goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

1週間後に訪れてみた。

2025-04-13 | 日記
満開の桜を見たくて、もう一度訪れてみた。
この日は、よく晴れた絶好の行楽日和で、春のそよ風に桜の
花びらがはらはら舞う心地よい空間を、の~んびり散策!






















ツツジも咲き始める。


















階段もたくさん上ったし、
2回目の花見も出来たし、写真もいっぱい
撮ったし、しっかりウォーキング出来たし、
そこはよかったなと思う。

ということで、ずいぶん欲張りな1日、いえ、
午後のほんの数時間だったのだけれど…。



オオシマザクラ。⤵










お天気はよかったけれど、
写真の方はなかなか、そうはいかない。😓

やっぱり… お天気だけじゃないんだ。😞 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより。

2025-04-10 | 日記
前回(4月5日投稿)の桜と、同じ日に撮影。

ちょっと前の、あの寒々とした冬山の風景とは一変! 
春を待ちかねた花たちが、一斉に咲き始めていたのだった。
まるで競い合うみたいに…。😅 


まずはモクレン科の花を3つ。







バルカン⤴ マグノリアの園芸品種 モクレン科。
紫がかった深紅が、なんだか奥ゆかしくて好き。💛




こちらはコブシ⤴ モクレン科。




そしてこちらはハクモクレン⤴ モクレン科。

それにしても、、、
なんだかよくわからない、コブシとハクモクレンの違い?😥




サンシュユ⤴ ミズキ科。

梅の花の咲くころは、まだつぼみだったサンシュユも、
この日は満開で、木全体が、鮮やかな黄色に染まっていた。





こちらは、ヒュウガミズキ(日向水木)⤴ マンサク科。 

遠目にはサンシュユに似ているけれど、近寄ると花びらの形が
異なるし、やはり別の植物なんだなと思った。









ツバキ⤴ 














チューリップをはじめ、
花たちは皆、目覚めたばかりみたいだった。

今度行ったら、きっと見ごろを迎えた満開の花たちで、
花壇が賑わっているだろうな…。😊









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけたついでに…

2025-04-05 | 日記
先日(4月2日・水曜日)、
所用で出かけたついでに、植物園の桜を偵察。😊
ほぼ満開の桜もあれば、まだ三分咲きだったり、七分咲き
だったりと、木によってまちまちだった。



この日は、いわゆる花曇りで写真もいまいち。😅



大きな枝垂れ桜。⤴






ようやく開花し始めた、チューリップとポピー。
奥はラッセルルピナス(←こちらは後日アップの予定)。






桜の寿命は60年くらいっていうけれど、
園内には、樹齢100年の? ソメイヨシノもあるらしい。
今度行ったら確かめてみよう。









ハナカイドウ。






赤・白・ピンク、一応3色のボケの花も咲いていた。








半田山植物園展望台~。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水パイプ洗浄剤・アズマジック🎶

2025-04-01 | 日記
業者を呼ぶほどでもないけれど、
なんだか最近、キッチンの排水管の流れが悪くて、
少々ストレスに感じていた。

そんなおり、たまたま生協の、お試し用の特別企画(50g×2)
があったので、ダメもとで試してみてもいいのでは? 
と購入したのだった。

日ごろ、こういった商品のキャッチコピーに対し、かなり疑い深く、
なおかつ慎重なわたしが、です。😅



こちらが、排水パイプ洗浄剤・アズマジック⤴
使いやすい分包タイプです。

じつは、あまり期待していなかったのに、 驚き桃の木の?
洗浄効果にすっかり感激してしまった。😃 

しかも、たった1回の洗浄で。🎶



わが家のミニスイセン⤵



たくさんの芽が出ていたけど(30個くらい)、
開花したのは、たったの2輪だけだった。

チューリップはどうなったかというと、 
葉っぱがそれぞれ1~2枚出ただけで、花芽はつかず。
よって、わが家のベランダのちいさな春は、
これで、お・し・ま・い。😢








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟名物・笹だんご

2025-03-26 | 日記
小さなおだんごを1個ずつ、
笹の葉に包んだ愛らしい俵型のおだんご、
新潟名物・笹だんごでティータイム。☕

もうだいぶ前になるのだけれど、食べる前にパシャ。
そして、いつかアップしよう。😊


それが今日?😅⤵⤵




この形が好き。✨💛



冷凍で到着。





室温で自然解凍していただきました。

ごちそうさまでした。😋








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする