は遠くの山を見て「雲が山にかかってないね。このまま晴れるかな。」等、目に良い生活をしているせいか両目裸眼で1.5と診断された。

春にはナタネの試験場にヒバリの巣をみつけた。
今は試験場の田んぼにはたくさんのおたまじゃくし。早生まれトンボがとびはじめた。

アブラムシとその敵のテントウムシ。

雨のあとの植物の活き活きとした様子や成長。

身体はすごく疲れて家に帰るとクタクタでなんもできないけど、精神的には気持ちのいい仕事の気がする。

肌にはよくないのでそれがなやみだ。
まあいまさらだけど。