『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

人は見た目で判断される

2011年02月26日 | おしゃべり
私、これまで
①「人を外見で判断してはいけません」
②「人は見た目が9割だから、きちんとした格好をしなさい」
の②は偏見につながるからアカンと思ってたけど、
結果的に②もこっそり利用してることに気付いたの。

自分がもっとキレイにしなきゃ、ということじゃなくて、
(それもあるけど、まぁ、そこは許してもらって)
見た目で判断してもらって助かってる、って意味で。

つまり、
「オシャレ系の話はふらないでね」
「オフィススタンダードより自分がラクなのを優先します」
というようなメッセージを出してることになるな、と。

オシャレな人は、人のことをよく見てるけど、
私は、自分のことに興味が集中してるのか、
人の変化にあんまり気付かない。
誰が何を喜ぶか、とかもあんまりわからない、
ってことに気付きました。

しかも、私も見た目で判断してるし。

やっぱり、そういうところが、エラソーです。
反省~。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た目が9割 (ふみ)
2011-02-28 17:21:59
あっ これメールで話してたところだね。

②「人は見た目が9割だから、きちんとした格好をしなさい」
というのはちょっとワタシは受け取り方が違っていて、

②「人は見た目が9割」
だけれども、きちんとしろという意味ではないと思ってました。

要は、言葉も自己表現、話し方も自己表現、そして見た目も自己表現だと思うの。人からどう見られたいか?を表現するものね。
おしゃれに見られたいならおしゃれにするだろうし、「オシャレ系の話はふらないでね」スタンスだったらそういう見た目で周りに自己表現してるってことじゃない?

むっちゃすごい例で、心は美しいものが好きなのだけれど外見はお風呂に一ケ月も入らない人がいるとすると、たとえ奥底の部分では美しくても、それを人にアピールするまでってすごく時間かかりそう・・・って思う。「不潔好きな人」と見られるし。

だから「美容室に行くときは自分のイメージを伝えられる装いでいくこと」って言われてました。短時間で自分のことを理解してもらって、雰囲気に合った髪型にしてもらうためには、変にキバったおしゃれもだめだし、普段はおしゃれだけどこの日はユルユルもだめ・・・

①「人を外見で判断してはいけません」
は、第一印象かな~。第一印象が悪い人でも話してみたらいい人っているけど、やっぱり第一印象が感じ悪かったらレッテル貼っちゃうし。就職活動とかもさ。それって受け取り側のことだよね。

自分主体で考えて、「人の外見だけで判断しないようにしよう」、でも「自分は人にこう見られたいと思う見た目でいよう」でよいのではないかしらん。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-01 05:34:14
「言葉も話し方も外見も自己表現」ってのは別に新鮮じゃなかったんだけど、
イコール「人からどう見られたいかの表現ね」が衝撃だったわ。
今まで、そういう切り口を思いつかんかった!
結果的に、表現に「なってる」もんだとは思ってたけど、
意識的に表現するものだとは!
役者みたいだな。

それって、窮屈じゃないの??
「こう見られたいと思う見た目」でいることに成功したって、
そこで寄ってくる人は、表面的な部分に共感してるんだから、
それと中身にギャップがあったら
結局、深く付き合えないんじゃないのかな?
それはそれで、情が生まれてだんだん付き合えるものなの?
「こう見られたいと思う自分」の格好をするってのは、コスプレ??
う~~ん、わからん。

人からどう見られたいかに関係なく、自分が面白いことしてたら、
それを面白がる人と出会えるから、
それって楽しいし、お互いに充実すると思うんだけどな~。
外見で判断して私から遠ざかる人は、それもWelcome。
エラソーにそんなこと言えるのは、
一人だけ近くにいてくれるからなんだけど。
この存在がやっぱり大きい。

ふみちゃんが例に出してたようなのに近い人で、
人のこころの美を脚本に書いてるけど、
部屋は掃除しません、って人も実際いたけど、
なかなか味わい深くて、話しててもおもしろかったよ。

そうそう。自分軸よ。
その人は「ボクはキレイなものが好きなんだ」って人にアピールして、
認めてもらおうなんて、想像もしてないと思うわ。
部屋は掃除した方がいいと思うけど(^^;)。

自分の中で「こうありたい」ってのは意識する必要があるけど
「こう見られたいと思う見た目」で動くのは、すごくしんどい気がするわ。
外見や口調はともかく、言葉を調整するってのはウソになるし、
自分がホントはどうなのか、わからなくならないんだろうか?
そしたら、自分をこれからどう育てたいのか、
迷子にならないんだろうか??
返信する
演技じゃなくて・・・ (ふみ)
2011-03-01 09:34:02
演技するって意味じゃないよ

素直に自分の居心地のいい見た目にして
いればいいって意味だったんだけどね。

うまく表現できないけど、それは誤解です。
ウソをつくとかそういう悪い意味じゃないの。

返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-01 12:48:08
> 素直に自分の居心地のいい見た目にして
> いればいいって意味だったんだけどね。
> ウソをつくとかそういう悪い意味じゃないの。
うん、ホントに楽しいらしいね、オシャレするのって。
そこを努力するのが、私にとっては異文化だから、
「どういうふうに楽しいんだろう」って言葉で理解しようとしたら、
こーゆー言葉になっちゃったのよ。

でも、私がこれまでに会ってめっちゃおもしろかった人って、
たいてい、それほどオシャレじゃなかったから、
余計に、どっちでもよくなっちゃってさ。

前にも、こういう内容のことを考えてて、アレコレ周りに聞いて
「も~~っ、ウルサイねんっ!」と困られたことがあるから、
たぶん、めっちゃウルサイことなんやろうな。ゴメンね(^^;)。

> 「こう見られたいと思う見た目でいる」ってのは、
「美容院に行ってキレイにしてくれるとウレシイ」という感覚を
自分でも頑張ってキープしたら、
毎日いい気分で暮らせるよ、ってことを言ってるの?
それとも、もっと違うこと?
返信する
自己表現 (ふみ)
2011-03-01 14:40:03
うーん そこまで深く考えてないかもです(笑)

> > 素直に自分の居心地のいい見た目にして
> > いればいいって意味だったんだけどね。
> > ウソをつくとかそういう悪い意味じゃないの。
> うん、ホントに楽しいらしいね、オシャレするのって。
> そこを努力するのが、私にとっては異文化だから、
> 「どういうふうに楽しいんだろう」って言葉で理解しようとしたら、
> こーゆー言葉になっちゃったのよ。

「自分の居心地のいい見た目」って「おしゃれすること」を意味するわけじゃないよ。
文字通り「自分が居心地がいい」ってことであって、それが「おしゃれをすることが好き」であったり「飾らないことが好き」「ステレオタイプとかけ離れたことが好き」などなど・・・であったり・・・人によってさまざまでしょ。

> でも、私がこれまでに会ってめっちゃおもしろかった人って、
> たいてい、それほどオシャレじゃなかったから、
> 余計に、どっちでもよくなっちゃってさ。

「おもしろい」の基準とおしゃれに相関関係があるの?
その人を見て「おしゃれ」と思うかどうかも受取り方次第だし、もっというと「おもしろい」と思うかどうかも受取り方次第だし、比例するか反比例するかとかわかんないな・・・

> 「こう見られたいと思う見た目でいる」ってのは、
> 「美容院に行ってキレイにしてくれるとウレシイ」という感覚を
> 自分でも頑張ってキープしたら、
> 毎日いい気分で暮らせるよ、ってことを言ってるの?
> それとも、もっと違うこと?

えっと・・・ どういうことなんだろう? 美容院・・・?
「キレイになるのが嬉しい」と思っているならキープしたらいい気分になるかもしれないね。
そう思っていなかったら別にいい気分にならないんじゃないかな?

いろいろと話を脱線させたからワケわかんなくなっちゃったかな、ゴメン。
要は「言葉も自己表現、話し方も自己表現、そして見た目も自己表現だと思うの。」と言いたかっただけなのです~ 
「新鮮じゃない」ってオキツちゃんもゆっていたように、当たり前のことを述べたまでです~。
言葉どおりの意味です。
深い意味はないの。

演技した方がいいというのはワタシの思いとは対極のところです。だって「自己表現」=自分の心を表すものだから・・・
あっ 演技したい、ごまかしたい、仮面をかぶりたい、と思う人ならそれも自己表現なのかもしれないね・・・
返信する

コメントを投稿