『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

2011年の抱負

2011年01月18日 | おしゃべり
「自分軸を太くする」コミュニティでしゃべってた、
ミナゾーさんからのトピックス↓

「2011年の豊富、2010年の反省?など
書いてみようかなと新しくトピ立てました。 」

あたし、複数のサイトの管理能力がないから、
こっちにお引越しさせてね。
掲示板みたくコメント欄で続きしゃべりましょ~。



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テキトーに・・・ (ふみ)
2011-02-25 15:28:27
ミナコさんのこれ・・・↓

> 自分の人生に責任を持つことは、
> 自分を責める事ではないの。

違うんだね・・・ なんかいっしょくたになってるかも。

> 人のせいか自分のせいという二つの選択
> しかないのではなくて、ジャッジをしない
> ということかなあ?

あ!恋人と別れたときに、
ワタシが悪いのでもなく、相手が悪いのでもなく、
ただ相性が悪かったからだ、とか、
タイミングが合わなかったんだ、
って思うっ てことかな?

オキツさんのこれ・・・↓

> なんか、「引き受ける」という行為をしたら、
> 結果的に「責めないで手放せる」っていうかさ。

なんか言いたいことわかる。
わかるんだけど実際はどう切り分けたらいいのかな?

> 自分の分の10%を真面目に真摯に見直して、
> そこだけ引き受けて改めたら、後は相手の問題だから、
> ため息つきながら手放して待つ、と。

私は「99%自分の責任」って思ってたからしんどいんだね。

原因がわかって「これからはこうしよう」と思ったとしても
「自分の責任」って思っちゃうのは変わらないかなぁ。

逆に、「くそ真面目に考えすぎ!」って怒られたよ。
「そんなきっちりならないもんなんだからもっとテキトーに」って。

なので、テキトーに、テキトーに・・・・・・、
答えの出ないことは放っておくように・・・・・・、
って日々心がけ、だいぶテキトーに手放せるようになってきました(笑)

オキツさんの書いていた、
「相手を変えるのではなく自分が変わることで対処する」
っていうのはいつも思っていて、だから何かが起こったときに
「私がしてきたことが引き起こした、だから私が変わろう」
につながってくロジックになっちゃうんです。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-02-25 07:01:18
おっと、ふられてしもーた。

うーーん。そだなー。
なんか、「引き受ける」という行為をしたら、
結果的に「責めないで手放せる」っていうかさ。
なんて言えばいいんだろう??

何かの問題が起こった時、…職場の人間関係でもなんでもいいんだけど、
100%相手が悪いとか、100%自分が悪いことって、
めったにないじゃない?
だいたいは、お互いがズレちゃってたとか、相互作用とか。

便宜的に、自分が10%悪くて、相手が90%悪いとするね。
そんなん分けられないし、“ワル度%”は反対でもいいけど。
そういう時に、自分の分の10%を引き受けて、
90%は、もう相手にまかせちゃう。
って感じかなぁ?
自分の10%だって、悪いことしようと思ってやったんじゃないし、
責める必要はない。
うん。責めたらかわいそうだよ。
自分に悪気があったわけじゃなし。

何で自分がそうしたんかなーと、経過をたどりながら原因を考えて、
原因がわかったら、スッキリするやん。
スッキリしたら、その原因をなくすように行動できるし、
そしたら、誰を責めるとかじゃなくて、
後は手放せそうじゃない?

100%引き受けることもないし、
100%責めることもない。
(↑怒ってる時は、相手を100%のワルモノにしたいけど)

トラブルメーカーっぽい人がいても、
一人じゃトラブル起こせないから、
自分の分の10%を真面目に真摯に見直して、
そこだけ引き受けて改めたら、後は相手の問題だから、
ため息つきながら手放して待つ、と。

それでも、10%分、結果は変わると思うねんな。
私なんかは逆に、10%を探すのが難しいんだけど。

って感じかなぁ?
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-23 19:07:25
自分のせいってのは、自分を責めてるから
楽じゃないよ。

人のせいではなく、起こってしまったこと
を自分で受け止めるってこと。

自分の人生に責任を持つことは、
自分を責める事ではないの。

もともと、人のせいにしてた人が、自分で
受け入れるように頑張ることのほうが、

もともと自分のことを責めていた人が
責めずに受け入れるようにすることより楽なんだろうね。


人のせいか自分のせいという二つの選択
しかないのではなくて、ジャッジをしない
ということかなあ?

どう説明すればいいだろう?

オキツさん
返信する
引き受ける? (ふみ)
2011-02-23 10:38:40
「自分のせい」って思うのってラクなんだ。
そういう考え方もあるんだね~。
じゃあなんでこんなに苦しんで生きてきたんだろう?

>他人と同じくらいやさしく自分をいたわりながらそれでも引き受けてあげるというか…。

これってどういう意味? 
具体的に言うと・・・?

何か問題が起きたときに自分をいたわりながら引き受ける?
「引き受ける」っていうのは、「自分のせいにする」というのとは
なんか違う気がするな。

たとえば、職場で人間関係に悩んだときに
「引き受ける?」っていうと・・・どういうことなんだろう?

私は自分が原因であって自分(の思い方や行動)を変えなければ!
って思っちゃうんだけど・・・ 

引き受ける?となるとどうなるんだろう?

「自分のせい」じゃなくて「引き受ける」と思えたらだいぶ楽になりそうだね。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-23 07:43:27
オキツさんと同じで、人のせいにしないで、
自分で受け入れたとき、すごく楽になった。

人のせいにするって、楽なようで
とってもしんどいんだよね。
出口がないから。

自分で受け止めるは、自分を責める事ではなくって。

オキツさんの言うように

他人と同じくらいやさしく自分をいたわりながら
それでも引き受けてあげるというか

これ、できたら随分楽になるんじゃないかな?
返信する
Unknown (オキツ)
2011-02-22 17:34:07
> 「“自分の言葉や行いを、まわりと一緒に幸せになるために使う”という意識でいる時間を増やす」
これ、時々でも意識してると自分がシアワセな気持ちになる。
世界の中でちゃんと生きている、というか。フシギだわ。
自分がしんどい時は、人に喜ばれることをしてみるってのもいいかもなー。

> それならオッキースタイルの会社にいったほうが
いいねんいいねん。
どっちにしろ私のスタイルでいたらいいだけの話やから。

> 就職活動とは?みたいな感じでなーんも考えず、
> 黒エナメルのロングコートにパンツスーツ、
> エナメルバッグに長いワンレングスなびかせて
>
> ものすごぉぉーく居心地がよかった。
自分のスタイルでいると、自分の居心地のいい場所にいられるってことだねー。
それなら私も、ここにいてもどこにいても、自分のスタイルでいたらいいんかな~って。
周りとのアツレキも、ネタにされる程度で、別に相手を傷つけてないみたいだし。

> 自分に素直でいられるところで
> 生きていてほしいというか・・・
> それと謙虚さ、というのは違う。と思ったのでした。
ありがと。大丈夫よ。通じてる。
でも、自分に合った職場を外に求めるのは途方もなく限りもなく、とてもしんどそうだわ。
どこにいても、自分に素直でいるぞ!って覚悟を決めちゃえばいいだけの話だから。
「ヘンなヤツ」って困られながら、それなりに愛されてる気もするし。

> > 「自分に責任を持って、状況を他人、または環境のせいにしない。」
> 私は何でもかんでも自分のせいにして苦しんできていたから
> 少しは他のものせいにしたいです(笑)
うわ~、しんどいなぁ。
自虐的なのはしんどいなぁ。また会った時に話そうか。
私も何でもカンでも他人のせい・環境のせいにしてきたわ。
ほんで、自分のこととして引き受ける方がラクだと思うんだけど。
誰でも彼でもラクになるんじゃないんだなぁ~。

私はね、自分のこととして引き受けられたら、
自分が万能じゃないこともわかるし(そこから先はあきらめて手放せるし)、
それでも、ココまでならできるっていう小さいことは実際にできるし、
それをすることで、前に向かって歩いてる充実感はあるし、
いろいろ、いいように動くと思うんだけどな~。

自虐的な引き受け方の反対ってどんな引き受け方なんかなぁ?
自分のせいで!って自分に攻撃的に引き受けるんじゃなくて、
他人と同じくらいやさしく自分をいたわりながらそれでも引き受けてあげるというか…。

> 私は、相手や会社のせいにしてるけど、彼らは彼らの中では正当やねん。
そうそう。世界の中で変えられるのは自分だけやからね。
外を変えようとしたって、力及ぶはずもありませぬ。
だから、自分を成長させることが、生きる目的のような気がするわ。
ん?これは別トピか? まぁ、そんなとこだな。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-19 02:28:08
ふみさんの全部自分のせいにしてたって、すごい辛かったね。

なんとなくわかるけど、悪かったなって思ってもそこまでは自分を責めたりしないから。

少しでも、「あの時悪かったな」って思ったら、短期間でもすごく落ち込むし、めちゃ辛いやん。

だから、それが続くって耐えられへん。
しんどい思いしてたんやね…。

私は、離婚のこととか、原因は彼にあると考えて責めてばかりいたけど、選んだのは私なんだ。

今の就職先を選んだのもわたし(なのに文句ばかり聞かせてごめんね)

父や母と真剣な話ができないのも彼らのせいにしてた。これは違う話になるから自分が選んだとは言えないけど。
もう手放さないと。


結局、選択をまちがったのは、正しい問いを立てられてないから、自分軸がぐらついているからなのではないかなって思うねん。

私は、相手や会社のせいにしてるけど、彼らは彼らの中では正当やねん。


悪い人間ではないもん。


だからさ、問いを間違えて、選択を間違うと
自分だけじゃなくて、相手にも迷惑をかけるんだろうね。
返信する
Unknown (ふみ)
2011-02-19 02:27:42
「自分に責任を持って、状況を他人、または環境のせいにしない。 」
みなぞうさんのこれはね・・・わたしは逆なのだ。

私は何でもかんでも自分のせいにして
苦しんできていたから
少しは他のものせいにしたいです(笑)

ちょっと小さいころからいろいろあってから、
なんというか自分を責めて生きてきてるところがあったの。

たとえば
自分の子供が学校でいじめられたら
それは「育て方を間違った私が悪いのだ」
となって、自殺しかねない・・・みたいなかんじ?
(実際、もしそうならそうなってたと思う)

それってとっても生きにくいし苦しいから、
もうちょっと他のもののせいにできたら・・・と。
他のもののせいにしていた方がラクかなー・・・と。


要は適度ってことかな?

他人のせいにしすぎるのもよくないし、
自分のせいにしすぎるのもよくない・・・って。


まぁ、20歳ころまでの自虐的な思考よりは
だいぶ他のもののせいにできるようになりましたが(笑)

悩みぬいて和らいだから、
いろんな考え方にこだわりがなくなって
なんでもかんでも受け入れられるようになったことは
良かったと思うけどね。


・・・ならば悩んできたことも無駄じゃない?かな?

おっとこりゃ別トピか。
あのトピ、コメントできねぇ・・・(多すぎ!笑)
返信する
Unknown (ふみ)
2011-02-19 02:27:18
「“自分の言葉や行いを、まわりと一緒に幸せになるために使う”という意識でいる時間を増やす」

オッキーのこれっていいよね~
ホント、自分の周りの人が、自分にかかわった人が
みーんな幸せになってほしい。
幸せな話を聞くとホントほっこりする。

リライトの謙虚の件は・・・
一般的ステレオタイプOLになりたいなら、
ってところかなぁ。

私はその発想ってとっても面白いし、好き。
上記の仕事人ばかりの中ではとくにおもしろくて貴重な人だと。
もしかして硬い会社だから・・・
というところもあるかもしれないけど、
それならオッキースタイルの会社にいったほうが
オッキーの良さを存分に発揮できる気がする。
だってステレオタイプ的OLじゃないもんね?


全然関係ないかもしれないけど、お話を一つ。
私がバツとなりまして、世間知らずなまま
メーカーS社の期限付き社員の面接にいったとき。

就職活動とは?みたいな感じでなーんも考えず、
黒エナメルのロングコートにパンツスーツ、
エナメルバッグに長いワンレングスなびかせて
会場に入りましたとさ。
そしたら、中にいたのは・・・
ずらりと並んだ就活スタイル100名。
その後あった友達に
「あんたその格好でいったの・・・」
と呆れられる始末。

なのにも関わらず、
3次面接、4次面接となんとかすべりこめ
なんと合格者5名に入りましたとさ。
信じられませんねぇ。

でも仕事を始めてからいろんな人に話を聞くと
けっこう変わり者がおおかったり、
個性的な人が多かったり、自由。
いろんな思いついたこともやらせてくれるし、
ものすごぉぉーく居心地がよかった。
自分の血に合っている!って思ったの。

それでも期限は変えられず5年で満期、
その後も派遣でずっと働いてましたが・・・。


・・・えっと何を言いたいかというと、
自分に素直でいられるところで
生きていてほしいというか・・・

それと謙虚さ、というのは違う。と思ったのでした。

謙虚さはとってもだいじ。

でも、
自分スタイルを曲げていることと、
自分スタイルでの謙虚さは違う、
ような気がしたの。

うまくいえないけどね
オッキーはそのままのスタイルが私は好きです!
返信する
Unknown (ふみ)
2011-02-19 02:26:46
・・・といってもな。
今かなりもがいてるとこだから・・・

1.もがいて道を見つける

かな・・・。

具体的には全然見えてないんだけど
とりあえず色彩と収納の資格取る。
(あ、また浅はかに行動しようとしています)

2.オカーサマに優しくする

とても近い存在には厳しくしてしまうところがあるから
オカーサマにまずは優しくする・・・。
いえ、今でも優しい気持ちを持って厳しくなるんですが。

ふ、ふたりのように
心理的に深い感じじゃないんだけども・・・。

有言実行。
言霊だから言葉にするとしっかりするかんじ。
返信する
Unknown (ふみ)
2011-02-19 02:26:23
大変ご無沙汰しておりましたが・・・
忘れたころに登場するMemyでございます

11月に入り試験勉強も佳境(というほどやってねぇ!)に入り
試験が終わって弛緩し、NFLシーズンが始まり(関係ねぇ!)・・・
すっかり失念してしまっておりました。

あ、あけまして・・・おめ・・・で・・・。



先週末ふとしたことでオッキーと話してふと思い出し、
二人のコメントを読み切れず、
Wordに転記して出歩きながら読もうと思ったら・・・
70ページ以上になりましたw
まだ「ムダな・・・」んとこは到達してません。

・・・しかし、私も抱負、好きなんですよ。
向こうにいるときは新年会やお誕生日会などで
必ず言い合ったりしていました。
そういえばこっちにきてからやってないな・・・。

とりあえず前置き。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-02-19 02:25:56
まぁ、違いがやっと言葉になったから、スッキリしたわ(^^)。
ムダに人を驚かせようと意図してるわけじゃないし、
身につけてソンすることでもないし、
まぁ、「第2の謙虚」に対しては
そんなに本気じゃないけど、ボチボチ意識していくわ。
社長だって、びっくりするっちゅーねんな(^^)。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-19 02:25:26
私、謙虚って「自分と違う意見を言われた時、それを一度肯定的に受け入れる」ってことやと思ってたんやけど、「役割に応じたふるまいをする」ってことも確かに「謙虚」やよな~。

↑あ~、まさしく私が思っていたことをうまく文章にしてくれたわ。
確かにどちらも謙虚。私がオッキーのことを「充分謙虚やと思う」って言ったのは、「自分と違う意見を言われた時、それを一度肯定的に受け入れる」ということができている人だと思ったから。

だけど、Iさんや部署のほかのメンバーが「無理やって~」とかオッキーに
言っているのは、「役割に応じたふるまいをする」に対してだけでしょう。

確かに、社会的マナーで重要視されるところではあるとは思うけど、
間柄にもよると思うし・・・。(ま、社長と派遣社員なら一般的な意見として
言われてしまうことはあるけどね)
「役割に応じたふるまいをする」謙虚さを身に付ければ、
会社では生きやすいとは思います
返信する
Unknown (オキツ)
2011-02-19 02:25:10
年末にやっと「謙虚」の意味がいろいろあることがわかってん。

社長が年末、上司とあれこれしゃべってるうちに社長メッセージの話になって、私、リライトしてるやん? それを指して社長が「あれ、ほんま助かってんねん。来年もお願いします」って言ってくれはってん(謙虚!)。で、私、「はい。Oさんもがんばってください」ってお行儀よく返事したつもりやってんけど、それって、OL的にはめっちゃアウトやったらしくてさ。

Iさんが「今のっていいの?いいの???」って騒いでて、「え!あかんの??」と言うくらい、まるで気付かなかったわ。「楽しみにしています」が正解なんだって。言われてみれば、確かにそうやよな~(^^;)。イチ派遣さんに「がんばれ」って言われる社長ってどうよ…。反省~。

私、謙虚って「自分と違う意見を言われた時、それを一度肯定的に受け入れる」ってことやと思ってたんやけど、「役割に応じたふるまいをする」ってことも確かに「謙虚」やよな~。これまで、役割を超えて働いた方が評価されることが多かったから、役割に応じて言動を変える必要があるってことにまったく気づいてなくってさ。

いいかげん5年も6年も“会社”で働いてるんやから、そういうのがまったく出来ないってのも片手落ちやよな~と思って。まぁ、処世術の範囲かもしれんけど、そっちも両方バランス取ってやっていこうと思いまする。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-19 02:24:06
旦那さんとの関係が良くなったって素晴らしく良いことだよね。

謙虚さは、私に必要だー。
本当の本当の本当のところで謙虚ではないということが、
自分を苦しめているんではないかと思う今日この頃。

かといってすぐにはできないんだけど、
自分に責任を持って、状況を他人、または環境のせいにしない。
って目標。

あとは、自分の長所を知り、アピールポイントを整理するってこと。
○○さんにとってすっごいアピールになることでも、
○○さんにとってはどーでもいいポイントかも知れへんし。
なんか、そのへんわかってないような。


シュタイナーは序のオッキーと先生のやり取りを何度も何度も読んでますが、
全然つかむことができません。
もうちょっとロムするわ。

先生のテオゾフィーの文で紹介してくださっているように
『習いの読みようでは、この本を読むことはできまい・・・・』

ぐっさりきました。

私は、正しい本の読み方をしてこなかったんだなあ。

ほんまにカタツムリやと思うけど、めっちゃゆーっくりやけど
がんばります。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-02-19 02:23:43
抱負、ね。
考えてみましょう。

今年は、あんまり新しいことが浮かばないわ。
年末から「何だろう」ってちょこちょこ思い浮かべてはいたんだけど。

とりあえず去年の反省から。

去年は「10年かけて謙虚になる」だったんだけど、
自分が謙虚になったら、身近で最大の異文化である夫との仲が
前よりもよくなったわ。それは大きな収穫だな~。
今まで相手のせいだと思ってたことが、半分は自分のせいだった。
その2年目、ってことで、今年も謙虚は心がけたい。

立場に応じてへりくだる、というのではなく、
なんと言うのか…、真理に対して謙虚になる、というのか、
自分と違う意見こそ自分を成長させるので、
そういうものこそ、本気で受け止めるというのか、…そういうこと。

あとは、
「“自分の言葉や行いを、まわりと一緒に幸せになるために使う”という意識でいる時間を増やす」でした。
それも、今年も継続。
常にそういう意識でいられたらいいんだけど、
それは身の程知らずってもんでしょう。

今年もやっぱりそのふたつだな。

何か追加するとしたら、「周囲を肯定的に見る目を育てる」かな。
批判的な方がかっこよくスマートに見える時代だけど、そうではなく、
きちんと人の話を受け止めること、判断を控えて周囲を見ること。

もちろん「周囲」には自分も含まれます。むしろそれが一番最初かも。
自分をまるごと肯定してあげること。
悪人モードに入った時も「私は悪人じゃない!」って否定するのではなく、
「あ、今悪人モードだな」ってちゃんと認めて(見・止めて)あげる。
そして、手放す。そしたら、悪人も成仏して、自分も成長するかな~。

これは、みなぞうさんの3番目とも関係ありそうです。
否定しようが、肯定しようが、悪人モードがあるんだったら、
「見ない」という選択肢はメデタイ思い込みしか生まないような気がする。

具体的にひとつだけ決めていることは、
シュタイナーの『自由の哲学』を前から順に読み進める、ということです。
こんなに先生の時間を取ってしまっていいんだろうか、と
心配になるくらい見てくださっていますが、それは先生の考えることでしょう。
(It's not my businessというニュアンスではなく)。
私は、誰が見てても見てなくても、読んで行こうと思います。

自分で読まなきゃ、と思ってたから、最初は軽く読み飛ばして、
何度も読む間に少しずつ意味がわかってくるだろうと思ってたんだけどね。
先生が灯台となってくれている間は、一文ずつ取り組んでいけそうです。

そんな感じで、
あとは、基本姿勢に沿って行動していければいいのかな、と。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-02-19 02:23:06
今年も残り一日となりました。2011年の豊富、2010年の反省?など
書いてみようかなと新しくトピ立てました。


ハードとソフトで言ったらハードの部分かな。
ソフトの部分はまた後日。
めっちゃありそうで。


1、継続すること
ただし、自分にとって余計だと思うものは断捨離。
人間関係やモノ、思考について一つずつ考えて必要なものは継続する。
必要なものなのに切れてしまったもの、
もしくは切れそうなものに関しては、
自分の思い込みで完結させるのではなく、
つなげる努力を一度はすること。

2、計画をたてる
目標を1年後5年後10年後20年後まで
たててみる。

3、自分の気持ちに妥協しない
自分の価値をわかってあげて自分を大切にすること。
多少のことだと目をつぶらない。

4、行動を起こすときにその理由を考える。
私は、思ったことは結構早く行動におこせるタイプ。
好奇心も旺盛で、積極性もある方。
そんな私にだからこそ必要なこと。

増えたらまた書きます。
返信する

コメントを投稿