九州へはバイクでガッツリ一周したこととクルマで軽い一周したことがあり、
(ムスコの入院などで長期滞在は除く)

奥に長ーーい店鋪で店構えも店内もさすがの老舗感





抱っこで寝ちゃったのも嬉しかったみたい💕

ウチの子を抱っこして寝かしつけたことなんてワタシの中では記憶に無いぞ!笑

ワタシは《名物じげ料理・地獄煮》を。エアコンで冷えちゃった😅

離れ難く、名残惜しい気持ちを抑えムスコファミリーとお別れ〜😭今度はいつ会えるのかしら💧💧💧
確かバイクで行った時は数少ないキャンプを長崎で経験。(実行って言わないところがやらされた感出てる〜笑)
注:ワタシはバイクの免許はありません。この為にBMWの大型バイクを買って出掛けましたー
雲仙温泉に泊まるお客さんイイなーと思いつつ(オットには言わなかったけど㊙️)
海までバイクで下りて小浜温泉で汗を流したんだっけ。小浜温泉は好きでその後も訪れてます♨️
宮崎で仕入れておいた おっきなマンゴーを贅沢に食べたから悲惨なキャンプでは無かったけどーーー😋
今回は憧れの雲仙温泉に泊まれる〜♨️♨️♨️
ムスコたちは数週間前に違うホテルに泊まったらしいけど、ね♨️
温泉に行く前に腹ごしらえーーー
諫早のアーケード内にあった《文久3年創業の福田屋さん》

奥に長ーーい店鋪で店構えも店内もさすがの老舗感
移動中に検索して決めたお店なのにこれは当たり!大当たり!

お重でもなく、どんぶりでも無い、この陶器初めて見ましたよーー。鰻の入ってる赤い器、対角状に穴が開いてて熱い湯が入ってました。

お重でもなく、どんぶりでも無い、この陶器初めて見ましたよーー。鰻の入ってる赤い器、対角状に穴が開いてて熱い湯が入ってました。
タレもたっぷり、焼いて切ってタレと共に蒸してある?
ムスコ妻のMちゃん、今日からここはうちの行きつけのお店にしますっ!って。
みんな大満足でよかったよかった🤗

ここでもオットが抱っこしてご飯係を買って出てましたーーー
部屋はふた部屋とったけど、ここはワタシとオットの。ベッドが4つ!笑

初めて見たオープンな洗面所!


ここでもオットが抱っこしてご飯係を買って出てましたーーー
部屋はふた部屋とったけど、ここはワタシとオットの。ベッドが4つ!笑

初めて見たオープンな洗面所!

ムスコ妻のMちゃんが悲鳴をあげそうな、本物でおままごとをするオットと孫姫③イイ経験だったわ😊


オットがおままごとをするなんてねーーー🔰マジ驚く!
ワタシとオットはそれぞれ温泉に入り、ムスコファミリーは家族風呂へ♨️
夜ご飯はビールから始まり🍻、地元日本酒へ移り飲み比べしてーーーワタシは病み上がりだから日本酒はお猪口に少しずつ🍶

(長崎和牛)もお約束で、
右下は島原の和スィーツ(かんざらし)だったかな?
素朴で甘い美味しいデザートでした☺️
翌朝は早くから大浴場♨️露天風呂♨️とハシゴして
チェックアウトギリギリまで外湯の小地獄温泉♨️にオットと出掛けてーーー



久々の温泉♨️サイコー!
地獄巡りしても抱っこ係はオットでーーー笑

抱っこで寝ちゃったのも嬉しかったみたい💕

ウチの子を抱っこして寝かしつけたことなんてワタシの中では記憶に無いぞ!笑
ムスコ夫婦も写真をたくさん撮ってくれたり、久々のおデート気分を楽しんでたようでーーー






結構歩きイイ運動になりました〜
手を繋いで孫姫と歩いてる写真(アップなしです)マスク越しでもニコニコしてるワタシたち夫婦、pricelessなpreciousな時間〜✨✨✨ーーーCMのような叶姉妹のようなワード使いしちゃった🤣
せっかく島原まで来たんだから、お昼ご飯は島原そうめんが食べたい!ワタシのリクエストでお店探し😉

ワタシは《名物じげ料理・地獄煮》を。エアコンで冷えちゃった😅
市役所そばの素麺専門店で島原そうめんってこんなにコシがあったんだーって美味しかったーー

ウチも一応家では《島原そうめん》にしてるんですけど、ね。ムスコが長崎だからー⭐️

ウチも一応家では《島原そうめん》にしてるんですけど、ね。ムスコが長崎だからー⭐️
ドライブしてときどき孫姫を外で遊ばせてムスコの社宅に帰宅。
ワタシとオットは近くの温泉へ♨️




翌朝、ベランダで洗濯物を干してるムスコを爪先立ちで見てる孫姫③ 切なく愛おしい後ろ姿💖

離れ難く、名残惜しい気持ちを抑えムスコファミリーとお別れ〜😭今度はいつ会えるのかしら💧💧💧
たくさん写真撮ってもらってバイバイたくさんして次の目的地へーーー
途中の地元野菜を売ってるお店で甘夏調達して、コーヒー飲んで、気持ち切り替えないとねーーー




途中の地元野菜を売ってるお店で甘夏調達して、コーヒー飲んで、気持ち切り替えないとねーーー




さて、次はどこへ向かったのでしょうか???
まだまだ続きます》》》