goo blog サービス終了のお知らせ 

45禁:オジサンのためのカラーコーディネイト

アラ還の筆者が45歳以上のオジサンを対象に、カラーコーデを図版入りで解説するという前代未聞のおためごかしサイトです。

チャコールグレーのウールコートをビビッドなカラーのニットに合わせる着こなし

2013-11-01 00:10:59 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのウールコートをビビッドなカラーのニットに合わせる着こなし。
春夏にコートをジャケット代わりに羽織ったように、ウールのコートをカジュアルなシーンで羽織ってみましょう。
ビジネスコートを違和感なくあわせるには、パンツはコートより濃いめのグレーのウールパンツ。フラノの生地で細身のパンツであることが重用です。シャツは図版のように大き目のギンガムチェックがポイントを造る上で効果的ですが、派手目のネイビーのストライプでも可。ニットは鮮やかなブルー。ターコイズブルー寄りのものが温かみがあっていいかもしれません。中に着たシャツの裾出しは重要で、着丈は短め、裾はラウンドカットになっていないものがあればベスト。
ワンマイルウエアというにはちょっとドレッシーな雰囲気ですが、休日の服装というのはこれくらい自由な組み合わせを冒険してみることでくつろぎを演出できるのかもしれません。
コートをジャケットにかえるとメンズショップのディスプレイでもみかける平凡な組合せになってしまいます。
持って行く服が限られる海外出張のオフの日の着こなしにも使えそうです。

ウールコート          バーバリー
ストライプボタンダウンシャツ  ユナイテッドアローズグリーンレーベル
ニット             ユニクロ
チャコールグレーウールパンツ  バーバリー


チャコールグレーのジャケットのワントーンコーディネイト

2013-10-21 00:08:16 | チャコールグレージャケットの着こなし
メンズ雑誌を眺めていても、うっかり見過ごしそうなのが、グレーのワントーンこーディネイト。ライトグレーは昨年秋冬でもワントーンの着こなしはありましたが、今年の雑誌の誌面では、ネイビー、焦げ茶、そしてチャコールグレーのワントーンコーデが増えています。
ワントーンといっても同じ色柄であわせるのでなく、上下やインナーに対比的な明度差をつけたほうがまとまりやすいです。
ジャケットはニットジャケットであったり、写真のようなノーフォークジャケット風のデザインであったりと個性のあるものを選んだほうが「スーツ風」のまとまりにならずにモードっぽく見えるとおもいます。ポイントは襟に巻いたストール。グレーのマルチストライプで明るいグレーを挿し色的に取り入れています。
見えにくいですが、インナーにはチャコールグレーのニットシャツを着ています。全体のなかで最も濃いグレーになります。
モノクロームのコーデは、冷たくモダンな雰囲気になりますが、ニットやツィードの素材感ややわらかなストールの雰囲気でそれをカバーする着こなし。
用途としては家族の誕生パーティの外食とかに向いています。いつものジャケットがモノトーンであわせるだけで雰囲気ががらりとかわります。

ジャケット  ヘンリーコットンズ(レナウン)
ボタンダウンニットシャツ  GLR SFODERAT(ユナイテッドアローズ)
パンツ  無印良品
ストール  H&M


チャコールグレーのジャケットにパーカをあわせる着こなし

2013-10-19 00:32:07 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのジャケットは、そのままでは地味なので明るい色、派手目な色と合わせるとうまくいきます。チャコールグレーのジャケットでよく見かけるコーデは濃いめのベージュパンツに明るいグレーのインナー。このコーデもその変形と考えていいでしょう。カラーチノは昨年からの流行のようですが、カボチャ色のパンツも街中でよく見かけます。もともとがワークウエアの色なので、45歳以上のオジサンが穿いても違和感はありません。
コツは他のアイテムをグレー、白などの無彩色にする。
インナーは白か白に近いグレーのパーカ。ジャケットのインナーにパーカを着るのも一昨年あたりから一般的になってきました。今年はそろそろ見飽きた感じもありますが、シャツやクルーネックのインナーと違って立体感がでる便利なコーデです。部屋の中でスエットパーカを着ていて、ジャケットを羽織っただけというような気軽さがカジュアルな着こなしとして大切な雰囲気。
写真のジャケットは、ストライプの帯のデザインのスクールジャケット。ボックスシルエットの肩のこらない一着です。ポケットがすべてパッチポケットというのがカジュアルっぽい雰囲気。
パーカーはプルオーバー型でコーデがよりシンプルなイメージになります。
秋の休日の散歩着。スポーツクラブ通いから最寄りのターミナル駅まで気取りのない個性的な着こなしとして使えるコーデです。

スクールジャケット     BLACK & BLUE
パーカー          JUNMEN
パンツ           ユニクロ


暗すぎないチャコールグレージャケットの着こなし

2013-10-14 09:37:18 | チャコールグレージャケットの着こなし
暗すぎないチャコールグレージャケット。ミディアムグレーというにはやや暗めで、本当の消し炭色というにはやや明るい。このくらいの明度のグレージャケットを秋冬用で一着持っていると着こなしに幅ができます。
大抵はベージュのパンツに合わせてインナーはライトグレーと白という着こなしをするのですが、パンツを黒にしてインナーをチェックのシャツでまとめるのもこなれた感じでいい雰囲気にまとまります。ジャケットもパンツも暗めの無彩色ですから、結構派手目のチェックのシャツを持ってきてもしっくりなじみます。買ったけどコーデに悩んで着ていないチェックシャツがあれば、グレート黒の上下のコーデで取り込んで着こなせることが多いです。チェックに白が入っていれば大抵の色味があわせられます。シャツ次第で着こなしの雰囲気ががらりと変わるのも面白いです。チャコールグレーのジャケットが暗すぎないことがコーデのポイント。パンツを細身にして丈を短くすると今風に見えます。
ジャケット自体はカジュアル味の強い素材(写真はウールとコットン混紡のヘリンボーン柄)とデザインのものを。秋の休日の街着として。

ジャケット  ヘンリーコットンズ(レナウン)
シャツ    ワイルドライフテーラー(JUN)
パンツ    ユニクロ・スキニ―


チャコールグレー ネップ入りのカジュアルジャケットの着こなし

2013-10-13 09:46:50 | チャコールグレージャケットの着こなし
圧縮ニットのような厚手の生地に、ネップを飛ばした遊び着にふさわしいジャケット。深緑の色合いはベージュのチノがよくあいます。意外と難しいのがインナー。ラフなTシャツでサーファー風に着こなすより白のボタンダウンしゃつできっちり着こなす方がジャケットの個性を上手に引き出せます。首回りは何かアクセントがほしいところですが、こういう「遊びっぽい」ジャケットこそ、遊びのあるタイを締めるチャンス。ボウタイがあればベストですが、細いレジメンタルやチェックのカジュアルタイでもいいでしょう。
オフの自由な服装だからこそ、芝居がかった演出を楽しみ、舞台衣装のような気分で着こなすのも面白いです。タイが気恥ずかしいなら緩めてしめたり、アスコットスカーフを巻く手もあります。
少し肌寒くなった秋の休日、パートナーと一緒に出掛ける装いとして気分が変わって楽しいですよ。これに限らず、気に入って買ったジャケットであまり着ない服は、意識してシンプルに着ることで活用できることが多いです。
ジャケット  サニースポーツ(ユナイテッドアローズグリーンレーベル)
パンツ    ユナイテッドアローズ
シャツ    JUNMEN
ナロータイ  JUNMEN





チャコールグレーのニットカーディガンをデニムシャツに重ねる着こなし

2013-09-29 04:53:19 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのニットカーディガンをデニムシャツに重ねる着こなし。白Tシャツ+デニムシャツ+ブラックパンツは定石のコーデ。これにグレーニットを重ねただけ。とはいえシャツの白が全体に暗くなりがちな着こなしを綺麗にみせる役割を果たします。Tシャツをタックインするのも重要なポイント。
デニシャツを挿し色に使うのはよく見かける着こなしですが、図版のようにジャケットなどと重ねて一体のような感じで着るといいようです。
当然、靴もベルトも黒で下半身は黒一色。
秋口の涼しい気候にワンマイルウエアとして最適な重ね着ですね。


ニット 無印良品
デニムシャツ GAS
Tシャツ  ユナイテッドアローズグリーンレーベル 
ブラックデニム ユニクロ


グリーンのジャケットをグレーのセーターとあわせる着こなし

2013-09-16 21:58:15 | チャコールグレージャケットの着こなし
グリーンのフリース風の圧縮ニットの一枚仕立てのジャケットです。ユナイテッドアローズが、サーフウエアの人気店サニースポーツとタイアップして製作したウエア。サイズ感が今風でキュートな一着。図版の着こなしを模範にグレーのニットをあわせています。あわせにくいグリーンも他の要素をグレーやベージュでまとめれば違和感がなくまとまります。
ここで重要なのは白。ジャケットの腕まくりでシャツの白をみせ、セーターの襟からシャツの襟をのぞかせ、白を部分的にきかせます。もちろんシューズも白のバスケットシューズタイプのレザーを。
ジャケットの下にセーターを着こむ季節になると、急に秋の気配が色濃くなった気がしてきます。パートナーと映画を観て帰りに書店でミステリーでも買いこんで家でシングルモルトをちびちびやりながら、ページをめくる。そういう秋の週末も悪くないですね。

ジャケット ユナイテッドアローズグリーンレーベル+サニースポーツ
ボタンダウンシャツJUNRED
セーター  バナナリパブリック
パンツ   PT05


チャコールグレーのカーディガンの秋っぽい着こなし

2013-09-10 05:11:37 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのカーディガンの秋っぽい着こなしです。あえて秋色の茶系をつかわず、チャコールグレーの赤味や黄味を引きだすような配色です。
まずインナーに濃い焦げ茶のベストをもってきて、シャツは白地にピンクのストライプ。色数を絞って彩度をおとした色合わせが落ち着いた秋らしさを感じさせます。靴は黒で茶系を使わないところがポイント。
カーディガンというのはシンプルに着ないと野暮ったくなりがちなものです。かといってあっさりしすぎると地味になります。ここではピンクのストライプシャツがひかえめにお洒落な雰囲気を演出しています。
休日のワンマイルウエアですが、チャコールグレーのカーディガンをお持ちならお試しください。

リネンカーディガン 無印良品
ベスト ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング
シャツ ルイ・ヴィトン
パンツ バーバリー


チャコールグレーのリネンカーディガンにTシャツとチノパンをあわせる

2013-09-08 09:09:39 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのリネンカーディガン。Tシャツとチノパンに合わせるのですが、シンプルに着こなすのが案外難しいです。グラフィックTではカーディガンの落ち着いた雰囲気にあいません。無地の白Tでは全体がぼけた感じです。こういうときに活躍するのが、レタードT。文字だけで単色でぷりんとされたもの、大き目の文字のものがよくあいます。
チノパンは明るいオフ・ホワイトを選べばカーディガンとのコントラストが効いて爽やかな雰囲気が演出できそうです。
秋口に長袖を着るときのお約束は、袖まくり。肘までまくって涼しげにみせる。実際に涼しいです。残暑が厳しいこの季節、この手のカーディガンは、脱いで肩にかけても様になります。
こんな格好でパートナーと一緒に映画を見に行くのもいいでしょう。

リネンカーディガン  無印良品
レタードTシャツ   ダンヒル
チノパン       PT01


チャコールグレーのリネンジャケットをモノトーンコーデで着る

2013-07-05 04:56:06 | チャコールグレージャケットの着こなし
チャコールグレーのリネンカーディガン。白パン、濃いめのベージュチノときて今回は黒いチノです。
黒を夏に着るというだけで、暑そうな雰囲気と敬遠しがちですが、白のクラフィックTとモノトーンの着こなしをすると大変すずしげ。黒とチャコールグレーの対比がモダンな雰囲気をつくりだします。
インナーのTシャツ選びが重用。白地に黒の線画で白地の割合の大きいものを。
黒とチャコールグレーの組合せは上下を入れ替えても使えます。その場合の黒は少しグレーよりのものを選ぶとうまくいきます。アイテムはカジュアルなのに色はフォーマルっぽい。グラフィックTがカジュアルらしさを表現しています。
気取らないワンマイルウエアとして、リネンカーディガンのイメージの幅をひろげるコーデとして覚えておいて損はないと思われます。
リネンカーディガン 無印良品 黒スキニ―パンツ ユニクロ
グラフィックT トゥモローランド