
日曜日は神戸シュタイナーハウスの活動日でした。
いろんな社会で働く人に来てもらって、
お仕事や生き方の話を聞く、というイベント。
今回のゲストは「職業いろいろ」のハヤシヨーコさん。
通訳だの保育士だの農家だのセミナー講師だの、
あれこれの仕事をしている方。
この人の話を聞いていると、
「思い通りにならない?それがどーした!」
と思えてくるから不思議。
いろんな挫折を繰り返す中で、
「それにもきっと意味がある」と信じ、
自分の想いを軸にして動くことで、
今の暮らしを作ってきた。
自分の理想や思いに向かって、
今、やるべき事、目の前で出来ることに取り組んで、
いろんな人の協力ももらいながら、
実際に何か行動していく。
そこなんだろうな~、私に必要なのは。
「失敗したらどーしよ」とか要らない。
情熱と勇気で切り開いていく力。
自分の中からそのパワーを出すためには、
自分の中のもやもやを整理し、
外と内のズレを修正していけば、
考えたことを外に実現していけるんじゃないかな。
なんか、そんなことを考えました。
…ってか、考えてばっかしじゃなくて、
社会を、自分を変えたきゃ、
行動を変えたらいいんだって!!
でもまぁ、自分に甘い私としては、
「基礎体力が違うのに、
人の真似しても息切れするし~」
とか言いたくなる。
止まってなければヨシとしよう。
うん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます