『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

自分軸ってなんだ??

2011年02月26日 | おしゃべり
自分軸=自由。
自分を信頼してあげることよ!
と、ミナコさん。

自分を大事にすることにもつながるんだけど、
ワガママとは全然違うもの。

「自分軸も、わかるようなわからないような感じ」という
ふみさんの問いかけで、
もーちょっと考えたいな~と思ったことのひとつ。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オキツ)
2011-03-01 06:04:42
あ、さっき別トピに書いちゃったけど、
「人からどう見られたいか」を表現するのは、他人軸、
「自分がどうありたいか」を表現するのが、自分軸かな。

モメそうだから自分の意見を引っ込めるのは、
もちろん他人軸、
じゃあ、モメそうな時にどうするのが自分軸なんだろう??
自分の意見を素直に提出すること?
なのかな。

他の例、あるかな。
高校のテストの時に、試験勉強するのが他人軸、
テストの結果には興味ないからって、遊びに行くのが自分軸。
そう思うと、自分軸って、時にリスキーだけれど。
ただ、この場合は、
試験から逃げたい気分があれば、
他人軸と紙一重だから、判断が難しいな。

あ、もう一個思いついた。

自分が行ってたヨガの教室に、
「おっちゃんが増えてきたからイヤんなって辞める」
というのは他人軸=不自由。
「でも何か体を動かすことやりたい」と、
バレエを始めるのは、自分軸=自由。

そうそう。
あらゆる学び(や気づき)は、
自分に向かって人の意味を際立たせないと
意味ないんだったっけな。

ってことは、早起きしたから
自由の哲学読もうと思ってココ開いて、
「わーい、いろいろ書いてくれてる~」と
一生懸命考えて、返事を書くのは他人軸。
それに気づいて、「さ、読みましょうか」と、
自由の哲学を開くのは、自分軸。

とってもモノを考えた他人軸の時間だったわ。
さて、最初からもう一回読もっかな(^^)。
げげっ、あと1時間しかない!
返信する
境界線 (ふみ)
2011-03-01 14:36:06
オキツさんのトピ見て ますます自分軸がわからなくなってきたー・・・

まずは自分軸=自由、自分を信頼すること、自分を大事にすること。 ・・・うんうん。 それは理解できたわ。

> 「人からどう見られたいか」を表現するのは、他人軸、
> 「自分がどうありたいか」を表現するのが、自分軸かな。

ワタシ基準で考えると人からどう見られたいか=自己表現は自分軸な気がしてました・・・
「自分がどうありたいかを表現」=「人からどう見られたいか」ではないの?
ワタシはそういう意図で別トピにも書いてた。だから意見がずれたのかしら・・・?

> 高校のテストの時に、試験勉強するのが他人軸、
> テストの結果には興味ないからって、遊びに行くのが自分軸。

これもワタシ基準だと、勉強したくてするなら(した方が自分のためになるからというのもあり)自分軸になるんじゃないのかな?って思っちゃう。テスト結果がどうでもいいからしないのも自分軸だけど。するのもしないのも自分で決めたことだし・・・

最終的に自分で決めたこと、自己責任=自分軸じゃないの???

ヨガ教室のも もめそうなときに意見を引っ込めるかどうかも・・・自分で決めたこと=自分軸って思っちゃうんだけど。
切り分けがわからない~

> 一生懸命考えて、返事を書くのは他人軸。

これも他人軸!? えー・・・・ 自分が考えたくて考えたのではなくて、他人軸なの?

ワタシの知識が浅いのだけれど・・・
他人軸っていうと、なんというか他人に振り回されて流されてやっちゃったこと、みたいなイメージなんだけど(だから他人軸じゃなくて自分軸で考えようという意識になった?)、そもそもそこから違ってる?
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-01 17:30:45
> A「自分がどうありたいかを表現」=B「人からどう見られたいか」
そっか、そこが違ったか。同じ言葉でも意味はいろいろ違うね~。
しかも、二人とも「通じない!もどかしい!」ってところは
共有できているという、このフシギな感覚…。

私は、Aしかないんだよね。
ふみちゃんには、AとBって同じなんだ?
どっちが先、とかもないの?
自分がどうありたいかを表現する前に
「自分がどうありたいか」はどうやって決めるんだろ?

> 最終的に自分で決めたこと、自己責任=自分軸じゃないの???
については、
最終的にというよりは…、最初から自分で決めたこと、かな。

> > 一生懸命考えて、返事を書くのは他人軸。
> えー・・・・ 自分が考えたくて考えたのではなくて、他人軸なの?
例が悪いか? ややこしいんだけど、私にとっては、

「自由の哲学読むぞ」ってサイトを開いたのに、
書き込みがあってついつい嬉しくてそっちを読んで考え込んじゃうのは、他人軸。
=外からの刺激で、自分がやろうと思ったことに取り組めなかったから、不自由。

「何か新しい気づきを書いてくれたかな」と思ってサイトを開いて、
書き込みがあって嬉しくてそっちを読んでその意見について考えるのは、自分軸。
=自分で手を伸ばして、自分がやろうと思ったことに取り組めたから、自由。

> 自分で決めたこと=自分軸
なんだけどね。
外からの刺激に反応して「自分が決めた」ら、それは他人軸。

例:職場を探す場合
①募集のあるA社~Z社の中から自分に合いそうなところを選ぶ
②ワインの勉強がしたいから、募集のある会社を探す

これはどっちも自分で決めてるけど、
②の方が圧倒的に自由だよね。大変だけど。
場合によっては、
募集がなくても「見学させてください」って頼みに行けたり、
他に勉強する方法を考えたりもできる。

自分軸で動くと言うことは、
いくつかの選択肢から選んだり、
目の前のチャンスをやみくもに試したり、
Aがイヤな時にBを選ぶ、というようなことじゃなくて、
自分の行きたい方向と、そこに行きたい理由がまず最初にあって、
そこに向かって歩いて行く、ってこと。

かな。
どうどう?伝わる?
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-02 05:27:40
いい言葉、思いついた。

自分軸は発信で、
他人軸は返信!

どっちも自分で考えて書いてるんだけど、
やってることはまるで違う。
最初に発信するのは、イチから全部自分で作ってるけど、
返信するのは、それに触発されて反応を起こしてる。

今朝ね、さわやかに起きて「何時かな」ってケータイ見たら、
思いこみに基づく怒りのメールが入ってて、
「はぁ~、朝からこんな時間使いたくないんだけどな~」と思いながら、
とりあえず、「それがホントのことなら怒りもわかるけど、
とにかく先に確かめてみよう」的な返事を書くのに約15分。
が~、じんどいわ~。

で、お茶入れてリセットしながら
「ケータイってこういう所が困るよな。
でも、ムシしないで返信するって決めたのは
自分なんだよなー」と思ってたら、
ふと思いついた。

おっくうなメールに
返信するかしないかを選ぶのが自分軸じゃなくて、
最初に出すのが自分軸なんだ、って。


リアクションじゃなくてアクション。
チョイスじゃなくてクリエイト。
返信する
自分発信? (ふみ)
2011-03-02 11:22:30
朝っぱらからそんなメールは萎えるね。許せん。きっと夜中に送ったメールだろうな。夜中は感情がややこしいから・・・


さて、説明してくれてありがとう。おぼろげながらやんわりとわかるような・・・わからないような・・・

発信と返信。かぁ・・・

でもそんなこと言ったらワタシがここで書いてることも、全部どこか(本、友達、映画)から入ってきた情報を元にして考えたことだわ。それって他人軸になっちゃうってこと?

本を読んでいないからわからないけど、たとえば「自由の哲学」を読んで考えついたことってクリエイトはしていないから他人軸?自分で突如「自由の哲学について考えよう」ってクリエイトしたことじゃないし・・・???

それを言っちゃうと、「自分軸と他人軸の定義」も自分で考えついた=クリエイトしたものじゃなくって、どこかからの情報を元に「なるほど、そうかも」って自分で納得したこと・・・だからチョイスになる・・・?  

そう考えてると、ワタシは他人軸(自分以外の何かから情報を得てそれを元に考えた)しかない気がするわ。だって本や人にいっぱい影響受けてるし。自分がクリエイトして発信源となったものなんてない気がするよー。 
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-02 12:41:50
う~ん、これも違うかぁ。
「ビンゴ!これなら!」と思って嬉しくなったんだけど、
ますます混乱しちゃったな。ゴメン。

〉 他人軸っていうと、なんというか
〉 他人に振り回されて流されてやっちゃったこと
でいいと思うよ。

きっと、例が極端だったんだな。ゴメン。
> 高校のテストの時に、試験勉強するのが他人軸、
これは、試験があってもなくてもやりたい勉強をするのが自分軸。

自分の行ってたヨガ教室にイヤな人が来たからやめてバレエをするのは他人軸。
だって、ヨガがやりたいのに、他の人の存在でやめちゃったんでしょう?

うまい言葉が見つからないや。
ってことは、まだ消化しきれてないんだろうね。

「アレコレやらずにはいられない切実な理由があるから体を動かしてるけど、
それではラチがあかないことにどこかで気づいてあせってる」
という、そういう時に、
前に進む方法をアレコレ考えるのは、
自分から考えてるやん?
まわりの情報とかと関係なく。

自分で考えて決めたことは全部自分軸って言ってもいいけど、
その「考える」の種類が、アクションかリアクションかによる。

「自分以外の何かから情報を得てそれを元に考えたことしかない」
まぁ、文字通りではその通りなんだけど、
時々、自分の中から何かワケわからん前向きパワーが湧き出してくることってない?

例えば、寝てるのに突然何かがひらめいて、
真夜中なのに今すぐ行動したくなるほどワクワクして、
寝られなくなって、それに向かう計画をアレコレ立てて
結局目が冴えちゃった、とかさ。

「そうだ!この写真、アルバムにして送ってあげたら喜ぶぞ!」ってのも。

何の必要もないのに、自分でやりたいこととか、
できるかどうかわからんのに、とにかくやってみたいこととか。
そういうのを、いつも大事にしてあげることで、
自分軸が太くなっていくんだろうな、と思うのでした。
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-03-03 17:37:28
考えてるうちに書き込みが増えて、
それについて考えてるとどんどんタイミングずれちゃった。

オキツさんの言う、

自分軸は発信で、
他人軸は返信!

「人からどう見られたいか」を表現するのは、他人軸、
「自分がどうありたいか」を表現するのが、自分軸かな。

どちらもわかるんだけど、ふみさんの境界線
がわからないというのもわかる。

ふみさんんは、映画とかの影響でかんがえたり
してるから他人軸かな?って言ってるけど、
もともとふみさんの精神に備わっている何か
が、何かの情報に触れて表に出てきた
ってこともあるんじゃないかなって。

情報も、ただそのままどんどん受け入れて、
理解しなければ、受け売りだったりするんだけど。

> 高校のテストの時に、試験勉強するのが他人軸、
> テストの結果には興味ないからって、遊びに行くのが自分軸。

これはね、私にとったら自分軸ではなく
スーパーマイペース、ワガママかなって思ってしまうの。
そこにきちんとした理由があればいいんだけど。
何でテスト結果に興味がないのか?
例えば、すぐにでも料理人になりたくて、
その気持ちも周りの大人に伝えようとしてる。みたいな状況ならわかるかな。

自分軸がある意味ワガママではないのは、
ワガママな行為がある意味自分軸というのは、

周りに迷惑をかけないが基本なのかな?と思うんだけど
どうでしょ?







返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-04 17:23:27
> もともとふみさんの精神に備わっている何かが表に出てきた
なるほど。そういうのもアリだね!

こないだから、ふみさんとお互いに四苦八苦してる自分軸。
ふみさんの行動の中で
・「ミナコさんや私のメールをどこかにまとめておきたい」とコミュニティを作る
・「この話題、もうちょっと深めたいからトピックス作っといて」と頼む
・「写真送ったら喜ぶだろうな~」と思ってアルバム作って送る
・「お疲れ会やろうよ!」と言い出してセッティングして集まる。
などなどは、「自分軸」やな~って思うんだけど、どうかな?

> > テストの結果には興味ないからって、遊びに行くのが自分軸。
> これはね、スーパーマイペース、ワガママかなって思ってしまうの。
あ、そっか。人によって「この場合は自分軸」ってのが違うのは、
「自分軸」は状況によって決まるんじゃなくて、
自分の心持ちによって決まるものだからズレるのか。
私が想定してるのとは違うもんね。そりゃそーだ。
場面で語るのは止めて、ココロの状態で語ろう。

「自分軸」がどういう心持ちかっていうと、
誰からも強制されずに「自由」にやりたくなったことで、
「自由」ってのは…? 自由って…何だ?
…自分で自分をコントロールして、好き好んでする事。
そして、結果を引き受けられる事。
これは、まだまだもっと考えたいことですが、とりあえず。

> 自分軸がある意味ワガママではないのは、
> ワガママな行為がある意味自分軸というのは、
> 周りに迷惑をかけないが基本なのかな?と思うんだけど
私はね、迷惑ってのは受け取り側との関係で変わるから
「自分軸」とは、あんまり関係ないと思ってる。

「周りに迷惑をかけてはいけない」って思うと、
病気になった時に生きて行けないわ。
私、歩けなくなっても、外に出て行きたい。
極端な話、迷惑かけちゃいけないんだったら、
私と性格の合わない人も、私にとって迷惑なら
存在が許されない、ってことにもつながりかねない。
(ん? 病んだ時に無差別殺人に走るのはそういうことか?
 昔は、煮詰まったら自分を殺してたよね…?)

新しい仕事をすることも、今の仕事を辞めることも、
本の内容が理解できなくて、誰かに説明を求めることも
日曜日に子どもを置いて勉強に行くことも
迷惑と言えば迷惑だけど、いいんちゃうかなぁ。
ホントにやりたいことなら誰かにとって迷惑でも。

たとえそれで相手が怒ったり去ったとしても、
自分で決めたことなら、ちゃんと引き受けられると思うねん。

去れない立場の人(例えば子ども)を
強制的にガマンさせてないかどうかは、気にしてたいとこだけど。
…あれ? 
あの人たちのニーズに合わせられる場面って意外と少ないわ。
でないと、おとーさんもおかーさんもシゴトに行けない。

ということから見ても、迷惑かけたり、かけられたり、
支えたり、支えてもらったりしながら、
やりたいことができる方向で歩いて、
モメたらその都度、周りと調整していったらいいんちゃうかなー。

というわけで、「自分軸」かどうかと、「迷惑かどうか」は関係ないと思う。
甘えて迷惑かける時は、自分がコントロールできてないだけ。
一面的かしら?
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-03-04 21:38:05
たとえそれで相手が怒ったり去ったとしても、
自分で決めたことなら、ちゃんと引き受けられると思うねん。


確かにそうだ!
大体迷惑かそうでもないかの基準ってよくわからんしな。


私が、基本とした人に迷惑をかけない人ってのは、一般的なモラルを守れる人のこと。
(例えば、公共の場で大声を出さないとかそんなこと)
なんだけど、それを迷惑をかけないのが基本
ってなると、自分軸の話とはズレてきちゃうね。



昨日、美容師の友人とバーの店主に彼らの軸について聞いてみてん。


美容師のAさんは、彼がまだ、あるお店の従業員の時として働いてたときに、私が髪を切りに行って出会い、それからずっと約20年ほどの付き合い。

その20年の間に、彼は『地元でレベルの高い美容室を経営し、地元の女の子をオシャレにする』(もうちょっとセンスのいい言葉だったけどね)というのを目標に、着々と夢を実現していってる。

ヨーロッパや東京で修行を経て10年ほど前に自分のお店をオープン。
彼は地元では結構有名になって、地元だけじゃなくて関東の方からもお客さんが通ってきてるねん。


バーの店主は、20過ぎで自分のお店を持って、
もう20年以上。

二人とも別に親が美容師だったり、お酒関係やったわけじゃないねんで。


自分で決めた道をやり続けてるねん。

こんな二人はブレることなんかないんかな?
と思って聞いたら、二人とも「めちゃブレる」って言うねん。
だけど、目先のことや情報に惑わされてブレてしまっても、ちょっとましたら、「気持ち悪くなってまた元に修正する」って言うねん。

自分が何を求めてるかやっぱりわかってるねんな。

彼らは経営者やけど、自由やねん。
時間は拘束されてるけど自由やねん。


長く私を見てきている彼らからすると、
私は私で自由らしい。
全然違うことやってるけど、そんなにブレてないって言う。


自分が感じてないと意味ないけどね。


って思っていろいろと振り返ってみると、
すごく過去を否定している私がいた。
自分を信頼してあげることが自由なのに、
不自由にしているのは自分自身?


偶然図書館で見つけたテネシーウイリアムズの言葉に

自由であるという事は、自分の人生を手に入れたということだ。

とありました。
返信する
こんにちは! (hasutama)
2011-03-05 17:43:37
いいのかな?と迷いつつも・・お邪魔します

流れがあまりわかっていないのですが、
思いついたことでもいいのかな・・

自分軸が何かは、すぐわからないです

ただ、自分軸があることで、逆に、人や物事に柔軟に対処できるような何か・・な気がしました~

真があることで振れ幅が大きくなっても戻れる・・みたいな?

むずかしいですね!



返信する

コメントを投稿